6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 240 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
西蔵さん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取付自体は、そんなに難しいものではないです。
カウルの取り外し方はネットで調べました。
作りはしっかりしていると思います。
注意点としては、元から付いていたワッシャーは、また使いますので、その点が注意かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

fatcatさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VFR1200F

4.0/5

★★★★★

取り付けはカウリングを外してから行いましたので、この取り外し作業が
結構大変でした。

メインの取り付けボルトは六角レンチの大きいのがなくって困りましたが、
それ用の六角棒が入っていて親切でした。

取り付けた感じは、しっかりしていて、良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rebicさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: S1000RR

4.0/5

★★★★★

取り付けも問題なく、思ったよりも短時間で作業できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/06 16:11

役に立った

コメント(0)

風紀委員さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-S1000 )

4.0/5

★★★★★

フレームスライダーと同時に装着しました。転倒時はマズここがヤラレルって所がカバーされているので、出先で転倒→オイル漏れで走行不能なんて事になる前に装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cross-overさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは迷うことなく15分、本来転倒した時にしか効果は解らない商品だけど、
形状も目立つことなく、「いかにも装着しています。」みたいなところが無いのが
良いと思う。

よく見るとこんなところまで気配りされているんだな~と玄人好みの商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:33

役に立った

コメント(0)

TAKAさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: KATANA )

4.0/5

★★★★★

立ちゴケする前にスキッドパッドを付けました。色々なメーカーから出てるので悩みましたが、老舗メーカーのモリワキにしました。取り付け時間は約10分程で終わりました。 効果の程は・・・・

立ちゴケしないと解らないので、解ったらレポートします。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23

役に立った

コメント(0)

JP SPIRITさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

チョイノリはセンスタをかけないとキックスターターが蹴れないのでセンスタを外してサイドスタンドだけにしました。

アイドリングを低めにしてるので突然のエンスト時に左足キックで簡単にエンジンがかけられるので非常に便利。取り付けもでステップボードを外して3箇所ネジ止めで簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 19:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きま黒さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

NINJA250R
アントライオン :マウントスライダー 分割ボルトタイプ

万が一の転倒の際、少しでも車両の損傷を軽減できるように色々とスライダーを探していました。

【本製品を選んだ理由】

(1)一部の製品で、カウルに穴あけの加工が必要になるが、本製品は穴あけ加工は不要である。

(2)スライダーの突出量、形状がスタイリッシュである。


【取り付け】

(1)作業が出来る程度にカウルを取り外す。
(取り外しが結構面倒であるが、これは、どの製品にも言える。)

(2)車用のジャッキなどでエンジンを支えてから純正のボルト類を外す。
(メガネレンチでないと、滑ます。)

(詳細は、取り説を参照してください。説明はほぼありませんが、写真で判断になります。)

私は、LEDウインカーを取り付ける際に、同時に取り付けたので、カウルの取り外しは少し楽になりました。

【効果の検証】

(1)取り付けにより重量は少し増しました。

(2)まだ、転倒していないため効果の是非は不明です。

(3)転ばぬ先の杖?!(転ぶ時の杖)的に取り付けたらと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:05

役に立った

コメント(0)

nanasanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GN125 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

スプリングのはめ込みに約1時間かかりました。
スプリングを伸ばすのに ターンバックル1/4@¥200-
細いワイヤ50cm ¥100-
後ろのフレームにかけて、引っ張りました。
ちょっと、邪道かもしれませんが、なんとか成功しました。
施工する時は、個人の責任でお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/18 11:54

役に立った

コメント(1)

モルダーさん 

ボルトで止めてからスプリングをはめるのではなく、スプリングを引っ掛けた状態でひっぱってボルトでとめたほうが、楽に取り付けられると思います。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

 自分は純正の緑が気に入っていて、他のパーツが主張して欲しくないと考え黒を選びましたが、期待通り、ぱっと見じゃ分からないくらい見事に溶け込んでます。エンジンに沿うようにパイプが走っているので、それほどごつくなった感じもありません。
 ただ、もしワンポイントで色を使うとすると、色の見本になる鮮明な写真や、実際の取り付け画像がないと、色調が想像していたのと違うってことになりそうですが。

取り付けに際してですが、1カ所だけ、貫通シャフト装着のため、車体の両側からナットを締める必要があり、一人で作業するなら一工夫いります。それと、個体差でしょうけど、自分は左ガードの寸法が若干小さめだったようで、体重掛けて位置合わせしながらボルトを締めなければなりませんでした。
 また、左のガードはアンダーカウルの取り付け穴の1個を塞ぎます。

 あとは肝心のガード性能ですが、こればっかりは転けてみないと何とも言えません。まずクランクケースは大丈夫でしょうが、これだけで左右シュラウドまで守ってくれるのか。。。
 ただの突起スライダーよりも大掛かりで高価な商品ですし、せめて立ちゴケ時でいいので、どれくらいの範囲をカバーできているのかメーカー側が公表してくれると、もっと安心して購入できるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP