6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3448件 (詳細インプレ数:3317件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのインナーパイプ・スロットルコーンのインプレッション (全 46 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rのハイスロキットで使用していたときに余ったスロットルパイプだが、Z800のスロットルに加工して装着。

Z800はフルスロットルするにはどうしても一度握りなおさなければいけないほどワイドなスロットルなのだが、
Φ40を加工することでギリギリ握りなおさなくてもフルスロットルできるようになった。

純正スイッチボックスにΦ40スロットルボディを入れる際、外径のクリアランスはギリギリで入るのだが、タイコ受けの扇が大きすぎて回転時に干渉して回せないため、いらない部分を切除する加工が必要になる。

ただ、パイプ自体それほど高価ではなく、
別途ハイスロキット&別体スイッチボックスを買うのに比べれば圧倒的に安くハイスロ化できた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/05 21:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1100 )

5.0/5

★★★★★

TMR-MJNに交換した時に同時に取り付けたACTIVEのハイスロです。当初はヨシムラ推薦値32の取巻径を使用していましたが低回転域の悪路ではどうしてもギクシャク感があり低減のために一番小さな28を付けてみました。正解でした!!ギクシャク感もかなり低減されて乗りやすくなりました。
悩んでいる方は値段も手ごろですし試してみるのもありですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/05 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

今回スロットルを36パイより少し小さくしてみようと思いこちらの商品を購入しました。

TMR36にてアクティブのアクセルワイヤー(ステンレス仕様)で取り付け。
違うメーカーのハイスロホルダーでしたのでスロットルパイプを少し加工する必要がありました。メーカー違いの流用はどれも注意が必要ですね。

ハイスロホルダーのせいもあると思いますが引き側のワイヤーはほとんど余裕がありません。

36パイから32パイに変更した印象は劇的な違いは感じられませんでした。アクセルも軽くなってるはずですが長距離を走ればやはり疲れます。

ワイドオープン時もTMRスロットルを握り直す程でもありません。

結果32パイでもTMRなら十分レーシーな感じで操作できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/27 13:04

役に立った

コメント(0)

kou1さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: STREETFIGHTER V4 S )

4.0/5

★★★★★

32πだと半分も回さないで全開になってしまい、しっくりこなかったので。28πにしたら、ノーマルより少しだけハイスロになりました。
概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 06:18

役に立った

コメント(0)

シルフさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

純正のスロットルのΦ36ではフルスロットルにするまでに握り直しが必要だったためΦ40でのハイスロットルを導入しました。

フルスロットルまでの握り直しがなくなり、かつ低速でのスロットルコントロールもシビアにならず楽しく走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/18 00:09

役に立った

コメント(0)

のわちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

アクティブのハイスロを組んでおり、ハンドル交換の際にφ40からφ44に変更しました。

低速域の扱いに気を使うようにはなりましたが、その分少ない捻りで今までの速度が出せるので巡航が楽になりました。
アクティブのハイスロ用品はそれぞれ色々組み合わせれるので個人の好みのハイスロを仕上げることができ良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 22:20

役に立った

コメント(0)

valeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

星5つです。ゼファー1100にタイプ3ハイスロを付けています。これまでは、直径40ミリとしていましたが、ゼファー1100特有の2500回転付近のトルクの谷近辺ではレスポンスが悪く、今回試しに42ミリにしてみました。
その結果、アクセルワークに神経質になることもなく、トルクの谷もすんなり超えるような操作感が得られ満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 20:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

DJEBELにTMR取り付けの際にスロットル周りも交換。ACTIVEのホルダーとワイヤーを持っていたのでインナーパイプのみ購入。
人それぞれ好みがあるけど自分は36mmがジャストサイズ!
取り付け、作動も問題なくいい感じなんですが、もう少し安ければいいのにね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 17:38

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

ヤフオクで購入したハイスロKITのインナーパイプがΦ36でほぼ純正とスロットル開度が同じで扱いやすかったのですが、再加速時の握りなおしが面倒だった為 今回Φ40を購入してみました。

劇的に変化したわけでもないのですがひと握りで全開に出来る様になり過激になりすぎない程度になったので満足しています。画像は左が今回交換したΦ40で右が今まで使用していたΦ36の物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 11:54

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

低価格でスロットルレスポンスを変えられる、機能パーツ。
純正ホルダー使用の場合は加工が必要ですが、金額から考えても、
お得のパーツです。
DIYを得意とする人向けの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの インナーパイプ・スロットルコーンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP