6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3454件 (詳細インプレ数:3322件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのハイスロットルキット・スロットルキットのインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カズさん(インプレ投稿数: 27件 )

インナー巻取径:Φ40 | ワイヤーの長さ:1050mm
利用車種: GS750
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
握り心地 4

フロントブレーキマスター交換したら、今まで使ってたハイスロが分厚くて合わないので、薄い物を探してこれにしました。
薄くて質感も良く値段も手頃で満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 08:54

役に立った

コメント(0)

OCHIさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NSR250R | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | XR100モタード )

巻取径:Φ42 | ホルダーカラー:ブラック
利用車種: CBR250R (MC17/19)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
握り心地 4

CBR250R MC17にΦ42を取り付けました。以前アクティブの汎用ハイスロ買った事ありますが、ワイヤーが細くなって取り回しが凄くやり易いです。ワイヤー長さ決め後の処理も専用治具があり楽です。タイコの取り付けは六角レンチで締めた後にステンレス用のハンダで固定しました。使った感想は握りし直さなくてもフルスロットルになるので使いやすいです。汎用なので巻き取り径は悩みますね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 06:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

これをDIYでやれる人はもはや初級ではありません。高い確率で中級から上級のカスタムピープルです。取り付けに問題は無くても、特にハンドル周りのケーブル通しのクリアランスや、立体交差しつつのハンドルフルロック状態での余裕などを見ないと「ベストな位置」が割り出せないので、初心者にはトラウマになる事必須です。最悪ハンドルどころか、外す必要のないステアリングダンパーやブレーキフォルダ、うっかりトップブリッジまで外す羽目になります。素直に工賃を払ってバイク屋さんにお願いした方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 18:18

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: YZF-R25

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

ヤマハのYZF-R25に取り付けました。

レースで使っている車両なので小排気量は開けてなんぼと思い購入。

だいぶハイスロになってスロットルが重くなりました。

重いとレース中結構疲れますね。

うーん。どうにかすれば軽くなるのか、ハイスロの代償が重さなのかわかりませんが、物はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 23:30

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: SR500

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

FCRを買ったら取り付けようと思っていたのですが、スイッチ類の変更や配線加工のついでにバイク屋さんに付きそうだったら付けてとお願いしてたら、意外と無理なく付いたような感じでした。

純正のCVキャブだとワイヤー固定が垂直なんでフレームに沿わすようにワイヤーを逃がすとなんとか取り付けれるようですね。

アクティブに電話しても、取り付けのデータがないし、そもそも車種専用モデルがないから純正のCVキャブは付かないかもしれないって回答でした。

あとFCRなら取り付け事例があるみたいで難なく付きますって事でした。

スロットルΦ数は、36Φにしました。
これに関してはもー少し大きくても良かったかも、、、
純正と変わらないくらいの巻取り量でした。

ワイヤーの長さは、ハリケーン製トラッカーハンドルLOWなら1050mmで丁度いいくらいでしたね。

しかし、SRのハンドル周りは、まーまーレトロな雰囲気でスイッチの形状も基本は変わってない感じです。

カスタムしていくと、どーしてもバランスが気になる場所でもあります。

SSのスイッチ類を流用することで、見た目も機能性も良くなりました。

しかし、右スイッチがスロットルと一体型なんで、結局は交換しないとスイッチがつかない状態だったんです。

ハンドル周りのカスタムにキャブまで社外品にしないといけなくなるのは手軽じゃないんで、コレからSRをカスタムされる方の良い情報源になったらと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 10:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

性能はGOODです。
しかし、ワイヤーの加工をしないと取り付けできない物です。
半田ごてなどが必要になるので事前に準備してください。
タイコ部分は綺麗に仕上げないと引っかかって動作に影響します。
ある程度の取り付け技術が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 20:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kartさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R6

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

スモールホルダーはスロットルケーブル下出し可能。ラージホルダーはスロットルケーブル下出しだとカウルに当たるので、上出しの方がいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/26 13:40

役に立った

コメント(0)

Croeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | YZF-R6 )

利用車種: KLX125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

KLX125をオフロードで走り易くするため、購入しました。
一番径の大きいφ44を選択しましたが、このバイクにはこれくらいがちょうどいいです。
当たり前ですが、特に加工もなくポン付けです。
機能、取り付け精度とも満足できるクオリティでした。
ただ、ちょっとお高いかな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/16 15:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

痔主ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX400 | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ZX-6Rに取付。付属の42パイ44パイカラーでは一捻りで全開に出来ないので追加でスモールホルダーに取付可能最大の46パイカラーを購入して使っています。グリップ側のタイコ取付部構造が良くて、簡単に外せる。ワイヤー給油が楽です。スロットル操作が少し重たくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/21 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sakuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX400S カタナ | CB750F | インパルス400 )

利用車種: GSX400S カタナ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

まずノーマルの巻き取り角度を確認してから巻き取り径の選択をしたほうが良いと思います。
わりとドラスティックに開度が変わりますので半クラなど慣れるまではギクシャクすることもありそうです。
GSX400S刀にコンドルハンドル仕様でワイヤーは1050mmがピッタリでした。
ハンドルはノーマルから約70mmアップ、約40mmバック程の状態です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/07 16:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの ハイスロットルキット・スロットルキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP