6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 280 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Dトラッカー125 | KLX125 | セロー 250 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

KLX125とDトラッカーXに取り付け。

DトラッカーXレンサルのハンドルではワイヤー類とバンジョーボルトに干渉しましたので、同社のサイドマウントキット+5ミリのカラー追加で取り付けしました。

KLX125ZETAコンプバー、1センチのカラーを追加でバンジョーボルト回避可能です。
そのままでも取り付けはできると思いますが、転倒→バンジョーアッパーカット→KOされると思います。
ZETAのアンカーはよく回りますので、、中身だけアチェルビスに変えてもよいかも、、

比較的に安価でクローズドタイプのハンドガードを探してる方にオススメできますよー。
あと、同梱されている透明の5円玉みたいなヤツはスロットルの擦れや異物の侵入防止に使います、知人はゴミだと思って捨ててました、、、

良い点 安価そしてどこでも補修部品が手に入りカバーも選び放題。

悪い点 柔らかい、アルマイトが貧弱で黒は金色に赤はピンクになります。 屋外保管の方はシルバーが無難だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 19:24

役に立った

コメント(0)

こばさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DトラッカーX | KLX250 | KLX250 )

利用車種: DトラッカーX

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 5

リプレースパーツのハンドルに差し込むボルトが飛び抜けて高いです。通常のものは千数百円なのにプロアーマーガードようは3000円です。あと、プラスチックのガードが横についてますが、モタード 系は転んでもガード部分は擦らずにRのキツい部分が擦れるためなんだかなぁって思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/04 23:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: DR250R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

通常の22ミリのハンドルに取り付けるには丁度いい強度です。
アルミ芯入のガードだと強く当てたりした際にハンドル側が曲がってしまうことがあったので、コレだと当ってもいい感じにしなってくれてハンドルも曲がることが無くなりました。
防御性能的にもこれを付けていてレースでも手は怪我をしたことが無いので良い物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 22:41

役に立った

コメント(0)

ラックさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: FLFBS SOFTAIL FATBOY114 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4
  • 右側はブレーキレバーに共締めです。

    右側はブレーキレバーに共締めです。

  • 左側はフタで隠されているミラー取付用のホールを利用してステーを付けます。

    左側はフタで隠されているミラー取付用のホールを利用してステーを付けます。

バリが残っていたり、メーカーの梱包のせいか擦り傷が多かったりと品質はあまり良くないと感じました。取り付けるステーのボルトの穴が小さく、ドリルで少し穴を広げたりもしました。
取り付け説明書は全て英語で書かれていますが、車種専用のため英語が読めなくても写真を見ればわかります。
ハンドルバーエンドのウエイトを付属のものに交換しますが、これが軽くてウエイトは無いので、多少ハンドルの振動が大きくなった気がします。
材質が薄いためか写真で見るより作りは安っぽく見えてしまいます。
品質をあまり気にしなければ、防風効果は問題ないので、実用的には充分だと思います。
スクリーンに干渉することはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 19:00

役に立った

コメント(0)

U4さん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CRF250L )

利用車種: CRF250L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

林道走行の為に買いました。
まだ転倒してないので強度は不明ですが、見た目はカッコイイですね。
ノーマルハンドルに装着の際はグリップエンドを切ったりする必要がありますが、自分で装着出来る範囲の商品だと思います。
バイクによってはワイヤーやコードに干渉する場合があります。
オフロードバイクには、プロテクターを付ける為に必須の商品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/03 09:22

役に立った

コメント(0)

のぶさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: F750GS )

利用車種: F850GS

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

取り付けパーツがメーカーの手落ちでついていなかったため純正部品を購入してコスト高になったのは残念でした。検品の不備でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/12 03:19

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZX-7R | シグナスX SR | ZX-10R レース専用モデル )

利用車種: シグナスX SR

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

 細部の作りが雑だったのが残念。

 細部の詰めと言うか、仕上げと言うかそういうところが甘かったです。

 ユーザーは、純正品の品質や精度に期待して買っているのですが、両面テープの貼り付け位置が左右で5mmほど違っていたために、貼りなおすことにしました。
だったら、ユーザー側で貼り付けられるように、両面シールは貼らずに製品として出して欲しかった。

 なんというか、親切が仇となって評価が下がってしまいました。


 材質が透明で両面テープの形状が丸見えです。構造上仕方のないことだとは理解できますが、当方車体色が白と言うこともありクッキリと見えてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/22 07:26

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR100モタード | FZ1フェザー | KLX125 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 3
  • ハンドルエンドに加工必要

    ハンドルエンドに加工必要

ノーマルハンドルでは取り付けが難しいです。
グリップを貫通型に交換と、スロットルチューブ オープンエンドに交換、
ハンドルバー交換か、加工が必要です。
ノーマルハンドルに取り付けると少しゆがみが見られます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/17 16:38

役に立った

コメント(0)

ライジイングさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 3

GSX-S1000Fに装着しました。
左側は、干渉するものがないので、問題なく取り付けられました。
ブレーキと、グリップの間に取り付けるのですが、右側は、ブレーキのリザーバータンクと干渉し、位置決めが難しいです。
ブレーキの位置をかなり内側に持っていき、グリップとの間を20?以上ずらして、無理やり装着しました。
それでもスクリーンに干渉します。
リザーバータンクが、小さいモデル等は上記取り付けの問題は少ないと思います。
今、実際に使っていますが、冬場の風で手が冷たくなることは、大幅に改善されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/17 09:13

役に立った

コメント(0)

Riotaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: アドレスV100 | STREET TRIPLE 765 RS | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: TUONO1000

3.0/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

レバーガードの質感が高いだけに 無塗装のプラスチック製は安っぽくみえる。
それとも購入者が自分の好みに塗装することを前提にしているのかな?質感が良ければこの倍の値段でも良いと思うが
効果はわかりません。
まぁこれまで夏には虫とかが手に当たったけどそれはなくなるだろうと思います??冬の寒さは防げないと思います。たぶん

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/07 14:12
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

PAGE TOP