6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのバーエンドミラーのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
STEINさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: MONSTER 821

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ミラーが外向きですが、内向きでも視界には問題なかったです

    ミラーが外向きですが、内向きでも視界には問題なかったです

純正のミラーが見づらいので色々物色しててこれにたどり着きました。
そもそもハンドルバーを交換したせいか、純正は横幅が足りなくて全く後方視界が取れなくなり、色々試しましたが横が伸びるミラーが全くありませんでした。(純正がそもそも横に相当長い)
そのとき、以前試乗したtriumphのスピードトリプルRSのバーエンドミラーがかなり見やすかったのを思い出して物色し始めた結果このミラーが出てきました。


使用感としては最高に見易くなりました。心配していたブレも全くなく、手の操作の邪魔にもなりません。
ミラーが細くなっている方を外に向けた場合最高に視界が良くなりますが、かなり車幅が伸びるので駐車場とかでの取り回しは気を使うことになること(内側に向けると問題なくなります。外向きほどでは無くなるが、これでも視界はだいぶ良いです)、形の都合気軽にヘルメットとをハンドルに掛けておくというのがしづらいと言ったところがデメリットでしょうか…


総じてバーエンドミラーという形が嫌いでなく、見やすさを求めるなら本当にお勧めできます。
ちなみにこのヴィクトリーというタイプは三種類、無印・ブラスト・Xに分かれています。
無印はハンドル接合部が弱そうなのと、ミラーヘッドが塗装タイプだがその分安く
ブラストとXは接合部が改良型かつ、ヘッドがちょっと高級感がありますが、ややお高めです
恐らくは大体の車種が専用のバーエンドを別途購入しなければならないと思いますので、どれにするかは財布と好みで選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 08:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの バーエンドミラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP