6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7389件 (詳細インプレ数:7170件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのサイドスタンドのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

トップケース装着してますのでトップケースに満載し重くなると純正のサイドスタンドでは、安定しませんが今回購入した商品でそういった不安が解消されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/28 21:41

役に立った

コメント(0)

urd3さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ジョグ90 | クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

ノーマルよりはるかにバイクが安定します。
もう、ノーマルには戻れません。
ほかの方が書かれているように、
ステーとスタンドの隙間がガバガバなので、
このまま取り付けてはいけません。
ハンマー等で叩いて隙間を狭くしたりする工夫が必要です。
私は、ゴムワッシャー入れたんだったっけ?
とにかく、交換するだけで停める際のイライラが格段に少なくなります。
現在は、KITAKOの右用サイドスタンドも使っているが、
できたら、このコンセプトで右用サイドスタンドを作って欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/17 19:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

バックステップと同時装着できていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/17 17:51

役に立った

コメント(0)

じぇいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

純正品がコストダウンのせいか最短の長さで作ったのかと思うくらい短くて、角度がどうも立ち気味で余裕がない。
後ろに重い荷物を載せたらさらに不安定になりそう。

このキジマ社外品は左側に伸びるように長めでドッシリと安定感よくスタンドが立つので安心。
また接地面積が大きいので真夏のアスファルト道路や北海道の未舗装路でめり込むことも無さそう。
無骨だが実用性は高そうです。

取付時に純正サイドスタンドを外そうと取付ボルトを回そうとしたが、手持ちのショボいスパナでは固くて回らず、若い頃なら工賃を浮かせるために無理に回そうとしてボルトの山を舐めてしまうところですが、長年の苦い経験上無理はせず、おとなしくバイク店に持ち込みで工賃払って取り外し・取付をお願いしました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/20 00:14

役に立った

コメント(0)

山崎卓二郎さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBF125 )

カラー:ブラウン
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4

付けたばかりですが、装着も結構簡単に出来ました。質感は、純正品よか良さそうな感じです。みためのカスタム感とかも良い感じかとかお

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/21 12:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

適合車両の記載が5年前くらい前の車種で止まっていますが、2012'Monster1100EVOに装着できます(*)。
Monster1100EVOのノーマルサイドスタンドは少し長めになっていると感じました。柔らかくて沈みやすいリアサスがその印象に拍車をかけています。
車高を上げるのはハンドリングが変わってしまうし足付きが悪くなる、ノーマルサイドスタンドを切った貼ったするのは面倒くさい、他車種の短い純正品は価格が高いと、対策に躊躇していたところ、当製品が目に留まりました。

ノーマルサイドスタンドの素材はアルミのため、軽いけどスチールに比べると柔らかいので扱いに気を使う必要がありますが、当該品はスチールということと値段が安いので日本車のような普通の使い方(もしくは使い捨て)ができると思います。

装着してみると安定感はノーマルサイドスタンドに比べると全然ましなものの、少々倒れ気味に感じました。車高調整機能付きのSSバイクで車高を少し上げた位に感じます。車高をローダウン加工した際の対策品に使用するのが丁度いいかもしれません。

*Monster1100EVOへの装着はオスネジを他車種の短いものに交換しないと、跳ね上げ忘れ防止スイッチが装着できなくなります。自分はノーマルのネジをそのまま使用しましたが、配線を直結してスイッチを取ることと、ぐらつき防止の厚手のワッシャーが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

中古品から探す

KIJIMA:キジマの サイドスタンドを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP