6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サブフレームのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イムカットさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-4R )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
  • デイトナのオイルフィラーキャップはがっつり干渉・・・

    デイトナのオイルフィラーキャップはがっつり干渉・・・

素人にうっすら毛が生えた程度の80s’おじさんライダーです。
作業スキルもうぶ毛程度。

カウル外しは付属の説明書だけだとわからなかったので、下記サイトも参考にしました。
https://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/cbr250rr-004.htm

必須工具はトルクレンチ、六角レンチ、メガネレンチ、プッシュリベット外し、プラスドライバー。

さて、完成・・・と思ったらデイトナのオイルフィラーキャップががっつり干渉・・・
ノーマルキャップ探すのも面倒だったので、キャップはとりあえずそのままにして、次回オイル交換時にまたカウル外してダンパー外してノーマルキャップに戻す予定・・・

使用感ですが、素人おじさんでも効果がわかるくらいの体感レヴェル。

感覚的な表現をするとエンジンのまわりに分厚い膜が張られているよう。
エンジンは確かに振動しているけど、ライダーには振動が伝わってこない。

他に例えると、二つ先くらいの部屋で洗濯機が脱水してる感じ。
洗濯機(エンジン)は激しく振動しているものの、部屋にいると脱水音しか聞こえない状態。

まだ街乗りのみなので加減速やコーナー時の体感はわからないですが、ちょっと走り出すだけでパーツ取付の効果は体験できました。

以上、どなたかの参考になれば・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/05 13:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サブフレームを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP