6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

AGRAS:アグラス

ユーザーによる AGRAS:アグラス のブランド評価

AGRASとは、「THE AGGRESSIVE RACING SUPPORT」の略称。その名の通り全日本選手権を初め多くのフィールドでライダーが選ぶだけのクオリティと供給体制。アクティブなライディングを求める貴方にお勧めしたいブランド。

総合評価: 4.2 /総合評価722件 (詳細インプレ数:697件)
買ってよかった/最高:
317
おおむね期待通り:
282
普通/可もなく不可もない:
96
もう少し/残念:
20
お話にならない:
6

AGRAS:アグラスのフレームのインプレッション (全 108 件中 101 - 108 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RR 08に取り付け、転倒したのでインプレします。

やはりあるとないとでは車体のダメージをかなり軽減できます。

カウルの削れも最小限に抑えられ、エンジンカバーの傷もつきませんでした。

30kmくらいの八の字で転倒したのですが、ジュラコンはかなり削れました。低速の転倒でけっこう削れたので、サーキットなどでの使用だとジュラコンの下の鉄部分まで削れる可能性があります。
あと、エンジンに貫通する部分のネジが曲がりました。
曲がったことによりエンジン内部からオイル漏れの可能性があります(元々、ネジの精度の低さからか、オイルのにじみはありました)

とは言え、車体を守ることに対しては効果が高いです。カウルに加工が必要なフレームスライダーと併用すると、多分最強です。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:33

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

CBR1000RR 08年式に装着しました。

見た目良好でお気に入りです。
よくバイクに付いてる筒型のスライダーは、08年式以降カウルの加工が必要で、加工無しで付けられるものを探していたところ、このエンジンガードに辿り着きました。

前から見ると、カウルから若干出ているので、装着する意味はあるかと思われます(付けてからコケたことないのでわかりませんが)。

あとエンジンガードなので、転倒時フレームに直接ダメージがないので、その辺は安心です。

ただ、価格が少々高いのと、クラッチ側のスライダーで1本だけエンジン内部に貫通するボルトがあるのですが、精度が悪いと最悪そこからオイル漏れします。
自分のは若干オイル漏れがあったので、内部に入らない程度に液ガス塗って対処しました。

結論からして、ないよりは良いです。笑
転倒したらまず削れる場所なので、エンジンカバー交換よりは安いです。てか安かったですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/16 13:55

役に立った

コメント(0)

赤ZCGF630さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: F4R )

4.0/5

★★★★★

今までエンジン側のスライダーのみ装着していましたがフレームスライダーも追加装着しました。
他社品と違って、アグラス品は片側につき2ヵ所をボルト留めするタイプなので、転倒時にフレームへかかる力が分散される事を目論んでチョイスしました。
取付は至って簡単で10分も掛からずに終わり、中強度のネジ止剤を塗布すればボルトが緩む心配も減るかと思います。
フレームからの出幅は余り無くて控えめですが、あまり仰々しいのもイヤなので自分的には好みですね。
効果の程を試す日はできれば来ないことを祈っています(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07

役に立った

コメント(0)

Faunaさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: XR250 | DR-Z400SM | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

GSX-R1000(K8)に装着しています。今のところお世話になる機会はありませんが、前に乗っていたGSX-R750Wで一度ジェネレータカバーにクラックを入れた事があるので、お守りとして装着しています。
もっともお守りといっても作りはしっかりしていますし、見た目もレーシーで、遠出をする際や、サーキットに行く時の安心感が違います。
安いものではありませんが、ケースを割ってしまっては家に帰れなくなりますので、ロングツーリングをされる方にお勧めしたいものだと思います。

ただ、レーシーといえばレーシーですが、ノーマルのスッキリした印象が少し崩れるので、星4つの評価と致しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/30 13:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤ZCGF630さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: F4R )

4.0/5

★★★★★

万が一の転倒に備えて装着しました。
ファンネルタイプのシルバーを選択しましたがフロントアクスル周りとマッチして違和感もなく良い感じです。
取付はボルトを外して締め直すだけなのでレンチさえあれば2分位で装着できます。ネジ部に低強度のロックタイトを使用すればなお安心かも知れませんね。
価格が少し高いかなぁ?と言うことで★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:44

役に立った

コメント(0)

もんじゃらさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グランドアクシス | CBR250RR(2017-) | GSX-R125 )

4.0/5

★★★★★

XR100モタードで使っています。
ボルト2本でエンジン下のネジ穴を使って止めます。また、スプリングやスタンドは純正をそのまま使えていますし、ガタやスタンドが出しにくいと言ったこともありません。
強いて欠点を挙げると、取り付け場所の都合上、アンダーカウル装着不可なのと、もう少しだけ安ければ嬉しいと思う点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SPEED GAMERさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

これこそ正に転ばぬ先の杖ならぬプロテクターですが、
見た目も重視し、ファンネル形状を選びました。
取付けは、ノーマルの貫通シャフトのボルト変更と
付属のシャフトを両側から5mmのボルトで締めるだけで
簡単です。六角レンチは、2本あった方が作業がし易いです。
付属のボルトのフランジ部の仕上りが悪いので
少しがっかりしましたが、隠れてしまうので問題ありません。
価格は、7000円ぐらいが適当かと思いますので
少し割高感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

装着しても格好いいものをと探していて、この商品に辿り着きました。
なかなか重量感もあって、いざと言う時にはちゃんとガードしてくれると思います。

装着については、現在取り付けられているボルトを外し、付属のボルトで取り付けるだけです。
ボルトは、全部外す必要がないので、ボルトを緩める前に事前にどの部分のボルトを外すのか、一度確認をしてから作業した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:14

役に立った

中古品から探す

AGRAS:アグラスの フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP