6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 125 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: マジェスティ250-SG20J | ゴリラ | MT-09 )

利用車種: マジェスティ250(SG20J)

3.0/5

★★★★★

同社からは、
・ナックルバイザー
・ナックルバイザーワイド
・エアロナックルバイザー と
3種類のナックルバイザーが出ておりますが、
エアロ~とノーマルのもので迷いました。
エアロ~のほうが価格も安く、スタイリッシュです。

決め手となったのは素材です。
最初は何か硬さが違うなと思っていましたが
商品説明をよく見てみると
ノーマルはアクリル、
エアロ~はポリカーボネート となっています。
アクリルは割れるときは割れますが、
対候性・透明度が高く、硬くて傷がつきにくい特徴があり、
こちらは対衝撃性もあるとのこと。
先述の通り、通常アクリルは硬い素材ですが、エアロ~と比較しても柔軟性はノーマルのほうがあります。

シルエットも無難な感じで、実用的なバイクには
実用面を重視しようと思い、ノーマルのほうを購入しました。

多少の流入はありますが、防風は問題なし、
それよりも雨天時の雨避けを重視していますので、
これから試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 19:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
6年前にZETAのハンドガードと同時購入しました。破損により再購入です。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
右は6年も経過しているので脱色や劣化が顕著です。消耗品ですね。
プロテクターはブッシュでの走行で手を守ってくれます。もう少し大きいと風防になるのですが転倒時に破損する可能性が高くなるのでこの大きさが適当なのかなと思います。
【期待外れだった点はありますか?】
特になし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
消耗品なのもう少し価格を抑えていただけると・・・・
【比較した商品はありますか?】
一択。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

オレンジさん 

サイズと大きさがとうど良い感じですね。やはりプラなので、経年劣化は致し方がない部分でしょうか?非常に参考になりました。

利用車種: NC700X

3.0/5

★★★★★

デザインは文句なし、取り付けもDCT専用設計できっちり収まります。なので、ここに関しては満足。

肝心の防風効果はあまり感じられませんでした。
当方の感覚として(個人差はあると思いますが)、
親指、人差し指、中指、要は握っている付け根に
かけて風があたります。いろいろと取り付け角度等
試したのですが。

当方GIVIのロングスクリーンを装着しておりましたが、
メーカーの説明通り、併用不可でした。どうせならメーカーさんが併用できるロングスクリーンも開発してくれればよいのに・・・。削る加工が安易にできる方であればよいですが、せっかく購入したので胸元より手元の少防風効果を選択中です。

デザイン、ブッシュガード効果を加味して★3としましたが、防風効果としては★2といったところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/02/28 18:05

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

ハンドガードが欲しくなりました。

結果から申しますと、全く効きません!(笑)
気持効果があるかもしれませんが、誤差範囲です。

到着して思ったのは意外と小さいこと。

ですが、取り付けて恰好が良くなったので満足です!

次はXC買ってみようかな・・・

取り付けステーはSPEEDTECHのトレールハンドガード汎用パーツを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/01 20:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: AX-1

3.0/5

★★★★★

ちょうど1年前に購入して使用しておりましたが今回破損してしまいましたので再購入しました。
理由は立ちごけ破損><。
1年前購入し多少の劣化はあったとはいえ、安価ですから割れにくい素材ではないけれど、いとも簡単に割れてしまいあっけなかったでした。
製品自体大型で防風よけに最適ですので再購入したわけですが形状はそのままで素材UPしていただきたいので星3にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/22 09:01

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

冬はRSタイチのウィンターグローブ「RST598」を使用していますが、ナックルバイザー無しの場合、外気温が10℃以下になると、さすがに指はかなり冷えてしまいます。

今回購入したこのナックルバイザーは、ユーザーのインプレッションが無く、他の商品との比較ができませんでしたが、値段がかなり安価な部類に入るので、試しに購入してみました。某有名メーカーの他製品のインプレッションに、本体が薄くてペラペラで、高速道路では風圧で歪む、とありましたが、この製品はかなりしっかりした厚みが確保されているため、ペラペラ感は全くありません。
また、クリアカラーでしたので、見た目の変化も最小限度に抑えられます。

取り付けたのはSR400で、ミラーステーのボルトに共締めするだけなので、誰でも簡単に取り付けられます。必要な工具は、17ミリのレンチのみでオッケーです。

肝心の効果ですが、結論から言えば、指先の寒さが解消されるわけではありません。

ハンドルカバーのようにハンドル周辺の空間そのものを外気から守るわけではなく、あくまで走行風の直撃を避けられるだけです。気温5℃の外気温が、ハンドル回りだけ10℃に上がるわけではないので、当然と言えば当然です。

既に防風性の強いウィンターグローブを使っているため、効果が弱く感じてしまうのだと思います。

試しに、春秋用の、あまり防風性の強くないグローブで試してみたところ、ナックルバイザー無しでは、30分と耐えられませんが、バイザー有りの場合、寒いには寒いのですが、ある一定以上は冷えませんでした。

つまり、この製品の防風効果はかなりしっかりしているということだと思います。

冬に使用するグローブは、保温効果さえしっかり確保すれば、それほど防風性能がなくても、この製品を使えば、気温一ケタでも十分通用すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 19:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moさん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★

倒して割ってしまって再度購入。正直安くはないんですが付けっぱなしの生活が長いと落ち着かなくて再購入しました。取り付けに関してはミラーに共締めするんじゃなく、ハンドルバーに取り付ける(デカいタイプ用らしいですがネジの間隔も同じでミラー共締めの時にあったゆるんでしまうということもなく気に入ってます。
)タイプのものを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/16 19:29

役に立った

コメント(0)

ななっしーさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: EC125

3.0/5

★★★★★

一度の軽い転倒でハンドガードのカラープラスチックに亀裂のような白い痕が残りました。
耐久性があまりに低過ぎで少々脆過ぎる気がします。
転ぶ予定のない人向けですかね。
ZETA製品をあえて避けてこのブランドを試してみましたが、結局はZETAで良いんではないかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/04 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

CRF250Lに取り付けしました。ハンドルの内径に取り付けパーツが合っていなくてテープでグルグル巻きにして
取り付けました。ノーマルのハンドルにも合うように
取り付けパーツを数種類用意してくれていたら助かったのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/26 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

しょうさん 

同じ車両に取り付けていますが、中のスペーサーは2種類入っていませんでしたか?どちらか内径が近い方を使用して締め付ければ、内部が広がりガッチリ固定できるはずですよ。できました。
エンドボルトを緩めれば、ガバガバになりすんなり取れると思いますよ。

しへんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

フルサイズ用みたいなので純正ハンドルでは高さがあり取り付ける場所が少ないのとケーブル等の干渉で取り付けが難しいです。ハンドルを交換の前提で購入した方が良いと思います。ハンドガードの上部を延長するパーツは簡単に取り外し出来ますが走行中に外れる可能性が高いのでボルト等で固定する事をおすすめします。
見た目もカッコよくステッカーをはったりしてアレンジできるのと金属性のハンドガードより安価なので手に取りやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/17 17:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

PAGE TOP