6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HARDY:ハーディー

ユーザーによる HARDY:ハーディー のブランド評価

過酷なモトクロスレースでも品質の高さが実証済みの「ハーディー」は、ハンドル本体の他、振動緩衝ハンドルバーウエイトなどハンドル回りのパーツが豊富です!

総合評価: 4.2 /総合評価292件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
115
おおむね期待通り:
129
普通/可もなく不可もない:
38
もう少し/残念:
6
お話にならない:
4

HARDY:ハーディーのハンドルバーのインプレッション (全 38 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グラトラマンさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

インターミディエイトをグラストラッカービッグボーイに着けていました。
自然に手を伸ばしたところにハンドルがあり、操作性、乗り心地が格段に良くなりました。
アルミの質感も良く、おすすめできるのですが、耐久性は今ひとつです。
時速20kmぐらいの転倒でしたが、ハンドルが曲がってしまいました。
剛性を高めるためのブレースバーも付いてますが、あまり期待しない方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イトさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | YZF-R1 | SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
エイプ100に取り付けしています。
ゴールドがとても綺麗で、ハンドル周りが華やかになりました。
非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/10 14:22

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

ハーディーのガンメタ2台目はホライゾンにアップを付けました。質感や仕上がりでファンになっていますが、このアップ型はチョッと絞りがありすぎかな?
注文するまで迷っていたのが、webカタログを見るとスクーターに付いている写真が載っていて「ビックスクーターに最適」のような記載が。。
取付時はハーネス&ブレーキホースをいっぱいに伸ばし何とか付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

海-kai-さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

KSR110の純正ハンドルはバーエンド側が溶接されていて
バーエンドを取り付けることができません。
そこでKSR乗りの方が結構取り付けてるということで
無難な選択ということでハーディーロードバーにしました。
サイズはMIDIUMです。
若干姿勢が低くなりますがあまり大差はないのですぐ慣れると思います。
バックミラーが少し見えやすくなった気がします。
私はデイトナのハイスロットルを取り付け、キルスイッチを外しており
キャブも社外キャブですのでケーブル類の取り回し、グリップの取り付けは楽でした。
1時間もあれば交換できると思います。
これでようやくバーエンドも取り付けが出来て
見た目的にも若干変わったので気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30

役に立った

コメント(0)

hide_2ndさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: アドレスV125S | XT250X )

4.0/5

★★★★★

純正ハンドルへの振動対策でハーディ・ミディアムへ交換しました。
軽量・高剛性で振動も減ったようです。
純正のハンドル位置に近づける為に、ジータのバーライズキット(30mm)と組み合わせています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:50

役に立った

コメント(0)

kimiさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: W400 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
グラストラッカーに取り付けました。
サイズはインターミディエイトにしました。
しっかりした作りで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

フィールグッ!ッド!
今までHARDY ロードバーLOWを使ってましたが年のせいか手首と腰・首が辛かったので、もうちょっとUPのMIDIUMにしました。
とてもベストなポジションに大喜びです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:48

役に立った

コメント(0)

ナカムさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1300快速ツーリング仕様 )

4.0/5

★★★★★

何本かハンドルバーを使ってみて、絞りの少ないものが自分に合っているらしい。また、高いと加速時に体が置いていかれることがあるので、低いものを選びました。
曲がりは結構好みに合っているように思います。ワタシは背が低いので、ブラケットも交換してます。値段も手ごろだし、質感はまあまあ。ステッカーにしわよっていたりするのは、メイドインUSAの証?細かいことを気にしちゃいけません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:42

役に立った

コメント(0)

totosukeさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: TIGER1200XCA )

4.0/5

★★★★★

DUCATI:ストリートファイターに装着。
純正のハンドルはその名のとおりストリートファイター型のハンドルバー。ロー&ワイド。走行中の姿勢がかなりSS気味。
普段通勤で毎日往復60km走る私には腰に辛いのでこちらに交換です。
AELLA:ハンドルクランプスペーサーを使い変換して使うのですが、これはとても効果的。
アクセルワイヤーなどの配線もINTERMIDIATEであればノーマルのままでOK。
但し、取り回しだけは工夫してください。
ちょっと重心が上になり不安定になった気もしますがさほど気になりません。
ハンドルブレースが着いて来るのも嬉しい限りです。

詳しい記事は日記をドーゾ
http://imp.webike.net/commu/diary/0029999/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49

役に立った

コメント(0)

YPAさん(インプレ投稿数: 239件 / Myバイク: ZX-9R )

4.0/5

★★★★★

ミディアムサイズをKSR110の純正ハンドルと交換。
アルミ製で、純正のように端が塞がれているわけでもないので振動の増加が心配だったが、気になる事はなかった。
ハンドル位置が高い純正に比べるとコーナー曲がる時などに無駄な力を入れなくて済むようになった反面、真っ直ぐ走っている時はやや気を遣うようになった。慣れれば気にならないレベルなので替えた事によるメリットの方が大きかったと思う。
KSRでは付けている人も多く、純正ハンドル位置よりもう少し低くしたい人にはオススメな商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HARDY:ハーディーの ハンドルバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP