6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 293 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カメさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: ゼファー750 | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

スライダーは 比較的小さいサイズで取り付けても目立たなく いい感じだと思います。取り付けはパーツを組み差し込むだけの簡単作業です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/05 16:02

役に立った

コメント(0)

kakaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: SR400 | YZF-R25 | シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

5.0/5

★★★★★

マフラー交換と同時に購入。

付属ボルトも様々な種類があり、説明書も親切そのもの。
取り付けは5分もあればできます。

カラーも豊富なので、いろいろ楽しめるのもいいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 23:36

役に立った

コメント(0)

ビッケさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R15 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

取り付けは簡単で、エンジンマウントのボルトを交換してスライダーを固定するだけです。エンジン固定してるボルトなので片側ずつ取り付けしないとエンジンがずれるので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/27 00:30

役に立った

コメント(0)

うたまろさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ハイ | セロー225WE | GL1500ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

自分で装着しましたが、簡単に出来ました。
金額的に他のメーカーの物より安かったのですが
見た目は満足出来る仕上げでした。
スライダーのお世話にならないよう気をつけたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/13 08:24

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?前から欲しくSALEになった瞬間買いました!
【実際に使用してみてどうでしたか?走りに安定感等は個人的にあまり感じられなかったです。見た目がグッと引き締まりました
【取付は難しかったですか?誰でも取り付けできます
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】仮会わせ必須です

【期待外れだった点はありますか?】剛性等吟うのであればもう少し体感出来るものを作って欲しい
【比較した商品はありますか?】無名のサブフレームより作りがすごくいい。無名の物よりアクティブ!
【その他】個人的にあまり安定感等感じられなかったです。見た目がものすごく引き締まります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 10:07

役に立った

コメント(0)

海苔社長さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

能登の千里浜なぎさドライブウェイにて使用しました。地面は砂地、要るんだろうなと思いつつ持参。ホルダーを使用して降車した後、車体を支えつつホルダーを避けてスタンドを砂地に落とすと………わかってたけど深く刺さるのなんのって(;´д`)。

フックがあるから、紐で繋いでハンドルに掛けておける。あって良かった、持ってて良かった逸品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/29 11:11

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

スライダーパーツの王者アントライオン。
見た目も仕上がりも美しく、この安価なパーツでバイクを守れ、とてもコストパフォーマンスも高い。

取り付けも簡単で、転倒した時のダメージを考えるなら必須のパーツになるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 15:47

役に立った

コメント(0)

おつけさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SPRINT ST )

5.0/5

★★★★★

新型アドレス110に装着。
配線を外して防水テープで巻くのも考えましたが、簡単装着かつ緑と白で判別しやすいので、こちらを選択!

結果として、写真をとる際などにスタンドを出しても、いちいちエンジンが止まらなくなり満足!

暖気もしやすくなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 09:39

役に立った

コメント(0)

りょう太さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSRミニ | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

転倒が多いので取り付けました。アルミ製の物もありますが、ジュラコンの方が転んだ時に引っかからないので、バイクへのダメージが少ないと思い選択しました。アルミ製の物だと純正のアクスルシャフトを利用しますが、このキジマの製品には専用のアクスルシャフトが付属しています。
シャフトの両側先端にめねじが切ってあり、ここにジュラコンを取り付けるようになっています。タイヤ交換のたびにこのジュラコンを外さなければならないため若干手間が増えますが、構造的に安心して使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 06:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FJ1200

5.0/5

★★★★★

そろそろ60歳にも近づいてくると、正直なところ、300kgに近い車重のバイクに対しては、たちゴケの心配がかなり高くなってくる…のは私だけであろうか? まぁとにかくそんなわけで、特にカウル付きの大型ツアラーバイクの場合、たちゴケ対策が必須だと思い、このプロテクタを使用することにした。
結果は、取り付け後にはなぜか今のところ全くたちゴケしていない。これはもしかしたら、このプロテクタを装着したことで「安心してたちゴケできる」(?!)という心の余裕がそうさせるのかもしれない…(^_^; それはともかくとして、このプロテクタ、取り付けてみて、なかなかにカッコよく、特に斜め前後から見た雰囲気も更に好くなったと思う。
だからこのプロテクタは、私のような非力なライダーが大型バイクに乗る場合のたちゴケ対策に、その車体保護の観点からも、またライダーの心理的な安心感(というか暗示効果?)の観点からも、お勧めだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 12:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP