6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスのフレームのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: BRUTALE 750S 

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

アグスタでもF4系の場合、
エンジン周りのプロテクションが弱いので、
(特に右側)
立ちゴケ被害を最小限に留めるためにも、
必須だと思いました。

デザインは好みもあると思いますが、
取り付け面が少ない中、
良く考えられていると思いますし、
価格については、販売数を考えると、
オトクなのではないでしょうか?

まだ効果は試して居ませんが、
取り付けた事で、安心感はあります

ただ、スパナ掛けが六角ではなく、
二面引きになっている為、
角度によってはスパナが入らないですし、
オイルガスケットも欲しい所です。

よって左側用より、
難易度は高めだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/27 10:20

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

もしもの立ちゴケ用に備えてと言う目的もありますが取り付けているだけでカスタム感も十分にあります。ベビーフェイスのロゴもカッコよくて気に入っているので傷が入らない様に立ちゴケに気をつけたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 20:58

役に立った

コメント(0)

ともたさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

立ちゴケなどの転倒時の傷を少しでも
軽減する保険として付けました。
85mmも高さがあるので転倒時は守ってくれそうです。
足休めとしてスライダーに少しの時間足を乗せることも
できます(笑)
見た目がベビーフェイスのロゴが入っていて
かっこいいです。

オススメな人としては、少しでも立ちゴケの心配が
ある人にはあったほうがいいと思います。

注意点としては丁寧な取り扱い説明書はついてないです。
ですが取り付けは難しくはないです。
ただジャッキをエンジン下に入れてから取り付けしないと
面倒なことになる可能性があるのでそこは注意してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 23:41

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

フレームスライダーもベビーフェイスなので揃えてエンジンスライダーもこちらをチョイス

立ちごけ対策とドレスアップ目的です
取り付けは至って簡単
ボルトを4本外して付けるだけ
このスライダーは右しかないので、左にコケた際に不安です
左用も欲しかった…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 16:03

役に立った

コメント(0)

かんちゃんねる(元ジスペケR)さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

突出が少ないので転倒時にバイクを守れるかは疑問ですが、見た目はおしゃれ。
他のメーカーのようにもう少し主張しないとスライダーとしては不安かな。
この子にお世話にならないよう「ご安全に」!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/22 16:53

役に立った

コメント(0)

利用車種: S1000R

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

フレームの設計上だと思われますが、左右貫通型ではないので転倒時の強度に不安有り。
立ちゴケ程度ならスライダー本体のダメージだけで済むと思われますが、走行中に転倒した場合はボルトの細さから折れてしまう可能性有り。
ただ、装着時のスマートな見た目から本品を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/19 21:47

役に立った

コメント(0)

えっせん眺め隊さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

プロテクターなので、性能はいざと云うときにならないと分かりませんが、デザインはいいかなと思います。取り付けはちょと迷いましたが、ネジに着いてるシリコンゴムをそのまま潰して緩衝材にするらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/16 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirobouさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: YZ250F | ZX-14R | セロー225 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

質感、安心感ともさすがBabyFaceです。取付はカウルを一部外した方が良いでしょう。商品説明にはありませんが、商品写真にあるように、エンジンオイルフィラーキャップを背の低いタイプに交換が必要です。なぜならエンジンオイルフィラーキャップが純正だと開かなくなりますのでご注意ください!私は全部取り付けてから気付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/09 14:21

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

トリッスター製と迷ったんですがベビーフェイスのバックステップが欲しかったので統一目的でこちらにしました。装着はカウルを外さなければならないので少々面倒臭いです。ま、完全に外さなくてもずらして付けれますけど。しかし、もう少しお安くならないものか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/12 15:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

よくできた商品ではありますがカウルを取り付けるときに商品の金属部との接触でカウル側に傷が安易に入ります。
入り易い部分は接続部、開口部の湾曲した上部です。
ひどい場合は下地まで削れる場合があります。
大体の付いた傷はコンパウンドで磨く事で目立たなくなるもしくは消える程度です。
説明書の記載にある様に養生する事を強くお勧めします。
取り付け時に開口部全体を厚く養生すれば傷が入る事はないと思います。
お店で頼む時でもあらかじめ養生するか傷が入り易い事を伝えて養生する事を要求して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/10 22:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP