6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こんたろうさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

adv160に装着しました。簡単に取り付けました。
防風効果あります。冬場は助かる。
値段も安く見栄えもよく、コスパいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/13 17:55

役に立った

コメント(0)

三楽斎さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 3

PCX125 (JK05 )はカウル形状により中国製のノーブランドナックルガードは取り付けできませんでした。純正品やデイトナ製は高いので諦めてたところこの商品を見つけました。キタコ製ナックルガードはアタッチメント違いの商品があります。これはミラーにステーを挟んでともじめする製品です。
ガードにステーを取り付けるネジ穴は複数あり、一番上と一番外側のネジ穴を2箇所使います。JK05の場合これ以外だとハンドル操作時にカウルとぶつかります。カバー範囲が上方になり下方を覆うことは出来ません。そこは妥協せざるを得ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/04 15:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 5

Z125proで使用しています。
転倒時のレバーの保護、接触時の不意のブレーキを防ぐために購入致しました。
見た目はかなり無骨で大きいです。ナックルガードとレバーガードの丁度中間的なイメージです。
走行動画を見ていても一目でついているかどうかがわかるので、そのあたりは好みの問題ですが、私は特に気にしないので良いと思います。
巨大なだけあって防護性能は高く、多少の転倒ではレバーはノーダメージです。どちらかというと先にハンドルが曲がりました。
ハンドガードは樹脂製なので、転倒時に怪我をするリスクもかなり低いと思いました。金属製のレバーガードは手が挟まったり刺さったりするリスクがあるので、安心して使用できます。
ただし転倒時にゴリゴリ削れていくので、何度も転けた場合はハンドガードの交換も検討すべきだと思います。
バーハンドルの車種であれば、だいたい取り付け可能だと思うので汎用性は高いです。
価格は少し高いですが、初心者の方は取り付けておくと何かと安心できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/17 19:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AF35 ライブDio ZXに使用しました。
冬になって寒くなったのでナックルガードをつけようと思いました。
純正のナックルガードが過去に販売されていたらしいのですが、もう廃盤となりてにはいりません。
車種専用のナックルガードがてにはいらないのでキタコの汎用ナックルガードを購入しました。

この商品は専用ステーをミラーと共締めするタイプです。
付属したいたミラーアダプターは高さが微妙なので、TANAX製の背の高いミラーアダプターを使用しました。

私は社外品のスクリーンを取り付けています。ナックルガードのステーはスクリーンのミラーステーに共締めしています。
そのままですとスクリーンとナックルガードのステーが干渉していまします。
なのでナックルガードのステーを万力で固定して干渉しないように曲げました。

曲がるような取り付けステーで大丈夫か?と、思われますが。
転倒した際にナックルガードステーが曲がってくれるので、ハンドルやミラーホールに無理な力がかかりません。
ですのである程度曲がりやすいほうが良いのです。

実際の使用感ですが、冬季に長時間走行しても指先が痺れなくなしました。
グリップヒーターと同時使用していますのでかなり効果があります。
ガードにはデザインの為か穴が設けられていますが、この穴から風が出てくるのでコーキング剤で埋めました。

原付スクーターの様なハンドルバーが露出していない車種でも取り付けできますのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26

役に立った

600RRさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR600RR | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

真冬の耐久レースに出場するため、XR100Mに装着しました。
取り付けの時は、アクセルワイヤーやスイッチボックスなどとの干渉を避ける必要がありますが、本体のネジ穴が2ヵ所から選べるので微調整がきき、うまく取り付けることができました。
デザインもかっこいいですし、レバーの操作性も問題ありません。
レース中は、ナックルカバーのおかげで手がかじかむこともなく、1時間連続走行しても手に関しては疲れを感じませんでした。空気抵抗になるので上位を狙う方にはおススメしませんが、楽しむことが目標であれば真冬の耐久レースの必需品です。
かっこよくて寒くないので、ツーリングにももちろんおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP