6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5560件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのフレームのインプレッション (全 139 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

GSX-R1000 K8に付けました。

ノーマルスタイルでいきたいので、目立たないのを探してました。

使用については、全く問題なしです。

スタンドは、Jトリップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/26 15:37

役に立った

コメント(0)

春風さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 4
  • カバー類を外すのが一番大変かな!?(本田さん、ここまで硬くしなくても・・・笑)

    カバー類を外すのが一番大変かな!?(本田さん、ここまで硬くしなくても・・・笑)

  • ヨシムラのマフラーと5mm以上隙があり一安心!!オイル交換の作業性はまだ?です。

    ヨシムラのマフラーと5mm以上隙があり一安心!!オイル交換の作業性はまだ?です。

  • Fr側のボルトを1〜2山掛けて、Rr側が約1cm浮く(逆にすると着かないかも?)

    Fr側のボルトを1〜2山掛けて、Rr側が約1cm浮く(逆にすると着かないかも?)

  • オフロード感UP!!満足!!

    オフロード感UP!!満足!!

フレームの取り付けは、カバー類の取り外しができればそんなに難しくなかった。(私は部品を取りつけるたびにカバーを外すので、カバーの一番上の合わせの爪を残し、数か所削ってます。多分ここが一番のネック!!ホンダさん、ビス止め部もあるのに爪多すぎ!!)
フレームにアンダーガードのプレートを取り付けですが、フレームの塗装がナット部にも入り込んでいるので、まずはボルトのみ通して何回か締めたり緩めたりしてねじ穴の塗装を少し落とす感じで通りをよくしておくことをお勧めします。結構入り込んでいて初めは堅かったです。初めからプレートを付けて一発だと、硬くてねじの掛かりがわかりにくく、ボルトを斜めに入れ込んでしまう可能性があります。他の方が書かれているような「ボルト穴が垂直に掘れてない」という感触は無かったです(少しはあるがご愛敬程度!笑)
ノーマルマフラーとZETA製マフラーは取り付け保障されてますが、私はヨシムラのマフラーを取り付けてるので心配でした。干渉することなく一安心!!
プレートはフレームと形状が合っておらず少し反ってます。フロント側のボルトを1?2山かませたところで、リヤ側ボルト部1cm以上浮きます。プレートはアルミでしなるので押さえればボルトが掛かります。かかってしまえば、全体を少しずつ締めて(時々緩めてを何回か繰り返す)アルミは柔らかいので追従してきます。最後のフレームとプレートの浮きも、何日かに1回増し締めでぴったり収まると思います。
私的には精度がそこまで悪いとは感じませんでした。

総合評価として、見た目、オフロード感が増した。ハンターカブがほしかった(タイ製で入ってこなかった)ので、少し近づいた(かな?)。他社(SP社)に比べ、納期が早い(SP社は4月1日に注文で11月下旬!?待てんわ!!)、値段も少し安い!!と言う事で満足!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 13:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

春風さん 

追伸
オイル交換時、ちょうどドレンプラグの下にアンダーフレームのプレートを止めるナット部分がかぶるので、ソケットレンチは使えなくなりますが、横からスパナは入ります。ドレンプラグのボルト長がギリギリフレームに当たるくらいで外れるので、最後だけ斜めに抜く感じで抜くと、フレームを外さすに作業できました!(バイク屋任せで私は見てるだけでしたが・・・笑)。
気になる方は、ドレンプラグを少し(1~2mmでじゅうぶん)だけ短く削るという加工をすれば、もう少し作業性はよくなると思います。
私はオイル交換をバイク屋に任せてるので、そのままにしてますが、毎回手を煩わせるのもわるいので、機会があれば削ろうかなと思っています。

もっこすさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

テネレ700に装着しました。
取り付けは簡単です。ジャストフィットで付属のガタツキがある場合に使用するゴムも使う必要はなさそうです。念のため三本の締め付けボルトには、ネジロック剤を塗って締めました。300km走行してますが、ゆるみはありません。
外観的にテネレ700のアルミ鍛造サイドスタンドにも質感的にマッチします。機能的には、接地面積が(見た目)倍ぐらいになるので、土なんかの不整地でも沈み込むような感じはありません。値段も他社より安いですし、テネレ700でオフロードに行く方におススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/11 19:21

役に立った

コメント(0)

KBさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GSX-R1000 | Dトラッカー125 | GPZ900R )

カラー:チタン
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5

チタンの方を購入しました。主張しないので、ノーマルな感じです。使いやすさは、問題なしです。GSX-R1000 K8に取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/05 05:56

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 反射音軽減にスポンジテープを貼ってみました。

    反射音軽減にスポンジテープを貼ってみました。

【使用状況を教えてください】
225時代には標準装備だったガードが250になったらオプションになってた・・
林道や山遊びをするのに無いと困るので購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
アンダーガードを購入するにあたり数社から発売されていたので自分の使用状況を考慮。
個人的に「山には転びに行くもの」と思っている私にとって「下側だけではなく、可能な限り側面も守ってほしい」と思っていたので最終的にヤマハ純正とZETAで迷いましたが、購入時にWebikeさんで安くなっていたZETA製に決定、丈夫そうな感じでイメージとおりでした。
【取付けは難しかったですか?】
セローのアンダーフレーム自体に取り付け用のネジ穴が開いているので、そこに合わせて付属のボルトで締め付けるだけです。
【使ってみていかがでしたか?】
厚みもありとても丈夫です、武骨でシンプルな形状なので多少の傷や凹みは「オフロードを走っている」感が出て良い感じだなと勝手に思っています。
Webikeさんのレヴューに「反響音がうるさい」と記載されていたので画像のようにスポンジテープを貼ってみました、そのせいか私には反響音は気にならない状態になっています。
【付属品はついていましたか?】
本体と取付用のボルトが4本のみのシンプルな梱包でしたが、「セロー250にアンダーガードを付けたい」と
思って購入した方ならば問題なく取り付けられると思います。
【期待外れな点はありましたか?】
シンプルで丈夫、また、シンプルな形状故に変形しても裏側から叩き出すのも簡単にできます(何度も変形させています・・)
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
ボルトは1ケ所づつ締めこむのではなく、手締めで4本全部を取り付けてから均等に締め付けましょう「ズレてネジ穴が合わない!」なんてトラブルを防止できます(精度も良いのでズレて取り付けられない!なんて事は無いと思いますが)
【説明書の有無・わかりやすさ】
商品自体が分かりやすい形状で取り付ける位置も「ココしかない!」ってところなので問題ないと思います。
【注意点・一緒に購入するべきアイテム】
2018以降のキャニスター装着型に対応したモデルは別にあるので購入の際間違えないように注意してください。
反響音が気になる方はスポンジテープを購入しておくと良いかもしれません、私はダ〇ソーで「扉の隙間に貼るテープ」を購入しました。
【メーカーへの意見・要望】
セロー250の販売は終わってしまいましたが、可能な限り長くラインナップに留めてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 17:20

役に立った

コメント(0)

もっこすさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: テネレ700
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

形状はジャストフィットなので、取り付けも簡単ですし、見た目的にもテネレ700のアルミ鍛造サイドスタンドにもよくマッチします。付属のゴムマットなしでがたつきなく取り付けできました。緩み防止のため、取り付けの3本のボルトには、ネジロック剤を塗布して締め付けました。接地面積が倍ぐらいになるため、不整地での停車も安心感が違います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/25 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴンテテさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

純正スタンドの接地面が小さすぎて心配なので、安定感を増すために購入しました。
他ネットショップで大陸製のもっと安い商品も売っていますが、この商品はそれらと比べても格段にフィッティングが良く質感も良い感じだと思います。

もし底が厚すぎれば停車時の車体が直立気味になり心配になるであろうパーツですが、かなり薄いので非装着時とさほど姿勢が変わらない点もいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/22 17:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

土の上、砂利の上、草の上
どこに止めてもサイドスタンドが埋まってバイクが転倒する心配はありません!
写真で見るより実際の商品は大きく、取付けてスタンドを立てた時の安定感はすごいです!
買ってよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 16:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • サイドスタンドを出した状態

    サイドスタンドを出した状態

  • たたんだ状態、意外とすっきり

    たたんだ状態、意外とすっきり

ノーマルのサイドスタンド先端がパイプをそのまま伸ばしたような形で見た目も心許ないのでこちらを取り付けました。
実際に土の地面でも刺さる事はなくなりますし安定もしますが、何より見た目が自然で安定感がでます。
林道などに入る方は特にオススメしたい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/26 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kanetyさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: KLX230

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取り付け:取り付け穴にズレがないため、極めて簡単に取り付けられました。またドレンホースを通す穴も空いており、機能上の不満もありません。
効果:砂利道走行時に跳ね石が当たるのを確認してますが、当プレートで吸収出来ているため、エンジンへの直撃はなくなっています。底付きについては未確認ですが、プレートが厚みがあるため、ある程度以上は防御してくれるかなと思ってます。
価格:やや割高感があります。
総括:近所に砂利道が多く、跳ね石が気になったためエンジン保護のため購入しました。作りはしっかりしているので、エンジンや下部フレーム保護には、十分以上の性能を示してくれると思います。質感も悪くなく、バイクに取り付けても当プレートが悪目立ちすることはありませんでした。未装着時と比べ、若干エンジンの熱がこもるのと、プレートとエンジンの間に入った泥汚れの清掃が面倒になる所はありますが、包括的に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/30 01:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP