r’s gear:アールズギア

ユーザーによる r’s gear:アールズギア のブランド評価

カスタムマフラーの最高峰「アールズギア ワイバン」。元GP500ライダー「樋渡治」が商品の企画・開発を担当し自らがテストライドを行い、妥協のない作り込みは性能・ルックス・サウンド、全て圧倒的なクオリティを誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価504件 (詳細インプレ数:475件)
買ってよかった/最高:
269
おおむね期待通り:
188
普通/可もなく不可もない:
30
もう少し/残念:
8
お話にならない:
6

r’s gear:アールズギアのフレームのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SUKESANさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MT-09 | XR250モタード | Z1000 (水冷) )

利用車種: トレーサー900

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
  • 取付前。

    取付前。

  • 取付後。柱とミラーの位置を比べると分かりやすいです。

    取付後。柱とミラーの位置を比べると分かりやすいです。

  • 見た目はすごくカッコいい。質感高いです。

    見た目はすごくカッコいい。質感高いです。

  • ネジを4本外してスタンドを挟み込むように取り付けます。

    ネジを4本外してスタンドを挟み込むように取り付けます。

  • 取り付けるとこんな感じ。

    取り付けるとこんな感じ。

  • スタンドの一部甲高部分が干渉するので、手前の角が浮いてますが、ガッチリ付いてます

    スタンドの一部甲高部分が干渉するので、手前の角が浮いてますが、ガッチリ付いてます

以前からサイドスタンドでの停車時に車体が傾きすぎると感じていたため、今後キャンプツーリングでフル積載することを考えて、傾きを抑えるエクステンションを装着。
足場が悪い場所や路肩などではスタンドを掛けるのに若干の不安がありましたが、写真の通り、かなり傾きが抑えられるので、大荷物を積んだ時もバランスが良さそうです。
また、スタンドの設置面積が増えるので、キャンプ場など地面が柔らかい場所でスタンドがめり込みにくくなることも期待できます。
さすがアールズギアといった感じで質感も高いです。
ただし、一部スタンド形状とぴったり合わない部分があり、固定部分が若干浮いてる箇所があります。
使用上は全く問題なさそうなのでそのまま使っています。
また、傾きが抑えられた分、スタンドを掛けるときは、通常よりも車体を起こさないといけませんが、これはトレードオフと考えるべきでしょう。
値段がなかなかするので購入まではかなり迷いましたが、総合的には満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/17 20:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

r’s gear:アールズギアの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP