6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

セパレートハンドルのインプレッション (全 27 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MotoGP kinさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: M1000RR )

利用車種: M1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

2023 BMW M1000RR K66に使用しておきます。
純正のポジションもいいのですが、「もう少し...」と思い今回はハンドル交換をしました。
これは個人的な感想ですが、純正ポジションとほど変わらないので、手首等の疲れもなく私の「もう少し...」を解消してくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/20 16:10

役に立った

コメント(0)

ねおんさん(インプレ投稿数: 105件 )

タイプ:バーエンド無し | カラー:シルバー
利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • 左側ハンドルです。

    左側ハンドルです。

  • 右側です。

    右側です。

  • しっかりスロットル等全て取り付けできます

    しっかりスロットル等全て取り付けできます

純正のnsr50ハンドルとタレ角は同じなので、乗りにくさは全くないです。1番良いと思える点は、クランプハンドルは転倒で曲がった際に、バーだけ交換すれば良いので、転倒時の出費が安く抑えられるところです。また、それぞれの構成部品も交換できるのがありがたいです。これからも使用していきたいと思えるものです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/11 09:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がわさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: グース350 | ズーク | スーパーカブ90 )

利用車種: ウルフ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • この位置ですね!

    この位置ですね!

  • やる気になりますね

    やる気になりますね

ウルフ50にて。トップブリッジの上にハンドルが付いているのが気に入らなかったのでハリケーンのハンドルに変更しました。ガンマ50,ウルフ50のFフォークは27Φとなかなかない径なのですが、まだ新品が出ていてありがたいです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 23:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: ZR-7/S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
ポジション 5

カワサキZR-7Sのセパレートハンドル化に使用しました。
前回はZETAのパイロットハンドルを購入しましたが、前側にオフセットされるのがイマイチ好きになれず、改めて購入しました。

いわゆる横出しのセパレートハンドルです。
クランプ部の色がオレンジとブラックから、角度が10度と6度から選択することができます。

カスタム感を出すならオレンジがいいと思いますが、私の場合は目立たせたくなかったのでブラックを選びました。
タレ角は10度ならレーサーレプリカ風、6度は今どきな感じになるかと思います。

全体的に梱包を含めて、とても心遣いを感じました。
剥がしやすいようにテープの端っこが折り返されてたり、パーツ単位でプチプチに包まれていたりと感動しました。

クランプ部のタップが切られているところに若干バリがありましたが、ほかの丁寧さからして運が悪かっただけだと思うことにします。

車両が車両なので当然ポン付けは出来ませんが、頑張ってつけてみるととてもしっくり来ます。
本締めすれば剛性感もバッチリ。
ハンドルバーをクランプするボルトの2本中1本が抜け止めになっているので、MFJのレギュレーションにも適合するそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/02 22:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 4
  • 激変!という程ポジションは変わりませんが、それがイイ。

    激変!という程ポジションは変わりませんが、それがイイ。

  • 純正との比較。重量差は段違い。

    純正との比較。重量差は段違い。

14年式MC41 CBR250R後期型にバックステップを導入したところ、相対的にハンドルの高さが気になった為購入。

自分の用途的にあまり低くなり過ぎるのも辛いので、購入比較としてはハリケーンのセパハンタイプ1と比較検討しました。
…が、ハリケーンのは基準となる標準ダウン量等のデータが見つけられなかったのと完全に質感がコチラの方が自分好みだったのでアクティブ製をチョイス。

届いた商品は期待通り質感も良く、取付ボルト一式と純正ハンドルと同じ高さにセットするスペーサが付属しています。
片側だけが仮組みされた状態で梱包されていますがスプリングピンがセットされていないので一度バラす必要があります。
あと、自分は特に気にしないので評価を下げるような事はしませんがパッケージの開封部の一部が破れていて製品が留められているビニールタイが二箇所外れていて、一度開梱されているような印象を受けました。

取付は説明書の解説が丁寧で締結トルクまで記載されているので指示通り組むだけで特に苦労する事はありません。
ハンドルスイッチの位置決め穴も開いている上バー単体を回転させる事が出来るのでスイッチの位置決めも自分の好みに出来ます。
注意点とすれば、各クランプ部のボルトが二本づつあるので均等に少しずつ締めないと片側締まって片側緩いという事になるので注意。
取付自体は簡単なのですが、少し技術(or怪力?)の必要な純正バーエンドの取り外しや少しコツのいるグリップの脱着等の付随する作業を考えて作業スキル項目はチョット上げてます。

あと、参考までに自分はスペーサを抜いて10mmダウンで組みましたが、MC41後期でクラッチレバーを社外品の調整機能付きに交換している方(自分はカナヤ製です)は要注意なのですが各レバー類を標準位置近辺で組むとクラッチレバー調整基部がインナーカウルに干渉する為絞り角の調整はほぼ出来ません(タンクとの安全なクリアランスを考えると絞り角調整目盛で1?2目盛程度の範囲でほぼ最小角110度近辺となります)


取り付けて走行してみた感触としては個人の好みがあるので"コレが最高!"とは言えませんが、懸念していた絞り角の小ささは特に気にならず垂れ角も純正から4度下がった程度なので純正のロングツーリングでの快適さを損なう事なく若干"おっ、下がったな"と実感できる程度です。
少しヤル気を出してリーンインポジションで走行してみても純正ハンドルより手首の角度や位置がしっくり来ます。
ハンドル幅は自分は純正位置でしっくり来たのでそのままです。

より攻めに特化するならばより低いハンドルの方が攻めやすくなるとは思いますが、自分としてはツーリングでの快適さを必要以上に犠牲にする事なく道中のワインディングを純正以上に楽しめるという意味では、とても良い製品だと思います。

ただデメリットもあります。
製品自体がとても軽量に出来ているので、ハンドルウエイト無しで組むと走行中の微振動が凄まじいです。
ある程度回すと手が痺れてツーリングどころでは無いですので、同社のインナーウエイトを入れるか重いバーエンドを装着、もしくはその両方を入れるかで対策する必要があります。
裏を返せば、操作性と快適性のバランスを自分で調整できるという事になりますね。
自分はインナーウエイトのみで使用することにしました。

他に追記することと言えば…トップブリッジの純正ハンドルで隠れてた部分が若干見えるようになるので、塗装剥げかあると…チョット悲しくなりますw


ハリケーン製よりチョット高価だけど、ハンドルを下げたい!でもツーリングにも使うから前傾キツくなり過ぎるのはチョット…どうせなら質感も高いのがイイなぁ…という欲張りな方にオススメです。
最悪コレでも前傾キツいと思うならスペーサを入れて組めばバーエンド部で純正の11mmダウン程度まで上げる事も出来ますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/03 22:49

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • トップブリッジとの高さを比較すると違いが判りやすいかと。

    トップブリッジとの高さを比較すると違いが判りやすいかと。

  • 角度は5度アップで、開き角は任意に決められます。

    角度は5度アップで、開き角は任意に決められます。

14年式S1000RRに装着。純正のポジションはハンドルの垂れ角がキツく、長時間の運転時は手首への負担が大きいです。前傾もSSの中では厳しい部類で、ハイペースで走っている分にはあまり気になりませんが、市街地では正直拷問レベルです。首の角度も上に向きっぱなしなので、走った翌日は筋肉痛に悩まされていました。社外ハンドルは何社か販売されていますが、どれもだいたい同じ高さと角度になるようです。交換後の試乗ですが、僅かな高さと角度が違うだけでこんなにも負担が減るんですね。アップハンドルほど変化はありませんが、普通に市街地を流していても体勢が楽ちんで、首と手首の負担がずいぶん減りました。数十分も乗っていると最初からこのポジションだったっけ?と錯覚するほど自然な高さと角度です。スイッチボックスの位置決め穴も最初から開いていますので、ポン付け可能ですしジュラコンのバーエンドは最初から付いています。
こんなに快適ならもっと早く替えておけばよかったですね。
あと説明文に記載されていませんが、こちらはレーシング部品扱いですので、一般公道での使用は自己責任になります。HPには記述がありますがウェビックさんちゃんと記載したほうが良いのでは?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/19 17:18

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 4

SR400の時に付けてました。
ノーマルベースカフェ仕様にしてました。

良い点

1 ケーブル、ハンドルストッパーなど一式が揃ってます。助かります。

2 ハンドルの垂れ角が緩すぎずキツ過ぎなく、丁度良い。

3 とりあえず、かっこよくなります。英国のカフェレーサーみたいになれます。

4 デイトナさんなので、補修部品も買えちゃう。


悪い点

1 ポジション。ノーマルのポジションはステップが前寄りなので、バックステップに換装すると良いです。ちなみに、社外のバックステップは高価なので、純正バックステップ(85年から95年までの純正ステップ)がおススメです。

2 デコンプは使えません。

ちょいと工夫は必要ですが、間違いなくカッコよくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/08 20:19

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 造りはしっかりしてますしジャストフィットです

    造りはしっかりしてますしジャストフィットです

  • 経年劣化によるペイントの剥げは・・・何とかしないといけませんね

    経年劣化によるペイントの剥げは・・・何とかしないといけませんね

  • 当時の記事の切り抜きを取っていました

    当時の記事の切り抜きを取っていました

今はSR用のφ35mmのシルバーしかラインナップされていないみたいですね。
Webikeさん経由ではないですが学生時代の1992年頃に伊勢佐木町にあったGT商会で購入しました。
悪名高きカタナ狩りの被害を避けるためと車検のたびにノーマル耕運機ハンドルに戻す手間を省くためになんとかなんないかなぁっと思っていたのです。
そんな時期に月刊オートバイ誌に「改造申請書類受理される!」の記事が載っていたため購入してお電話で記事について問い合わせて何度かやり取りさせて頂いたところ、雑誌掲載記事通りご親切にも改造申請登録書類の写しを郵送してくださいました。
バイト先で知り合えた行政書士さんのご協力もあって申請は無事受理されましたよ。
今から思えば自分は本当に幸運だったと思います。お電話口で対応いただいたDAYTONAのご担当者様には感謝しかないですね。
それから四半世紀超使い続けていますがゴリゴリ走らない私の使い方であれば黒のペイントがやられてしまった以外は全く問題ないです。
ハンドル角度の調整代は大きくはありませんが好みの位置はすぐに見つかります。
これからも素敵な製品を世に生み出し続けていただきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/17 17:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペーいさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ninja1000 2018年モデルに取り付け。
特に問題もなく完了。説明書付いてますが無しでも付けれます。
ただ、自分はグリップヒーターつけてたので取り外しがだるかった....

物としては質感バッチリです。
-10mmで合わせてみました。
角度は完全に絞っちゃうとフルで曲げた時タンクに手が接触します。自分は絞らず全開にしてます。まぁつかれないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/06 12:18

役に立った

コメント(0)

Nibosiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DトラッカーX | KSR-2 | NSR50 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

エイプ(NSRフレーム)に取り付けです。ノーマルハンドルが度重なる転倒曲がっていましたので交換しました。ポジションはほぼノーマルと変わりません。おそらく転倒してもバーの交換だけで済みそうです。質感も良いので、NSR50にも装着したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 20:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP