6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルスイッチ・スイッチボックスのインプレッション (全 290 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

4.0/5

★★★★★

キタコのヘッドライトスイッチです。
ひとつは、オイルクーラー強制冷却ファンに使用していましたが、現在は、ラウンドオイルクーラーにしたため、取り外しました。
以前使用していた、デイトナのヘッドライトスイッチより出来がいいと思います。
もともとヘッドライトスイッチが無いバイクにスイッチを取り付けると車検に通らない恐れがありますので注意です。
冬場のエンジン始動には必要なパーツですね★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

もちさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

この暑い中、街なかの信号で発進・停止を繰り返していると、あっという間に水温計が上がってしまうニンジャ。
しかし、この商品を付けたら快適です。取り付けも簡単で、アッパーカウルを外してスイッチを取り付けるだけ。ラジェータファンもマジーのアルミのやつに交換しているので、渋滞でも水温計の針は半分くらいで収まります。
いや~、精神面にききますね、これは。
もっとリーズナブルであれば文句なしの満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

2003年式D-trackerに使用しました。キーをオンにしたらライトが点いてしまいバッテリーにやさしい使用にしようと思い購入しました。取り付けはいたって簡単!ボルトオンです。付くようにしか付きません。大変重宝するのですが、ただ一点、カプラーが防水仕様になっていない点です。まだ雨天時の走行はしていないのでトラブル等は分りませんが、そこを気にする方は自分で防水加工等を行うことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: クロスカブ110 | スーパーカブ110 | CB200X )

4.0/5

★★★★★

Fusionに使用しています。
どうしてもライトの常時点灯が嫌で、ライトスイッチを取り付けました。
自分で配線を引っ張り出して、スイッチを付けるだけでも良かったのですが、配線を切るのは出来るだけ無くしたかったので、このスイッチを選びました。
取り付けは至って簡単で、ライトバルブを外して、付属のカプラを間に挟むだけ、後はスイッチをハンドルに固定して終了です。
Fusionは、ライトの後ろにあまりスペースが無く(すぐ後ろにハンドルステムがある)、当たらないように設置するのに悩みました。
現在日中はヘッドライトをスイッチでOFFにし、代わりに他のライトを付け、そちらを常時点灯にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/13 10:26

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

4.0/5

★★★★★

後付したハザードスイッチがプラスチック製でイマイチ気に入らなかったのでこのスイッチに交換しました。
商品名どおり、クラシック感が漂い良い雰囲気です。
スイッチ部に余計な文字や色なども入っていないのでハンドルにクランプしてもあまり目立たなくて良いです。
自分の場合はハザードスイッチなのでハーネスをそのままこのスイッチにハンダ付けして完了です。
水に弱そうなのが少々心配です。(まだ大雨の中運転はしていませんが)
小雨程度でしたらまったく問題なしでした。
あと、クランプ部分が若干ヤワでネジも錆びやすそうなのであらかじめステンレス製などに交換されることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:11

役に立った

コメント(0)

qweさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

セル使用時のバッテリーの負荷軽減とHIDの為の電圧安定化の為に購入しました。装着はボルトオンでとても簡単でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57

役に立った

コメント(0)

Rick・Fordさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドルメッキ化を目指し購入しました!作りも良く出来ているし、値段もお手ごろなので良い買い物をしたと思います。しかし、簡単に取付できると思っていたら、結構難しく時間が掛かったところが評価マイナス一点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:38

役に立った

コメント(0)

エムアンドエムズさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RENAISSA [ルネッサ] )

4.0/5

★★★★★

今までとの違いはあまり感じませんが、無駄な電力消費は抑えられるでしょう。ちなみにライトoffの状態でhiビームの確認ランプが点灯します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:58

役に立った

コメント(0)

Leos Kleinさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

XR100motard用のキルスイッチとして使っています。
配線2本だけなので加工は簡単。
固定するのもネジでハンドルに止めるだけなので楽々です。
他人から見えない場所に付けておけば盗難防止にも役立つと思います。
トランポに積んで持ってく人には対抗できませんが。。。

他にも色々工夫すれば何にでも使えます。
オススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/03 10:18

役に立った

コメント(0)

すえさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] )

4.0/5

★★★★★

最高です。60Wくらいまでの許容電流しかもってないですけど全然問題ないです(もっとW数の大きいものは、スイッチがこわれるので注意)。作業もただはめるだけなので素人でもらくらくです。ただ取付場所にもよりますけど自分はセンターに付けたのですが、スイッチからでている線のカバーが少し短く末端にハーネス用のテープを巻きました。それさえ用意してれば文句なしです。あとはテールランプはスイッチ OFFにしても点灯したままです。公道では明るくても常時ONにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルスイッチ・スイッチボックスを車種から探す

PAGE TOP