6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ハンドガードオプション・補修部品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ZETA ジータ リプレースメントハンドガードマウント フロントタイプ/商品番号:ZE71-1821

アーマーガードベンドの回転を防ぎ強固な固定が可能。
転倒時のマスターシリンダーの破損&トラブル軽減

フロントフォークの上部に取付て、アーマーガードベンドの末端を固定しました。

フワフワしていたハンドルもゆらゆらしていたアーマーガードベンドも揺れることなく剛性が出てガッチリ強固に止まりました。

当初のアーマーガードベンドの固定は、ハンドルのブレース脇辺りから持ち出すタイプの固定でしたが、このZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプに交換しましたら、ハンドガードに当ってしていたアクセルワイヤーにも余裕が出来て干渉がなくなったのでアクセルフリクションが小刻み良く快適になりました。

このZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプはZETAさんのバーライズと併用することは避けた方が良いと思います。

アーマーガードベンドをZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプでフロントフォーク上部に固定すると、バーライズでハンドルが上がった分だけハンドルが前方にしゃくりあげられるような角度になりますので。

ハンドルが握りにくくなるのはもちろん、運転しにくく、アクセル・ブレーキ・クラッチ操作がしにくくなりますので十分に気を付けて下さい。

私はZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプとアーマーガードベンドの取付位置を20mm上げて修正しました。
(私の仕方を参考にしてもらえば修正出来ますけどね。)

Web!keさんの私【ZONE】のMyガレージの日記に修正日記が記載してあります。

バーライズ19mmアップ失敗修正
http://imp.webike.net/commu/diary/0071808/

ZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプは信頼出来ますZETA製です。

色がチタンアルマイトカラー1色と寂しいですが、総合評価は★★★★★(星5つ)の大満足です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
55人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

中古品から探す

その他ハンドガードオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP