6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 269 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Sunさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: グロム )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付けに関しては説明書が英文であった為、写真を参照し勘で取り付け。
取り付けにかかる時間は取説が読めれば30分位だと思う。
見た目のカスタム感も増し、転ばぬ先の杖として取り付けをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/25 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB750 | KLX250 | YZ125X )

利用車種: KLX250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

車両購入時についていました。通常の林道を走行する分には全く問題ないと思われます。

私はハードエンデューロ寄りな山によく行くのですが、腹の擦り方、当て方によっては純正の取り付け方ネジ4本ではネジが折れるか、飛んでなくなります。ネジをスチールから変更しようかとも思いましたが、そうするとフレーム側にダメージが行ってしまいそうなので、今は鉄バンドで固定しています。

近々ガード範囲の広い商品に交換予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 15:53

役に立った

コメント(0)

メイさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ 250SL | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

新車購入のときに頂いたポイントで購入し、自力で取り付けました。
物自体の精度は海外製品のソレです。軽く傷があったりプラスチックにバリがあったりするのは仕様ですかね。

ベースの取り付けは簡単ですが、カウルの着脱性もあいまって結構難度が高いように思いました。私は元々のウィングを外すのに四苦八苦してカウルを傷物にしてしまいました。素人は大人しくお店に依頼した方がよいです。

一見カウルの上に付いているように見えますが、スライダー自体はカウル下のエンジンから生える形になるので、転倒時はカウルには負担がかからなくなります。ステップよりも張り出しているので、転けてもスライダー以外はハンドルのエンドとウィンカーが軽く接触するくらいじゃないのかな。角度にも寄りますが。

R25のスライダーは社外品は軒並みとんでもないお値段になってるので、半額以下で買えるこちらのコストパフォーマンスはよいです。
ただ本格的にガードしたいなら、社外のもっと取り付け位置の高いものを選ぶか、カウルに穴を開けて前モデルのものを選ぶか、かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/08 01:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ノジマのさり気ないロゴが入っていて見た目のカスタム感がアップします。もしもの立ちゴケには効果があると思いますが実用性は避けたいパーツですね。立ちゴケで使うことなく綺麗に保ちたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 09:11

役に立った

コメント(0)

隠居ライダーさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ニンジャ 650

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 5

スイングアームにはスタンドフックの取付穴が付いているけれど なぜかカワサキ純正のスタンドフックの適合車種に含まれていないNinja650.

スイングアームの取付穴に合うサイズの他車用を購入して装着してみましたが 取付は全く問題なし。
その後のメンテナンススタンド使用時も車体に傷が付くようなこともありませんでした・・・が メンテナンス後に近所を少し走り 取付ボルトの緩みを確認しようと部品に触ると排気が当たっているのかけっこう熱い!

適合車種に入っていないのにはきちんとした理由が有りました。
ツーリング等で長い時間走ると樹脂の部分が溶けそうなのでスタンド使用時以外は取外しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/11/06 11:07

役に立った

コメント(1)

シゲさん 

これは使う時意外は外してるのが無難です。車種やマフラーによっては スイングアームが上がった時、サイレンサー を凹ますのが有ります。 早く不具合が発見出来て何よりです。

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

レースレギュレーションのために取り付けです。
さまざまなタイプのチェーンガードがありますが、自分の所有しているマシンは、今回のリアスタンド受けに共締めするタイプか、スイングアームに穴をあけてマウントするタイプしかありません。

正直スイングアームに穴を開けるタイプは何となく気が引けるので、今回こちらを購入しました。こちらのほうがリアスタンド受けと共締めするだけなので、ダントツで作業が楽です。
共締めすることで、スタンド受けの位置が左右で多少異なってしまうので、もう片方はワッシャーなどスペーサーを?ませたほうが、バランスは良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 08:41

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

スタンドフックとしての用途は無く、見た目のカスタムとして取り付けています。ケイファクトリーのロゴが入って質感がとても良くて気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 23:01

役に立った

コメント(0)

白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: クロスカブ110

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 5
プロテクション 5

信頼あるメーカーZETA
しかしネジ穴がやたら垂直に掘れていなかったり…心配になります。
プレートの取り付けに難儀しすぎてホームセンターで長いネジを改めてかいました。
プレートをうまく変形させないとうまくつきません。ちょっと精度が悪すぎる印象。

プロテクションは全く心配ありません、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 23:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

一郎さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ツーリングセロー

3.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

 蹴り上げ用のツノ(トゥーエクステンション)が大型で使い勝手に優れていたのだが、そのトゥーエクステンションが1年程で取れてしまった。取り付けボルトが折れてしまったのだ。バイク購入店で着けてもらっていたので良くわからないがどうも取り付けボルトはアルミ製のようである。毎回蹴り上げ、蹴り下げでストレスの掛る部位にアルミボルトを使うなんて信じられない。一昔前の中国製品のレベルである。値段も高すぎる。底板もアルミ製である必要はないと思う。だって、スチール製の純正サイドスタンドに取り付けるパーツなんだから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/11 12:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • まっ平でバイクに乗ったまま回収できないので曲げてみた

    まっ平でバイクに乗ったまま回収できないので曲げてみた

  • 千里浜で実績のあったデイトナ製と大きさ比較

    千里浜で実績のあったデイトナ製と大きさ比較

  • 回収用ロープを付けた

    回収用ロープを付けた

  • ロープの先はブレーキロックを付けた

    ロープの先はブレーキロックを付けた

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
思っていたより小ぶりでした。千里浜で使ったデイトナ製の2/3程です
デイトナ製は厚みが有り収納で困っての買い替えだったのでもう少し大きくても良かったです。砂じゃないアスファルトやキャンプ場では十分な面積だと思われます。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
穴の有る端っこを少し曲げるとそこを抑えることで本体がおおきく持ち上がるので回収しやすくなります
【比較した商品はありますか?】
ポーチに入れるため、とにかく薄いものが欲しいのでコレ一択でした
【何が購入の決め手になりましたか?】
とにかく邪魔にならない薄さです。今持ってるのはデイトナの容積が大きいものなので邪魔で持ち歩かなくなったから買い換えたかったんです
【実際に使用してみていかがでしたか?】
試験的に1回っ使ってみました。キャンプ場などの土だと十分は能力を持っています。
薄いのでポケットに入れても違和感は無いです。
【取付は難しかったですか?】
一枚板なのでバイクにまたがって回収するのが至難の業です、立ちごけ覚悟になります、紐を付けましょう(笑)
【取付のポイントやコツを教えてください】
投げ落として足でスタンドの位置まで持って行かないといけません、焦らずやるしかないですね、ま、いいかって適当にするとバイクが寝てたことになるので。
【説明書は分かりやすかったですか?】
説明書あったっけ?(爆)そのまま使う事を想定して買ってないのでいきなりポイです。
【付属品はついていましたか?】
付属品あったっけ?(爆)そのまま使う事を想定して買ってないのでいきなりポイです。
【その他】
自分は写真の物を作る構想で素材として購入したので参考にならないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/11 09:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP