6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのフレームのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Satosuke0719さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GSX-S1000GT | CT125 ハンターカブ )

利用車種: GSX-S1000GT
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5

足元のワンポイントに、車体カラーと同じブルーを選択。
ちょっと明るい青ですね。
一応、本来の目的でもあるスタンドフックにもなりますが、自分としてはドレスアップが目的なので、スタンドを使うことはないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/26 14:23

役に立った

コメント(0)

くれいぶパパさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: HAYABUSA )

カラー:ブルー
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

バイクを替える度に毎回装着してます。
内側のメンテナンススタンドのフックを受ける黒い樹脂部分が回転するので、本体にはほとんど傷が入らない作りとなっています。
もう少し安ければ、星5つにするところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/24 07:37

役に立った

コメント(0)

焼肉マスター55さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

カラー:ゴールド
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

メンテナンス用に購入しました
ヨシムラだけあって高級感があります
作業場所が暗くなりなすいのでゴールドにしました
走行中は外すつもりです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/21 19:30

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000R )

カラー:レッド
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

ヨシムラブランドだと思えば高くはないと思います。
割高ではありますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/18 19:23

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: KATANA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

こちらのスタンドブラケット内側の黒い部分がジュラコンで出来ていて取り付け後はフリーな状態になります。固定するのはヨシムラロゴのあるアルミパーツ部分です。ので、スタンドをかけたときにはジュラコンの部分がくるくる回るので傷が付きにくいとの事。色々考えますねぇ?感心しました。価格がチョットお高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 18:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

メンテスタンドを使用したかったので購入してみました。
取付は簡単です。六角で部品を共締めするだけ。
くるくる回転するのでスタンドかけやすい感じ・・

ヨシムラのストレートサイクロン装着していると走行中当たるので
いちいち外すのがめんどくさいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 22:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KATANA

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5
  • 黒いカラーの部分が空転をして、スタンド使用時にブラケットに傷が付きません。

    黒いカラーの部分が空転をして、スタンド使用時にブラケットに傷が付きません。

  • 整備性が良くなったのも勿論、見た目のアクセントにもなりました。

    整備性が良くなったのも勿論、見た目のアクセントにもなりました。

新型KATANAにはセンタースタンドが無い代わりにスイングアームにリアスタンドブラケットを装着するネジ穴があるので、好みのリアスタンドブラケットセットを装着をし、メンテナンススタンドを用いてリア周りのメンテに使う為に購入を決めました。リア周りのアクセントにもなりますしね。
数ある製品のリアスタンドブラケットですが、私が乗っているKATANAのハンドルのバーエンド、そしてオイルフィラーキャップがヨシムラ製のレッドなので本製品もレッドをチョイス。
スタンド接地面のカラーがクルクルと空転して、ブラケット自体に傷が付かないのも良いですね。
あと、バイクショップにメンテで持ち込んだ際にもあるとショップ側も整備が楽そうです。
価格はちょっと高いと思いましたが作りが良いのでヨシとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 19:20

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 5

フレームスライダーは個人的に転倒や立ちごけをした際にフレームに負担を掛けるのでは無いかと思い敬遠をし、万が一の時に直接エンジンと路面が接地するポイントであるスターターカバーとクラッチカバーを保護する為に装着しました。
アルミ製カバーとエンジニアリングプラスチックで出来ている本製品は作りも非常に精度も高く堅牢に作られており、またエンジンとのデザインや色合いも、とってもマッチしていてエンジン周りのアクセントとしてカッコ良くなります。
取り付けはクラッチカバーの方は純正部品の小さなガスケットが一つ必要で、それ以外は付属のボルトを用いればボルトオンで装着が出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

リクヤイさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: GSX-R1000R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

星の数ほどあるリアスタンドブラケットですが、カラー部分がくるくると回るので傷がつきにくく、また綺麗なアルマイトで質感もよいです。そのかわり価格もそれなりにしますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/12 23:20

役に立った

コメント(0)

ブリ太郎さん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: セロー225 | MT-09 | VTR-F )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

転倒時のカウルのダメージを軽減!
カウル全部交換考えたら、2、3回の転倒で元を取れるでしょう
(まぁ転倒してないけどね)

カウルに傷をつけなくても装着が可能。

スライダーは多くのメーカーが販売していますが、
ミドルパネルとサイドパネルの隙間に干渉部が来るモデルが
位置的に一番ダメージを軽減できると思いますので
これから装着予定の方は、干渉部の位置を考えながら
商品を選ぶと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/22 08:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP