6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バーエンドのインプレッション (全 337 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニャフーンさん(インプレ投稿数: 43件 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルバーをアルミのロータイプに変更したので、POSHヘビーウェイトナットとセットで交換しました。

バーエンドを何も付けない状態で走ってみましたが、かなりの振動でした。
もしかして、何も付けない状態でも振動が気にならないよなら、わざわざ重たくするものを付ける必要もないので、テストでやってみたんですが、ちょっとこれじゃキビシいです。

POSHヘビーウェイトナットとセットで付けましたが、かなり効果がありました。
純正のハンドルバーと純正のウェイトのセットに比べると、振動は強いように感じますが、このぐらいの振動におさえられていれば、実用上は問題ないかと思います。

内径の大きなスチーハンドルにも付けられるようになっているので、内径の小さいアルミのハンドルに付けるには、ビッグバーエンドに付いているスリーブ状のものを外してとりつけるようになってますが、とりはずしたスリーブに薄くゴムがまかれているので、スリーブを外すとゴムがない状態になり、このままハンドルに入れてみると、けっこうなすきまがあります。
この状態のままネジを強引にしめてつけても、振動をおさえる効果があまり期待できそうもないので、水道に使うシールテープを何回かまいて、クリアランスを調整して取り付けてみました。

機能としては星4つぐらいなんですが、意味のない溝が2つ付いてるのと、ネジがプラスなのが良くないので、星3つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

higashi2012さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ400 )

3.0/5

★★★★★

高速道路での振動対策です。
完璧ではありませんが効果はあります。
8000回転付近での振動は減りました。
反面3000回転付近の振動はやや増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/04 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4279さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | KSR-1 )

3.0/5

★★★★★

結論を先に述べれば、純正の方が良かった。

エフェックスのハンドルバーと同時購入、同時装着。
ミラーが見難いということではないが、少なくとも純正よりバイブレーションすさまじき。

しかし、どうしてもコンパクトにしたかったので、本来の目的には合致、許容できる範囲の結果です。

しかし、取り付けのとき本来どうするのでしょうか?私は洗剤を薄く塗ってねじ込みましたが・・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/27 20:32

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rに装着しています

ハンドルをBabyFace製に変更してから高速で振動が出るようになったためその対策として購入しました
今回装着したBabyFace製のハンドルは内径が2段階になっており(画像参照)、奥が内径14mmでエンド側が19mmになっています
14mmのものを購入したのですが、バーエンド側も14mmのゴムブッシュしか付属していなかったため、バーエンドは装着できませんでした
アクティブに問い合わせたところ補修部品でゴムブッシュを購入できるとのことでした

レアケースかと思いますが、今回のような場合はインナーとバーエンドを別々に購入したほうがいいようです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

3.0/5

★★★★★

純正のバーエンドを擦ってしまったので交換しました。
純正は黒の物だったのですがどうせならと言うことでシルバーを購入しました。シンプルなのを探していたので然り気無い感じは気にいってます。
でもまぁ軽い。
性能面では純正の方がはるかに上です。ハンドルの振動軽減なんか期待しては駄目です。ただのドレスアップパーツですね。
取り付けは簡単です。片側5分もあれば初めての方うでも交換できます。
残念なのはバーエンド内側がプラスチックなので安っぽい感じ。
取り付けしてしまえば見えないのですがマイナスポイントですね。
値段を考えれば仕方ないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: WR250F

3.0/5

★★★★★

ハンドルグリップの保護のために購入。
取り付けにはややコツがいりますが、簡単に装着できるでしょう。ただ、みなさん口を揃えて言うように、六角ボルトが簡単になめてしまいます・・・。ZETAさん、なんとか改良できないものでしょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Arrowsさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

これを取りつけて劇的な変化は感じませんが、以前よりも気持ちハンドルからの振動が抑えられた感じはします。長距離走行後に交換した効果が出るのかなあとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

3.0/5

★★★★★

以前はショートタイプを取り付けていましたが
転倒ダメージ軽減とイメチェンの為、付け替え
てみました。ただレバーがショートタイプの為、
レバーがハンドルエンドよりかなり内側に追い込まれ
たようになり、見た目はどうかな?と言う感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:49

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

装着して100kmほど走行しました。
軽量のバーエンドを付けるよりはウエイト系の方がブレは少ないかと思います。
モンキーはハンドルのブレが半端じゃないので参考までには遠いと思いますが、モンキーの強力な振動の前ではあまり効果はありませんでした。

ただスタイリッシュなので効果よりもカスタマイズとしてオススメします。
正直ないよりは・・・ですね。
効果を期待してる方には微妙です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:48

役に立った

コメント(0)

nicecatchさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ250R )

3.0/5

★★★★★

ninja250Rにハリケーンバーハンドルキット取り付けと同時につけました。振動はかなり軽減されたと思いますが、ハンドルを変えているためこれ単体の評価は難しいです。
取り付け方法も少し悩みました。
インナーウェイト部分は完全にハンドルの中で固定してしまい、バーエンドとはまったく干渉しない構造です。
バーエンドはハンドルに合うものならなんでもよいと言うことです。
買うときはてっきりセットで取り付けるものと思ってました。
インナーウェイトはハンドルの中に入れて、ハンドル内でボルトをまわしてゴムが膨らむ?力で固定されます。
これがとても難しいです。
セットのバーエンドはとてもかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バーエンドを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP