6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 76 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】昔寄せ集めで組んだスロットルは原因っ不明の引っ掛かりがあったのが気になったから。アルミってカッコいいかもってので選定しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】若干ハイスロだったんですね、知らなかった。最初自分の感覚より回転が上がって右折発進でこけそうになりました。微妙な変化なんですけどね。後はちょっと鋭くなったかなってイメージでした。
一番良かったのはカッチリした精度ですね、遊びが皆無でいいですよ。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】適応バイクになってない古いバイクですからホルダースイッチ側が厚く入りませんでした。電動リューターでホルダー側を削って入れました。1万円の工具代が痛い。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】最初に入るか確認したほうがいいですね。組立できるようなら後は簡単ですよ。
【期待外れだった点はありますか?】プログリップ使ってるんですが、長さが7mm短い。どのグリップ長で設計してるんだろう
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】あと7mm長くしてくれー
【比較した商品はありますか?】樹脂製のスロットルチューブですね。これ値段が高いんで冒険でしたよ。
【その他】取り付け後全く見えないのがサビしい。
でも具合は良くなったんで玄人受けするパーツでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 08:43

役に立った

コメント(0)

ケルンさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのスロットルチューブは白色なので、黒色に交換しました。
黒の方が違和感無く収まります。
交換はグリップを外すので、グリップ交換時に一緒にするのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/12 19:33

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

5.0/5

★★★★★

タイ仕様ズーマーXに装着しました。PCX用を購入しましたが、問題無く装着し使用しています。アクセルを開けると確実にハイスロ化されているのがわかります。カスタムされた車両はもちろんのこと、ノーマル車両でもあったほうがいいと思います。お手軽カスタムですが乗りやすさが向上します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 11:38

役に立った

コメント(0)

※Zさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: CRF250M | MINT [ミント] )

利用車種: CRF250M

5.0/5

★★★★★

ハンドル廻り一式を交換した際、グリップも交換したかったので作業軽減化の為に購入しました。

愛車が黒×赤のカラーリングで、バーエンド固定タイプのハンドガードの為、黒のオープンエンドをチョイス。

PTFE製なだけあって、スロットル動作の抵抗感は感じられません。

1000円未満で信頼のブランド。
これ以上のコスパはなかなか無いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/18 22:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

カブ70のフルノーマル車両に使用しました。
もともと旧カブ系のスロットルは発進時の飛び出し防止のために回りが多い傾向にあり、加速時に握りなおしたり、フルスロットルからの急な減速の時にはアクセルが戻りきらず、怖い思いをしたことがあります(冬場のハンドルカバー装着時に特に感じました)。

こちらのスロットルコーンであれば、ハイスロとまではいかないまでも、50ccスクーター程度の開度になりますので、ストップアンドゴーの多い街乗りやフルスロットルの多いバイパス通勤に使用する機会が多い方には最適だと思います。
また、グリップ内側に装着するリングも付属しているのでグリップの張り付きも軽減されています。
性能(効果)の割に値段も安いので、減速時に不安を感じた方は試してみても損はないと思います。
装着も非常に簡単で、プラスドライバーとグリップ外しに細いマイナスドライバーとパーツクリーナーがあればメンテナンス初心者の方にも簡単にできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 20:49

役に立った

コメント(0)

シルフさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

純正のスロットルのΦ36ではフルスロットルにするまでに握り直しが必要だったためΦ40でのハイスロットルを導入しました。

フルスロットルまでの握り直しがなくなり、かつ低速でのスロットルコントロールもシビアにならず楽しく走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/18 00:09

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

トゥデイのスロットに使用してみました。

ノーマルより少しはハイスロになりました

スクーターでハイスロにするには余り出ていないのでコーンタイプを使いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/30 14:41

役に立った

コメント(0)

ぱいん・わんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: グロム )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

 値段の安さに比べ、効果が高く感じるパーツです。
 自分はマフラー交換後、巡航時でもスロットルを捻る角度が大きくなってしまった為、交換。
 手首の疲れの軽減にいかが?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 01:31

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

5.0/5

★★★★★

SRの純正スロットルは、グリップに合わせて非貫通タイプが採用されています。純正ハンドルや社外でもバーハンドルであれば流用も可能なのですが、セパハン化の際にはオープンエンドタイプのスロットルとグリップが必要になります。

この商品を知るまでは純正のエンド部を切り落として使っていましたが、どうしても数ミリ短くなってしまうためグリップとのフィッティングが良くありませんでした。それを解決するためにこの商品を装着しましたが、期待通りの性能を得ることができました。

正直、ハイスロ化の部分ではそれほど効果は大きくありませんが、今回の目的はハイスロではなかったので特に不満もありません。思い切りハイスロを望むのであれば口径を選べるタイプをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/20 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モタードマンさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換時に合わせてオープンタイプにしたいのでセールもあり購入しました。テフロンと迷いましたが質感は素晴らしく満足度は高いです、付けてしまえば見えないので自己満足になりますが。交換してみてハイスロ感も感じます、大きく変わることがないので安心して使用でします。
動作も軽いです。交換もノーマルと入れ替えるだけで誰でも簡単に出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 18:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

インナーパイプ・スロットルコーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP