6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートのハンドルバーのインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FreezeMoonさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 0
形状 4

購入時に専用品はこれしか発売されていませんでした。
実際、購入したものの、まだ取り付けをしていないです。

製品の幅が純正と比較して不足する様で車検に対応させるには50ミリ程度のバーエンドが別途必要との事。

50ミリのバーエンドってそんなに種類がある訳ではないので、バーエンドやインナーウエイトなどを含めたハンドルコンバートKITとしてBEETさんがリリースした方が良かったんじゃないかと思う。

某SNSなどでの他の方のインプレッションに寄ると防振対策をしないと厳しいとの意見が多くあった事も自分がまだ取り付けない理由でもある。

他社で他の製品やスチールバーが発売されるのかもう少し、様子を見ているところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/05 13:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hunkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

Z1000用なので純正の様にピッタリ取付出来ます!
ノーマルに比べてハンドルの絞りが自然で街乗りでのライディングポジションが良い感じです。
特にワインディングを走行する際には低目のポジションが上体を伏せた時にしっくりきて個人的にはお気に入りです。
極楽ポジションを望んでいる方は、イージーフィットバーが良いと思います。
こちらは高さもあって上体が起きるので、のんびりツーリングには良いと思います。

唯一の不満はやはりシルバーカラーのみなので出来ればブラックカラーがあれば良かったなと・・・
Z1000にはマッチするんじゃなかったのかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/12 20:19

役に立った

コメント(0)

赤い彗星さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB750 | Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.0/5

★★★★★

テーパーハンドルの種類が少なく何を選べば分からなくなっていたがやはりBEETが一番かなぁ!
他のメーカーのテーパーハンドルを見てみるとアップタイプで買う気になれなかった。
純正の高さで若干絞ってれば良いと思ってたのでズバリでした。
付けてみれば分かりますがハンドルを切って干渉しないのが専用タイプだなぁと実感しました。
色がグレーなのがイマイチ
バーエンドは、ガッカリ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/23 17:50

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

カタログ掲載前に品番を調べ、コチラで購入しました。

質感は流石の一言で、大変満足な出来です。
フィッティングに関しても完璧と言える精度で、純正ホルダーに吸付く様にピッタリでした。

純正マスタータンクへの干渉を避けるためと思われる付属のメーター移設ステーですが、掲載ページの画像からも判る様センターより且つ前方(上方?)に逃げる為、元々キーの抜き差しがし難い事に拍車をかける形になります。
 ※スクリーンを付けていなければ全く問題無いです

SW類の取付け用に穴は専用加工済みですが、純正ハンドル時のグリップ・SW類の位置よりも少し開き気味になった感じになりましたので、左のBOXは2箇所空いている内の外側へ。

右側は、BOX側の凸を切り飛ばし後ラバーテープで位置ズレ防止し取り付けました。

ケーブル類の取り回しですが、私はゲイルスピードのマスター&クラッチキットに交換し、ハンドルポストを2センチメートル程上げた状態にしており、アクセルワイヤーを僅かに窮屈となり、気持ち重くなったかぁ?程度で問題なし。

クラッチ側はケーブルカバーの曲がりがかなり窮屈で、ギリギリまでホルダーを外に逃がして対処していますので、ハンドルポストが純正位置だと更に窮屈かもしれませんので、純正長のケーブルカバーレスタイプの物に交換された方が良いかと思います。

肝心の操作性ですが、両腕が外に突っ張る感じが解消され、良い意味で普通のネイキッドポジションになった感じですが、変に力が入ることも無くなりましたので、個人的には大変気に入っています。

★1つ減らしたのは、先述したメーター移設ステーの個人的な使い勝手の悪さですので、ハンドル単体としては文句無しの★5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/09 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

4.0/5

★★★★★

身長165センチメートルの自分には若干ハンドルが遠く肘が痛くなるのでBEETのテーパーハンドルキットに交換しました。交換後、対して変わらないボジションなので交換して失敗したかと思いましたが、2時間ほど走行しても肘が痛くならなくなり疲れ方も減りました。
ハンドルが若干絞って有るのが効いているのでしょうか?ハンドルの色が選べないのと、ちゃちいバーエンドなので減点です。車種は2014年型Z1000です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/14 16:34

役に立った

コメント(0)

NOBUさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

グリップ固定の穴もあいているし、傾き、幅の位置のメモリがついているので調整も楽。自分でバイクをいじっている人は問題なく装着できます。
もうちょい幅が狭くても良いかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 12:40

役に立った

コメント(0)

お~いお茶・濃い味さん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

納車して直ぐに交換しました。

高さは変わらないようです。
少し絞って有ります。
スイッチボックス等の固定穴も開いてます。
何も問題無く、ポン付けです。

アルミ製で軽くなるので振動は増えると思います。
おまけ程度の樹脂製バーエンドが付いてます。

角度を付けての取り付けで(タンクに当たらない程度)自分にはベストポジションになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FoolishGreenさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HAWK11 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルハンドルでも、それほど不満は無かったものの、
もう少し、絞れているとイイかな・・・
と感じることがあったため、
ずっと気になっていた商品でした。

Z1000専用のため、完全にボルトオンです。
スイッチボックス等のポンチ穴もあいています。
ワイヤーの取り回しも問題ありません。

取り付けたところ、
確かに、ノーマルと同じ高さで少し絞れた感じという、イメージどおりでした。

星を「-1」したのは、色です。
綺麗なカラーですが、個人的には黒で統一したかったので。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そうちんさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ハリケーンのI型を購入したのですが、ブレーキホースの角度等が気になり、BEETに買い換えました。
ブレーキホース、ワイヤー等問題無く取付けできました。

NINJA400R専用との事ですが、既設の穴位置では、スイッチが下を向きすぎます。
穴を開けるのも手間なので、スイッチのピンを削り角度を変えています。

またハンドルロックを使えるようにすると、ほぼ標準位置(-0.5位)となります。

もう少し前傾姿勢が好みの方は、ハンドルロックをあきらめる必要があります。

皆さんがおっしゃっている振動ですが、バーエンドをデイトナ製のものにしている為か、気になりません。

総合的には軽い前傾姿勢になり、曲がりやすくなりましたので、見た目と共に満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ノーマルのハンドルではハンドルの絞りが緩く手を掛けると肘が外を向くか
手首が曲がるような感じでした。
これまでスポーツネイキッドやSSに乗っていたので絞りの緩いハンドルにはなかなか馴染めずこのハンドルに交換しました。

ノーマルと比べると絞り角が少しきつくなっておりより自然な姿勢でハンドルに手を掛けることができました。
手首も自然と落ち着きます。
高さも20mm下がりますがそこまでポジションがきつくなると言うことはありません。
ただワイヤー長が少し余るようになるかもしれません。

バーの先端は貫通してあり社外のバーエンドも装着可能です。

バー中央の刻印はAFAMではなくXAMとBEETの刻印になっていました
メモリも刻印されており、取り付け時にセンターが解り易く角度調整も容易なところが親切です。

重量もノーマルの半分以下に抑えられております。
それ故少々振動が増えますが、小排気量車種なのでそこまで気になるものでもないと思います。
気になる方はウェイトタイプのバーエンドの装着をお勧めします。
それとバーの振動によりミラーの微振動が出る可能性もありますね。
その点で総合評価を★4つにさせて貰いました。

ただ、自分はまったく気にしないので
というかチビトラ自体がオモチャのようなバイクなので
そこまでのものと割り切っています
それをカバーする以上にライディングポジションの改善効果の方が大きいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/09 17:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの ハンドルバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP