6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 251 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GSTYLEさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX1400 | アドレスV125 )

3.0/5

★★★★★

見た目だけでこの商品を購入しました。
取り付けて見た目は良くなりましたが、
サイドスタンドが出し辛くなりました。
まあこのあたりは個人差や取り付けた車体にもよると思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 22:25

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: 899 PANIGALE

3.0/5

★★★★★

フレームを持たないパニガーレは転倒=エンジンにヒット⇒莫大な修理費…となりかねないので購入しました。

国産用はフレームスライダーですが、これはエンジンスライダー。クラッチやジェネレーターカバーに共締めして取り付けます。しかし、説明書には締め付けトルクの情報がないため、勘に頼って締めました。まぁ工具はオーバートルクにならないようにある程度は設計されているのでそこまで心配する事ではないのですが…。

パニガーレ用のスライダーはあまりなく、確認できただけで海外だとR&G、国内だとアグラスとこのBABYFACEのだけでした。デザインと機能を両立させて製品化するのって難しいんでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 15:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zxrさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | ZZR250 | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

フックボルト用のスペーサーです。
一部車種はこれがないと、うまく取り付けができません。
事前にチェックして必要な場合は同時購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 00:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

terapyonさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

3.0/5

★★★★★

樹脂の左右スライダーとそれを繋ぐシャフトがなんの説明もなく入っていました。

バイクにあてがってみると着け方は明らかですが
何かひとこと説明があってもいいんじゃないか、と正直思いました。

造りは普通でとくに問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 19:28

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

やっぱり純正が1番ですよね。
新車時に取付が便利でいいと思います。
但しローリンクロッド取付時はスタンドがかけ辛くなります!
かなり重く上がるようになります。

写真にありますが、ステップのバンクセンサーが長くなります。
このセンサーが曲者で慣らし中にも関わらず2度擦りました。
それだけV-stromの限界が高いという事でしょうか?(笑)

私は取付をショップにお願いしましたが、
他の方も書かれてるようにWスプリングが非常に硬いらしいです。
ショップの方がもう2度とやりたくないと言ってました(笑)
なので工賃次第ですが出来れば取付はプロに任せる事をオススメします。

メンテナンス時はかなり便利がいいです。
メンテを自分でやる方はあった方が良いと思いますが、
メンテナンススタンドが10000円チョットであるので、
軽量化やバンクを考えると・・・どちらかはユーザー次第ですね。

1番ネックなのはUSヨシムラのマフラーと同時装着不可です!
スタンドのスプリングステーとエキパイが干渉します!
私はこのお蔭でセンタースタンドを撤去して、はじめてスタンドを購入しました(汗)
車種からしてあまり社外マフラーに交換する方は少ないと思いますが、
今後マフラーの交換を考えてる方は注意してください。

良い所、悪い所ありますが、純正マフラーで取付はショップにお願い出来て、メンテを頻繁にする方ならオススメです!
決して悪い商品ではありませんよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 19:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: リード125 | 400X )

利用車種: NC750S

3.0/5

★★★★★

NC750Sに取り付けました。
デザイン性も良く、安心料としては安いですが、少々邪魔にはなります。
取付には、沢山の道具 [ホールソーによるアンダーカウルへの穴空け、エンジンを支えるジャッキ、ボルト締め付け時のトルクレンチ(エンジンマウントボルトなので大事)] が必要となりますので、自信が無い方はお店に頼むのが良いと思います。
アンダーカウルへの穴空けは、台紙利用でも修正(バリ取り等の穴の大きさ修正)が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/01 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リュウさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

特に良い点も悪い点もありません。色つきの物は日焼けしそうなのでシルバーを選択しました。もう少し安ければ良いですかね。使っていて特に不都合もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/22 12:25

役に立った

コメント(0)

Mappyさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: X-ADV )

利用車種: R nineT

3.0/5

★★★★★

このパーツは、スイングアームに純正のキャップを外して取り付けるのですが、これを外すのがホントに大変です。
普通はきっとキャップ壊すつもりで細いマイナスドライバーあたりでグリグリやるんでしょうが、いつか困ると思い、少しずつ少しずつプラのへらで端を浮かして外しました。
その後は取付数秒で完了。
苦労の甲斐あって、見た目は純正といわれてもまったく違和感ないものです。
むろん効果は分かりませんが、安心は出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/16 23:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

3.0/5

★★★★★

スタンドフックとスライダーを兼ねた汎用部品を装着しました。転倒時の安心のためですが、この箇所が擦れることは高さ的にいって無いかもしれませんので加飾要素が強いと思います。
汎用品なので文句はいえませんがDAEGのスイングアーム断面は楕円形状なのでスタンドフックとのクリアランスがほとんど無いです。別途、高さのあるアルミスペーサーを用意しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 16:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ローダウンしたので、購入しました。
短いだけなので若干不安。
出来れば外側にしてほしかった。
純正がアルミだから重くなりましたが、スチールの無垢材なので強度はありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/11 22:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP