6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

アンダーガード・スキッドプレートのインプレッション (全 197 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dr.R1さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 | WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

wr用のアンダーガードのうち、プラスチック製で耐久性があると聞いたので購入。
他のアルミ製品は重量増やエンジンの反響音が報じられているため却下。
製品の精度も問題なく、カバーする範囲も広いので気に入りました。
もし、破損したとしても次回もおそらく同製品を購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:05

役に立った

コメント(0)

2st大好きさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | CRF250L | RGV250γ )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

この商品を選択した理由としては、CRFのオプションカタログにあったという簡単な理由。オフ初心者としてはメーカー指定だと安心だからです。取り付けは自分で行いましたが、取付時間はゆっくりやって約1時間半。ボルトの締め付けトルクが指定されているので、必要な工具はトルクレンチと、誰でも持っていると思われる整備用工具があれば簡単に取付できます。エンジン固定用の貫通ボルトを1ヵ所外し、取付用のステーをかませますが、取説にはエンジンをジャッキUPして下さいとあり少し心配でしたが、特にジャッキを使わなくても問題ありませんでした。取り付けの際、最も時間のかかったことは、ステーの取付角度でした。エキパイ側の固定ネジを仮止めしてからの方法が良いかと思います。さすがにメーカーの指定品だけのことはあり、各部のチリ等のおさまりも納得できるものです。取付後に砂利道を飛ばしてみましたが、当たり前のことですがフロントタイヤの跳ね上げた石や泥からエンジンやフレームを守ってくれますので、新車の場合は精神衛生上も助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぃえろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | KLX125 | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
作りがちゃんとしている。
装着してカッコイイパーツ。
説明にもありますが、しっかりとエンジン下部を飛び石や障害物から守ってくれるパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:58

役に立った

コメント(0)

sukureさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

KLX125への取り付けです。

取り付けはカギ状の金具をフレームに止めるやり方で、フレーム内に手が届かず、少し苦戦しましたので20分くらいかかりました。

これまでトライアル、林道走行で4、5回使用し、ガンガンぶつけましたが、今のところへっちゃらです。
さすがZETA製というか、剛性はいいようなので、おススメとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:00

役に立った

コメント(0)

Yukiさん(インプレ投稿数: 89件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

オフロードを走るのであればいうまでも無く必須装備です。
本当は純正でつけてほしかったですが・・・

ヤマハ製は高いため、ZETAのアンダーガードを購入予定でしたが、あちらは柔らかいのと実物を見ても溶接跡が綺麗ではありませんでした。
一番は車体を守ることですので、しっかりしたヤマハ製を選択しました。

オフロード走行後の写真です。
大きな傷などはまだみあたりませんが、しっかり汚れていますので路面の砂、石など飛んでいることが伺えます。
傷程度であればいいですが、致命的な損傷をする前に必ず取り付けたいパーツです。


取り付けは自分で行いましたが、かなり面倒くさいです。
保護のゴムは両面テープですが局面のため意味が無く、スペーサーが落下してしまいます。
スペーサーを両面テープなどで先に止めると、よさそうです。

なおオイル交換の度に着脱必要です。
ここは面倒くさいポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃまたけさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

正直いいです。指摘されている共鳴音もありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

5.0/5

★★★★★

取付穴、素材、作り、すべて完璧です。
かっこいい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

KLX125に取付ました。きっちりドレンボルトもカバーしてくれているので、林道走行も安心出来ると思います。他社製でZETAより安い
アンダーガードがありますが、ドレンボルトの保護はよわそうなので
、ZETA製にしました。取付も思っていたより簡単で5分位で取付
出来ました。価格が安いと言うて他社製を買ってドレンボルトを
飛ばしてしまって後悔するよりZETA製をお勧めします。
見た目もかなりかっこいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/14 20:44

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250(07)へのBEETオイルクーラーKIT導入に伴い、今まで使用していた羽付スキッドプレート(アルミ製)を本商品「CYCLE-AM:スキッドプレートタイプII 商品番号:63029 対応車種:KAWASAKI/KLX250ES 商品情報 商品詳細 カラー:ブラック 障害を滑って乗り切るモトクロスマストアイテム。エンジン下部を岩や障害物よりガードしフレームのヘコミ、クランクケースの破損を防止します。」に交換しました。
【商品の特徴等】
・取付はKLX250(07)の場合でもネジ穴、ドレン穴位置等加工不必要でポン付け可能で楽でした。
・写真では分かり辛いですが、フレームと本商品の間に「DRC スキッドプレートフォーム 商品番号:D58-17-012 汎用 サイズ:30cm×15cm」を入れ、泥つまりを防止しています。
【商品の採点】
・強度も程々、安価、軽量、加工不要等申し分ないので★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/15 13:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しいああるさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: WR250R | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

林道走行のため車体購入と同時に取り付けました。
厚さも十分で耐久性ありそうです。
取り付けも簡単です。

オイルドレンのための穴がありますが、アンダーガードにオイルがこぼれて汚れそうなので、結局毎回外してオイル交換してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アンダーガード・スキッドプレートを車種から探す

PAGE TOP