6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24302件 (詳細インプレ数:23514件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのハンドルスイッチ・スイッチボックスのインプレッション (全 35 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 2
機能性 3

ヘッドライトのオンオフスイッチとして使用しました。(公道では常時ヘッドライトは点灯させましょう)
かなりおしゃれなデザインで気に入ってるのですが、夜間の場合スイッチが見にくく、また「ON]「OFF」
表記が無いので「今スイッチ入ってるっけ!?」と、一瞬悩む事が増えストレスが溜まり取り外しました。

やっぱり「ON][OFF]表記されてる無難なスイッチが解りやすくオススメします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/07 20:14

役に立った

コメント(0)

にっつつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB750F | PCX125 )

利用車種: GS1200SS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
機能性 3
  • この様にスペースが少ない車両に最適。

    この様にスペースが少ない車両に最適。

知人所有の車両への取り付けを頼まれ、ハザードスイッチとして使用しました。セパレートハンドルの車両に使用するにあたり、ハンドルバーのパイプが直線の部位が非常に少なく悩んでいたところ、このスイッチを発見し購入しました。
スイッチ本体の幅は約13mmで非常にスリムで、取付スペースが厳しい車両への使用へはとてもありがたい良い製品だと思います。取付は自分で行いましたので、作業面も含め以下に良かった点・今一つだった点を挙げてみます。

良かった点
・非常にスリムな為取付スペースの制約が少ない。
・スイッチから配線が出る部分もスイッチのクランプ部分も含めきれいにデザインされているため見た目が非常に良い。
・スイッチのシーソー部が大きく操作性が良い。厚手のウインターグローブをしていても操作しやすいと感じられた。
・スイッチの節度感が適度にあり、操作感が良い。

今一つだった点
ハンドルバーへの適合が22.2mmバーと25.4mmバーが共用となっている為、22.2mmバーの車両に使用する場合はサイズ調整用に付属されているゴム板をクランプ部に挟む必要があり、せっかく質感の高いデザインと心地よい操作感・操作性を持っているのにこのゴム板のせいで見た目の質感は低下し、操作性に関してもゴム板のグニャっとした感触が感じられ、美点がスポイルされてしまっているように感じた。


総評
残念な点はあるが、総じてこのような汎用スイッチでここまで薄型な製品は少なく、ミニクラスから大型まで幅広く使える質感を兼ね備えた製品は数少ないと思うので、とても良い製品だと思います。コスト的な面でハンドルバー径での作り分けは難しいのだとは思いますが、使用されるハンドルバー径は圧倒的に22.2mmのほうが多いと思う為、この部分に関してはサイズ調整に使用する部材など改善の余地があると思います。
エンドユーザーとしては、22.2mmハンドルに使用する場合はもう少し硬質な素材でサイズ調整を行う工夫を行ったうえで使用すればかなり満足感の高い仕上がりになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/22 19:56

役に立った

コメント(0)

ノラさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: DIAVEL

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
機能性 4

フォグランプのスイッチ用に購入しました色々と物色しましたがこれが無難かなと、もう少しお値段が安いと良いですね、使用感は良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/28 18:40

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 5

モタードに取付。
デイトナのタコメーターを装着している為メインスイッチが切りにくい為に取付ました。
車両側のスイッチ配線が細いのでギボシターミナルが大きい物だと抜けそうですので抜け防止加工して取付して絶縁テープの保護をすれば安心です。赤いボタンの退色が早くボタン周りのゴム製シールも1年程度で脱落した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 19:25

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

ハザードのスイッチ用に購入しました。薄いスライドタイプのスイッチなので、小スペースに設置もでき、使用感もばっちり問題ありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 07:59

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ハイスロットル化に伴い、薄型スイッチキットに変える必要があったので購入しました。
車種専用品もありますが、自分の車種適合のものが無かったため汎用品をチョイスしました。汎用品ということもあり、配線は自分で作る必要があります。取扱説明書にどこがどの配線なのか表記してあるので、車体側の配線と合わせれば問題なく作動します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 00:15

役に立った

コメント(0)

Ky'sさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: モンキー | 250TR )

利用車種: 250TR

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • スッキリ設置できます。

    スッキリ設置できます。

250TRへのハザード追加に伴い、中華性汎用スイッチを購入したが、幅があり集合スイッチ横に設置するとクラッチレバーがバーハンドルの曲がり部にかかってしまうため、幅の狭い本商品を購入。
取り付け自体は、ポン付け可能ですが、Ky'sは以下の加工を追加。
■追加工内容
・付属のゴムスペーサの幅をスイッチと面一にカット
→少しでも幅を狭めたい為
・配線2本をハーネスチューブで1本化
(https://www.webike.net/sd/23394541/)
→本体から2本のケーブルが出ているが、ごちゃごちゃし、
見栄えがいまいち、且つ、引き回しの際引っ掛けてしまいそうな為。


値段は高い気がするが、見栄え(追加工後)・設置性等、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/14 10:23

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 純正の半分位の長さです。純正の3分の2位のサイズです。

    純正の半分位の長さです。純正の3分の2位のサイズです。

NSR50で使用。

クラッチの取り付け位置を変更する為に、純正のコンビネーションスイッチだと大きくて邪魔なので、薄型の物を探していたところ、此方の商品を見つけて購入。

純正のと違うのは、ウインカーのプッシュキャンセルの機能が無いこと。

慣れるまで使いにくかったですが、今はもう慣れたので問題なく使えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/05 21:17

役に立った

コメント(0)

ぽーかろさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

同社のハザード機能付きのウインカーリレー取り付けのため、ハザードの起動用スイッチとして購入。
使用感は問題無し。動作も問題ありませんでした。
出来ればスイッチ部分の厚さが、半分くらいになると、更に良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/02 06:11

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: レブル(-1999)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

車体側のカプラーの間に割り込ませて装置するだけの簡単取り付けです。配線の余裕も有り、どんなバイクでもワンタッチで取り付け可能です。スイッチのクリック感も良く、満足のいく製品です。唯一の難点は、価格設定が余りにも高い点ですね。いくら日本製と言えど、適正価格は表記の半額程度が妥当です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/04 14:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ハンドルスイッチ・スイッチボックスを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP