6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4180件 (詳細インプレ数:3910件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのフレームのインプレッション (全 171 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

さすがヨシムラ製、造り等に不安要素はありませんでした。
価格もそこそこリーズナブルで、ブラックの車体にレッドのフックが映えます。
アルマイト色が選べれば更に良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
スタンドを使うわけではないのですが、ワンポイントのアクセントとして付けてみました。
アルマイトカラーが鮮やかでよいのですが、フックを受ける箇所に大きめの傷があったのが残念です。

ゴールドホイールなのでシャンパンゴールドにしようか悩みましたが、やはりヨシムラということでレッドにしましたが、それほど違和感はなく溶け込みました。

思った以上に目立ちますので、色の選択は慎重にしたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
メンテナンスには必須のスタンドフック
いろいろな種類があって悩みますが、やっぱりYOSHIMURAブランドで行きたいですよね。
カラーも豊富でちょっとしたアクセントとオシャレにもなり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/15 19:21

役に立った

コメント(0)

カン・ユー大尉さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GIORNO [ジョルノ] 4st | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
カウルを外さなくてはいけませんが結構簡単に装着できます。コケたとき考えれば保険ですがダメージ防止になるのではないでしょうか?お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/30 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

毛穴expさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

GSR600に取り付けています。
刻印されたヨシムラロゴがカッコいいです。

余談ですが、先日転倒した際に当商品が引っかかり、スイングアームの突起部分からもげました。
付けたまま走っちゃダメみたいです^^; (※転けなきゃおk)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19

役に立った

コメント(0)

UZURAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DR-Z400 )

4.0/5

★★★★★

長期間バイクに乗らないときはスタンドアップしているので、今回バイクの色に合わせて新調しました。
ヨシムラのはシンプルでいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:04

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラ製・スタンドフックカラーSET(黒)・#584-008-4000


こちらの製品(かなり目立つパーツですぞ!!)の青色をアドレスV125に装着してから、随分と多くの方から声を掛けられた事に気を良くしました。。。

アドレスV125に装着したカスタムパーツの中で、他者から人気爆発中のスタンドフックカラー!!
【 ほんの洒落のつもりで装着したのですが、周囲から超大好評ですッ!! 】

これ程も人受けが良いパーツならば、W650にも装着しちゃいましょうか!? W650も、アドレスV125と同様に。。。

こちらの製品の本来の用途とは異なる使用方法になりますが、またもや洒落として装着しました!!
アクセサリーパーツとしての用途ですが、画像内容にある使用方法は如何でしょうか???


当方所有のW650には、ノジマ製の2-1マフラーを装着しております!!

純正マフラー装着マウントが、タンデムステップ・ステイに溶接されています。

ノジマ管を装着したW650は、車体左右の純正マフラーマウント部分は不要な存在になってしまいます。
同時に、そのマウント部に設けられているM8サイズの雌ネジ部分も不要な存在になってしまいます。

車体左右に在る、その雌ネジ部分は合計4個。
4本のM8x10のボルトにより、その雌ネジ部分を覆ってしまえばOK!!

その際に使用する、M8x10のボルトは。。。
タキオン製(ジェラルミン・キャップボルト)或いは、ポジポリーニ製(アルミ・フランジ六角ボルト)が適当でしょう。。。


そして、当方は更なるアレンジとして、こちらの製品を使用しました。

画像内容は、W650の右側タンデムステップ・ステイ。

ノジマ製マフラーのエンドパイプの内側に位置する、純正マフラーマウント部分。

そのマウント部分の雌ネジ左側には、タキオン製ジェラルミン・キャップボルト・M8x10(シルバー)を!!

その右側には、ヨシムラ製スタンドフックカラーSET(黒)&M8x25のボルトを!!

モリワキ製のそれと同様に、アイデア一発でヨシムラ製スタンドフックカラーSETも、我流カスタム!!

ふむふむ。。。 何気に、イケてますなッ!!


因みに、このカスタマイズに使用したM8x25のキャップボルト(2pcs)は、ベータチタニウム製・TISCー08025です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

5.0/5

★★★★★

V字受けのメンテナンススタンドを使用するために必要になったので購入しました。装着した車種は隼です。あくまでもリフトアップのための機能部品なんですが、ヨシムラのロゴがカッコよく、仕上がりも綺麗なのでさりげないドレスアップにもなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05

役に立った

コメント(0)

ALCEさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

見た目で選びました。
ヨシムラのロゴ、カラー、質感どれも満足いく物でした。

Jトリップのレーシングスタンドとの相性も良く、スムーズに安定して作業が行えます。

リア周りのワンポイントとして、またスイングアームを一層引き立ててくれるパーツとして、とても有効な部品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

自分の場合は、スタンドが無いので完全にドレスアップパーツです。
黒の車体に青のワンポイントでなかなかオススメです☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP