6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハイスロットルキット・スロットルキットのインプレッション (全 217 件中 211 - 217 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

キャブをPD22に交換したのですが純正だと握り返さないと全開にできなかったので比較的安価なこちらのに交換しました。

純正よりはるかにマシになり一応握り返さなくても全開にできるようになりました。
街乗りで乗る分には純正のハウジングでいけますしこれで十分だと思います。

ただグリップはいらなかったのでコーンだけでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

アクセルワイヤーを交換する予定だったためアクティブ製ハイスロットルキットを取り付けました。

今後FCR装着を見越しての理由と、現状で最悪出先でアクセルワイヤーの
トラブルがあってもリペアパーツが純正よりも手に入れやすいという理由でアクティブ製ハイスロットルキットを選びました。

パッケージの説明文は取り付けの知識がある人が前提の内容になっています。

私はゼファー750でワイヤー長900mmでOKでした。
調整もスロットル側と中間アジャスターだけで調整できましたので、今後の調整シロとしてキャブ側が残っています。
巻き取り径は純正が32に対し36を選びました。
少しだけ深く握り込んで握り返し無しで全開まで回せるぐらいです。
過去に違う車両でFCRを装着していましたが、あまりにアグレッシブな巻き取り径だとFCR装着車の場合、街乗りでは非常に乗りにくくなります。
なので街乗りメインでこれからFCRとかにも換えちゃうよ!って方はほどほどの巻き取り径をオススメします。

スロットル自体は樹脂製なので欲を言えばアルミのほうがフリクションが少なくて良いのですが、パーツ単位で容易に巻き取り径を変更できるフレキシブルなところがいいですね。

各構成パーツ事に購入可能で長く使えるパーツですのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/14 17:42

役に立った

コメント(0)

FENRIRさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | グロム | CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

MJN-TM24用に購入しました。

赤はとても綺麗なアルマイトで小さくヨシムラと書いてあるのがおしゃれ

付属のグリップはちょっとゴム臭いでも握ってみるととてもいいサイズだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ハイスロは通常、薄型のスイッチキットが必要になりますが、これは純正のスイッチを使用出来るほどスリムでデザインもシンプルで良いと思います。
アクセル全開時は握り直す必要が無く、一気に加速することが出来ます。
全開でなくともアクセル操作が楽になるので、普段の街乗りにも持って来いです。
純正スロットルよりは若干アクセルが重くなりますが、こまめな注油を心掛ければスムーズなスロットル操作は十分に可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:41
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rのスロットル開度が大きすぎるので改善のために購入。
他の方も書いておりますが、多くの車種に対応させるためか取り付け後にワイヤーの遊びが大きくなります。
その調整がこの商品取り付け時にもっとも苦心する部分だと思われます。
Ninja250Rの場合、個体差もあると思いますが、引き側はアジャストで対応可能。戻し側は1cm~1.5cmほど調整しきれないので別に対策をする必要があります。
もう1箇所ぐらいタイコホルダー作っても良いんでないかなーと。
あとオフ車兼用のためか全長が短いです。
グリップがハンドルバーと干渉したので少しグリップ側にカッターで細工しました。

とはいえポン付けで流用ハイスロ化より効果が大きいうえ格安。
目の付け所がシャープだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:25

役に立った

コメント(0)

イマさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | FZR250 )

4.0/5

★★★★★

タケガワのPD22ビックキャブキットに交換したらやっぱり全開状態にするのがきびしくなったので購入。純正のブレーキレバーや今使っているミラーがそのまま使えるのでこの商品にしました。スロットルワイヤーは820?が付属していますが使用せず、ビックキャブキットで使っていた810?のもので問題なく取り付けできました。大体ひとひねりで全開になりますが、バリバリのハイスロではないでシビアになり過ぎず、街乗りにはちょうどいいくらいだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makotoさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ハイスロをホルダーごと交換するよりも、ノーマルキャブならお手軽で十分な性能。

樽型の形状が、旧車に合う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハイスロットルキット・スロットルキットを車種から探す

PAGE TOP