6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 1185 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cbさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

画像の通りです。ZX10R MY2011

転倒は右側、転倒後の接地部分はハンドルバー、サイドカウル(ハンドル直下)、babyfaceスライダー、純正マフラーです。車体は綺麗に滑っていきプラ部分がみるみる磨耗。その後はネジ部分が火花を散らすも大きな減速、挙動変化はなし。スライダーを軸に浮いているようにも見えました。車体への損傷は少なかったです。スライダー様々m(__)m もちろん次も同じものを買う予定です。

公道転倒かコースかによりますが、コースでは滑ってコースアウトした方が安全だと思っています。

...まさかドラッグストアから回り見ないで飛び出してきたおばちゃんにやられるとは思いませんでした、FSWの翌日に(笑)

本製品が皆様の役に立たないことを祈りますー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 09:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: ZRX1100

5.0/5

★★★★★

以前からスキッドパッドはモリワキの物を使用しています。削れてしまっても単品で購入できるので、コスパが良いです。取付もしっかりしていて見た目も良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 16:21

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

5.0/5

★★★★★

スタンドフックボルト、これよりももっとお安いものもありますが、そこまで金額に差があるものでもありませんので、ヨシムラ製にしてみました。
形状は特段可も無く不可もなく、安定してスタンドフックがかけられます。
ただどうしてもスタンドアップするときに擦れてしまう部分なので、アルマイトがはげてしまいます。これは仕方ないですね。
自分の車体には他にヨシムラパーツはつけていませんが、ヨシムラというブランドは好きなのでファングッズを買う的な気持ちですね。
そこまで派手では無いので、どんな車体にも悪目立ちすることなく似合うと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 17:12

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ボルト2本でサイドスタンドに取り付けるだけ(バイクの年式によりますが…)です。出っ張っている部分(足をかけるところ)はボルトを緩めるとぐるぐる回るので好きな向きに調整できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/16 17:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09に装着しました。
既にGBRacingのエンジンカバー一式を装着しているのですが、ラジエーター周りの防御が不安でしたので一番安価かつシンプルな見た目のデイトナ製のエンジンガードを購入・装着いたしました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
他のメーカーの製品はアルミ削り出しのステーを採用していたりと豪華な仕上がりなのですが、このようなパーツはなるべくシンプルに目立たない方が好みですので安価かつシンプルな見た目のデイトナ製のエンジンガードを選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
敷地内から出し入れが少々難儀になってしまいましたが、万が一の事を考えれば贅沢も言ってられません。
おそらくですが立ちゴケ程度には有効なんでしょうが、速度が出ている状態で転倒をした場合はエンジンやフレームにダメージがいきそうな雰囲気だなと感じました。
こればっかりは実際に転倒してみないとわかりませんが…。

【取付は難しかったですか?】
エンジンの固定ボルトを2か所抜いて差し替えるだけです。
しかるべき工具さえあれば私のような素人でも15分以内で装着可能です。
重要な箇所への固定になりますのでトルクレンチを用いてサービスマニュアル記載の指定トルクで固定するのが理想です。

【取付のポイントやコツを教えてください】
熱を持つ部分に固定をしますので、できれば固定ボルトのネジ山にスレッドコンパウンドを塗布しておくと次回以降のメンテナンスが楽になると思います。

【期待外れだった点はありますか?】
思った以上に張り出しが大きいと感じました。
ステップよりも数センチ程度張り出していますので、慣れてくるまではすり抜けは控えた方が良いと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし。

【比較した商品はありますか?】
babyface 006-SY017Fb
見た目が良いのでこの製品も候補に入れていたのですが、いかんせんデイトナ製品よりも高価でしたので候補から外しました。

【その他】
ブランドや質感にこだわりが無いのであればこのエンジンガード(スライダー)は買いです。
装着も簡単に出来ますので、エンジンがまだノーガードな方は候補に入れておいても良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 17:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ユウスケさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

デイトナのキャブトンマフラーにカスタムしたので一緒に購入しました。こちらも説明書に絵がついていて、簡単に取り付けることができました。ノーマルマフラーからの交換だったので、割りピンを外すのにちょっとだけ時間がかかりましたが、15分くらいで取り付けることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 03:40

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

CB1100(SC65)に、シルバーのファンネルタイプを装着しました。転倒した場合を想定した訳ではなく、バイクデザイン重視でのチョイスです。
ライディング中も見えるので、自己満足度は高得点です。
プロテクタ-本体は、色・形から、家族などからは錫制酒器の「お猪口」みたいと。などと言われますが、例えお猪口だとしても、最高級の出来栄えだと自負しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/13 16:57

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

5.0/5

★★★★★

新型車なのにすぐリリース頂けるのはありがたい限りです。形状もよくカウルの加工もありませんので作業時間は10分もあれば装着できます。
エンジンマウントのボルトなのでトルク管理はきちんとしておきましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/12 16:01

役に立った

コメント(0)

ムラパン65さん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

ドレスアップとLEDフォグランプ取付の為に購入しました。
フロントサイドカバーを取り外すように取説には記載していますが取り外し無しで取付完了しました。
純正品なので特に不具合もなく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 09:45

役に立った

コメント(0)

ぴかちゅーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: NSR50 | YZF-R6 | YZ250FX )

5.0/5

★★★★★

メンテナンス性をあげるために、こちらの商品を購入しました。
すぐに取り付けができます。おおよそ3分くらい。
転倒すると、曲がったり折れます。
ある意味、スライダー代わりにもなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 22:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP