6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4182件 (詳細インプレ数:4062件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのスロットルアシストのインプレッション (全 63 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

慣れが必要です。
最初は慎重にスロットルを操作する必要があります。
慣れてしまえば非常に快適なツーリングが出来ます。
私は高速と下道でつけるかどうか判断しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/24 23:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

長距離ツーリングでの高速道路使用時にアクセルをひねる手首が痛くなるので、軽減策として購入。
取り付けはアクセルにねじ込むようにして取り付けるだけ。
使用時は製品のプラプレート部分に掌の親指付け根を置き、押し込むようにするとアクセルが開く。
原理は簡単単純ながら、アクセルを握らないだけで高速道路の走行がこんなに楽になるとは!という感じ。
一方、アクセルの細かい操作は全くできなくなり、渋滞や一般道での使用はオススメしない。誤操作し追突の危険性が高いと思う。
これは製品の欠陥とかではないので、使用者が高速道路でしか使用しない!と決めて都度取り付け取り外したらいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 10:27

役に立った

コメント(0)

Daさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

コスパはとても良い。高速走行時は毎回使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/27 03:14

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

普段はツーリングする際に、長距離で手首の負担が大きくなって疲労がますのですが
このアシストパーツを使うと手首の負担がグッと減りますね。
普段の街乗りの際には外しておけば、邪魔にならず盗難防止にもなります。
個人的に、グリップに巻き付ける部分がもう少し細めだったら、小指の邪魔にならないのに・・・って思うのですが
そうすると保持力が落ちてしまって邪魔なだけのパーツに成ってしまわないか?という不安で細く加工する度胸がありません。
ツーリングする際には必須ではなく、在れば快適!という補助的なアシストパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 13:45

役に立った

コメント(0)

DJ FIVEさん(インプレ投稿数: 205件 )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

グリップに挟み込むだけで簡単に取り付けできました。
早速高速道路で試してみましたが、アクセル操作が楽になりました。
手放せませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 17:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

商品名にも説明欄にもゴムバンドと書いてあったのですが、完全に商品画像を見て買ってしまい、
到着後、目当ての製品がないことに気が付いたのですが、
よくよく見たらゴムバンドとちゃんと明記されていました。

スロットルアクセル側を少し薄くするとかしてどっちなのかもうちょっとわかりやすい商品画像だったらよかったなとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/15 13:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃべブサさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

簡単に装着、着脱できいいです。遠出にはこれからは手放せないとおもいます。市街地では真下?に向ければ邪魔にならないですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 11:01

役に立った

コメント(0)

マスターさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: SR400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

北海道ツーリングに行くために購入。長距離走行には必需品です。手首の疲労がまるで違う。特にスロットルの重い強制キャブにおすすめ。インジェクション車には必要ないかも。慣れないと急ブレーキ時ブレーキレバーを握り込むとスロットル開けてしまうので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/07 01:36

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

インプレッションを見て、購入を決めました。右手が楽に、長距離には必要なアイテムと書いてましたので、試してみたくなりました。この価格で、長距離時右手の疲れが大幅に軽減されそうなので、今から使うのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 16:29

役に立った

コメント(0)

araigimaさん(インプレ投稿数: 44件 )

4.0/5

★★★★★

ラフ&ロード スロットルアシストの取り付けは、輪の部分を無理やり広げ取り付けます。取り付けは簡単です。走行中でも、一方向(UP)に回るので、コツがわかれば微調整できます。高速道路を長時間走るときは、かなり便利です。特に寒いときは手首に力入ってしまうので、疲れ軽減になります。グリップの真ん中に付けると邪魔なので、私はグリップエンド側に付けてます。
あと、手首が痛くなる方は、手首にサポーターするとさらに良いです。(サポーターは百均ので十分でした)
星のマイナスは、1000円以上は少し価格が高いと思うところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/15 11:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの スロットルアシストを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP