6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 39 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DaiRena1000RR-Rさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

カーボン化を推進されている方には、おすすめの一品!
目立たないところではありますが、自己満足度高めです。

純正品と比較しましたが、デザイン・素材を優先し、こちらを選択。
(コスト・しっかり感は純正が上かな)
実際に安全面も考慮されているとは思いますが、その効果は体験しようがない(したくない)ので分かりません。
が、TSRさんが出している商品ですので信用してます。
商品の紹介ページでは、付属のねじで留めてありますが、私はスタンドフックと併用してます。
締め付けに関しても特に問題はありませんでした。
納期2カ月とありましたので気長に待ってましたが、私の場合は1ヶ月弱で届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

DaiRena1000RR-Rさん 

写真添付もれ(近景)

DaiRena1000RR-Rさん 

写真添付もれ(全景)

シバさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250R | KX85 | WR250X )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

取り付けてから3年ちょっと走行距離3万キロ使用しました。
林道ツーリング1割、オフロードコース走行3割、通勤6割の使用で割れることも無く頑張ってくれてます。たまにガレ場などの走行もあり。
WRは車重があるので出来るだけ軽量の物を探していたので丁度良かったです。
自分は取り付けは加工なしで問題なく取り付けできました。オイル交換の際には外す必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/02 01:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Rならもっとしっかりしたものの方が良いかと
思いますが、WR250Xだったら小石や汚れからの
ガードくらいなのでこれで充分だと思って購入しました。
あとは軽いと言うのと、稀にアルミや鉄製は高速で
共振音が出るとの噂を聞いて、やめました。
必要にして充分見た目も黒で引き締まる。
ベリーグッドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/30 20:17

役に立った

コメント(0)

ひろくんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

取付穴ピッチに若干の誤差がありましたが、ちょっとした手直しで簡単に装着出来ました。

フィット感が良く、思ったよりコンパクトで軽量に出来ていますが、必要にして十分な強度を有しています。

車体に取付けた状態でも全く違和感が無く、気に入ってます。

ガレ場を行くようなヘビーユーザーには不向きですが、オンロードメインでちょっとしたラフを走る程度であれば、サイクラムのスキッドプレートで全く問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 11:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あし~もさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

車両入れ替えで
WR250Rを購入。
今まで2ストオフばっかり乗っていたので
チャンバーがガード代わりになっていましたが
4ストはケースむき出しなので
今回ガードを購入。
アルミと樹脂で迷いましたが
老舗のメイヤー。それも割れたことのない樹脂。
ラインナップがあるのを見て
即購入しました。(笑)

取り付けは約2分ぐらいで終わります。
早速林道に行ってみると
いろんなものが当たってる音がしますが
全然平気です。
むしろアルミ製より良いです。
アルミは一回だけレースで使用しましたが
もうボコボコ。復元不可でした。
さらに変形して、取り外しが出来なくなってしまって・・・・

ツーリングでもアルミだと戻すのに困難ですが樹脂製だと、自己復元するので
心配することも少ないかと思います。

ガード購入を検討しているのでしたら
樹脂製が良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KTM690DUKEは車体の奥まったところにサイドスタンドがあるため、バイクにまたがったままサイドスタンドを操作したい方には必須の装備だと思います。

サイドスタンドに適当な突起を溶接して塗装しなおす手間がなく、ボルトオンで手軽に装着できるのがいいです。振動しやすい個所のためネジロック剤を塗布したほうがいいと思います。

ガタや走行中のビビリ音はありません。サイドスタンドの操作時に足首をひねったり、目視で探したりしなくても、自然な動作で出し入れできるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 21:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正フレームで信号待ちをしていると、つま先でバランスをとっている状態でしたが、こちらのフレームに交換することで、足がしっかり地面につくようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/15 18:48

役に立った

コリラッケマさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: XMAX 300 | シグナス グリファス | NSR250R SP )

利用車種: 250SB

5.0/5

★★★★★

上下合わせてNMCのチェーンカバーにしました。
下側はノーマルのハブ側のチェーンカバーを使用して取り付けますので外側のみシルバーアルマイトになります。
取り付けは説明書も着いてきますので簡単です。
ドレスアップにどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 18:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Berettaさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: RS4 125 )

利用車種: RS4 125

5.0/5

★★★★★

チェーンガード自体が標準装備であり、
形状も純正品とさほど違いがないので近づいてみないと分からないですが
カーボンの質感はやっぱりいいですよね^^

取り付けも一般的な工具さえあれば普通に取り付けられたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/11 21:41

役に立った

コメント(0)

KWDXさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R | TZR50 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rのエンジンやフレームへのキズ等を防ぐために装着しました。
フレームの底面だけでなくサイドまで回りこむ形状のためガード出来る範囲も広く、形状も滑らかな曲面で構成されているためキレイにフィットしています。
厚みが3mmの樹脂製なので、大きな石がゴロゴロしているハードなガレ場などでは役不足かもしれませんが、私のように河川敷や林道ツーリング程度の使用であれば効果抜群です!
軽量で音の反響もビビリ音もありませんし、価格も比較的安かったです。
走行中にコツコツとガードに石が打ちつける音が聞こえてきますが、もちろんこの程度では何の問題もありませんでした。
オイル交換の時はガードを外してやる必要がありますが、ボルト4本での固定ですので大きな手間にはなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

PAGE TOP