ハンドルバーのインプレッション (全 101 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふっくさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z900RS | アドレス110 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • 上が武蔵改
下がノーマルです。

    上が武蔵改 下がノーマルです。

Z900RSのライディングポジションに、自分自身200%適合してます。
姿勢がとても楽で、この上なく快適です!
これ以外の快適ハンドルバーは今のところ見つかりません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 13:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すずまるさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

ノーマルより絞りが浅いのでハンドル周りが広く感じられるので、自分の体格だとポジションが少し楽になり操作性も良くなったと感じます。
質感も良く満足度も高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/19 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:ブルー
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

家内のコース走行専用WR250XにMX214を着けました。

当方はMX415のブルーを現在WR250Xに愛用しています。

ZETAのsx3シリーズは豊富なポジションを選べるのでとても嬉しいです。そしてアルマイトの仕上げの美しさとバーのアルミの厚みが他社と比較して分厚いので恐らくzetasx3は世界一頑丈なアルミハンドルバーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/24 21:30

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:ブラック
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

本日ついに増車したDR-Z400smが納車されました。純正のハンドルバーは幅狭の鉄ですので先日購入してWR250Xとは相性の良くなかったMX214を行きつけのショップにあったクランプキットで組みました。
なんとまあ見事にDr-Z400smとは高さも角度もバッチリ合うではないですか、フロントの接地感も良く、ほど良い幅でしっかりと素直なハンドリングでフルバンクまでスッと、リーンアウトが好きな当方のイメージ通りです、MX214はDR-Z400sm専用といっても過言ではないです、最高のハンドルバーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/16 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:ブルー
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

2007年式WR250Xの更なるポジションアップのために購入しました。
たまたま近くのモトクロス整備をしているショップに新品の在庫が出てきたので即購入です。
しかも袋が埃まみれで汚れているからと格安で買えました。
当方はeuハイシートにyz250f(高さが純正よりも5ミリ低くなり幅がスーパーワイドです)用ステンレスステップとyz250f用ステッププラケット移植で窮屈な膝回りを少し改善させています。
ハンドルバーはcompモタードミディアム愛用です。角度を0ポジションから2ミリ程度(メモリで言うならば3分の1メモリ上げています)上げて、純正ハンドルバーと同じ前傾角度にしています
このmx123はWR250X純正ハンドルバーと同じ前傾角度でバーの高さが全体に5ミリアップとなります。
そして絞りが浅くなっており純正よりも6ミリバーエンドが前輪よりで引きが少ないので手首の角度もより水平に近くなりしっかりと抑えが効きます。幅は806ミリとかなり広いのでこれからグリップを内側に移動させながらポジションを探ろうと思います。

ハンドルの高さや0ポジションで組んだ時の前傾角度も良いです。
やはり取り付け角度は0ポジションにしていないとフォークとの角度もずれて気持ちの良いハンドリングを得れないのでこれは大当たりです。後はハンドル幅をきちんと修正することで100点になりそうです。
ちなみにモタードミディアムでは786ミリが最適でした。
このハンドルはモタードミディアムよりも肘が張る姿勢ですし、グリップが6ミリ遠くなるので、最適幅が何ミリになるか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/30 20:18

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

KSR110に使用しました。
ちょうど良い幅、ちょうど良い高さになりました。

こういう社外ハンドルによくある、既にハンドル内部が錆びていることがありますが、よくあることなので余り気にしていません。どうせ見えなくなる部分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/21 20:53

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 174件 / Myバイク: SL230 | セロー 250 )

カラー:ブラック
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

剛性感アップで安定感があります!
さすがプロテーパーです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/13 12:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

ヒロさん 

こんにちは。
バーにスイッチボックスの凸部分の穴開け加工すれば、そのまま装着できます。
僕は凸部分を削って、穴開けはしていませんが。

クランプはプロテーパー用のユニバーサルマウントキットがいります。

ピーナッツさん 

コメントありがとうございます。
クランプ部分だけ太くなっていることを確認しました。
私はハンドルに穴開け加工をしようと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

B503さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: KLX125 )

タイプ:T-1 ツーリングタイプ
利用車種: KLX125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • 取り付け後の引きの差。僅かですけどこの差が大きいです。

    取り付け後の引きの差。僅かですけどこの差が大きいです。

  • ウエイト仕様にするのでハンドルにこの状態でネジ込みです。

    ウエイト仕様にするのでハンドルにこの状態でネジ込みです。

  • ウエイトネジはシーリングテープ二つ降りで3周巻いて緩み止め。

    ウエイトネジはシーリングテープ二つ降りで3周巻いて緩み止め。

  • こちらも普通に4〜5重なる程度巻いて入れました。

    こちらも普通に4〜5重なる程度巻いて入れました。

  • 商品全景。クラッチ側は滑り止め溝加工は無し。

    商品全景。クラッチ側は滑り止め溝加工は無し。

  • バー以外の付属品。予備パッキン付き。
カラーは使わず775mmのハンドル長に。

    バー以外の付属品。予備パッキン付き。 カラーは使わず775mmのハンドル長に。

ZETAのCOMPハンドルバーMini-Trailからの交換。
自分の手首、肘が固く、引きがもっと欲しかったのでツーリングタイプを選択。
振動軽減も考慮され、ウエイト付きなのも良い。

装着は1時間程度で完了。

引き量の増大から手首や指の負担が減りました。
スロットルも回しやすく、レバーも握り易い。
振動もかなり抑制され、高回転まで回しても不快さはありません。
これはグリップやグローブも振動軽減寄りの物を使っているので、感じる差はあると思います。

クロスバーも堅牢です。
スタンディングで体重掛けても軋み音はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/24 17:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:チタン
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

先日ウェビックさんで購入したzeta compバーが変形していたといんプレを投稿しましたが、よくよく調べるとウェビックさんで購入したハンドルバーは家内のWR250Rに装着していたことが判明しました、ちょうど前回ウェビックさんでzeta compモタードミディアムを購入した時期はバイクを複数台入れ換えがあった時期で同じく多量にハンドルバー等トレール、モタードパーツをウェビックさんや某中古パーツ取り扱い大型店舗等から新品パーツ、新古品長期在庫品等、仕入れてカスタム三昧でしたので、当方の2007年式WR250Xにもcompモタードバーを装着しており、完全に記憶違いで某中古パーツ取り扱い大型店舗から新古品長期在庫品として購入したcompモタードミディアムを装着していたもので、そのハンドルバーが変形していた次第です。
改めてウェビックさんで購入したzeta compバーモタードミディアムと比較すると、外観は解りませんが高さや引きが左右ともに最大約3ミリ程変形してました。
そしてウェビックさんで購入したハンドルバーを装着して、改めてテスト走行をしました。
そうそうこれです。これなんですよ、当方のお気に入りのモタードミディアムはこれだよ。

抜群のポジションと美しい仕上がり、これぞzetaです。

ちなみに新古品長期在庫品を謳っていた詳細不明のハンドルバーですが、当方の購入履歴を調べて某中古パーツ取り扱い大型店舗に連絡したものの、保証期間1週間を過ぎているので保証対象外ですの一点張りで、結局何の保証も受けれませんでした。
まあ新古品長期在庫品という微妙なニュアンスのパーツに手を出した当方も、少し安いからという適当な考えであったことは否めず、パーツの入手はウェビックさんの様に購入者保護の手厚い、アフターサービスが完璧かつ、取り扱いパーツの正確な信用できるショップでのみ買わないと、痛い目を見ると言う勉強になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/18 13:35

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

カラー:ブラック
利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

こちらは家内のコース専用WR250Xに使用しています。
純正ハンドルに比べて、弾性があるのに剛性が高く、しかも軽いのでハンドリングが激変します。

幅が左右1センチ程度広がり、高さは少しだけ高くなります、なのでハイシートとの相性が抜群です。当方のWR250Xはハイシート導入に合わせて14oアップのバーライズを入れていましたが家内は身長163センチと当方より10センチ程度身長が低いので、ハイシート導入の上で、バーライズ無しでモタードミディアムcxバーです。

ちなみに当方も家内のマシンに乗った際にバーライズはないほうがポジションも荷重移動も全てが良かったので、今はバーライズ無しでモタードミディアムcompバーにeu純正ハイシートです。

Compもcxもモタードミディアムバーの形状は全く同じですので、カラーラインナップや、バーパッド(cxにはzetaのバーパッド付属です)で選択すれば良いかと思います、当方のWR250Xはcompバーのチタングレーです。家内のコース専用WR250Xはブラックのcxバーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP