6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7389件 (詳細インプレ数:7170件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: スーパーカブ70

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 4

スーパーカブ改(クラッチ付き)に付けました。
取り付けは少々面倒くさいです。ブレーキ&クラッチの、ボルトに共締めをするのですが、
ライトスイッチなどの形状に合わせる必要が在り、鋸、鑢などが必要です。
また、取付穴をあける場所にあまり余裕が無く、ギリギリです。
あと、左右のレバーに被せる部分の幅が違う為、3ミリ程のカラーが1個必要でした。
レバー(ブレーキ&クラッチ)を握った時に干渉する為、少しカットする必要があります。
材質が硬いので、焦らず時間を掛け作業しないと、割れるかもしれません。
取付後走行してみると、風が手に直接当たる事も無く、冬の寒さも耐えられそうです。
買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 18:51

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

利用車種: CRF125F

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5
  • グリップエンドカット後に、付属のアルミカラーを挿入 プライヤーで抑えると楽です

    グリップエンドカット後に、付属のアルミカラーを挿入 プライヤーで抑えると楽です

  • レバーとガードのクリアランスも問題なし

    レバーとガードのクリアランスも問題なし

  • スロットル側のレバーとガードのクリアランスも問題なし

    スロットル側のレバーとガードのクリアランスも問題なし

  • 正面からみると

    正面からみると

愛車CRF125Fのクラッチレバーを過去に折ったことがあり、ハンドガードを探したのですが、ハンドル幅が短すぎるため、取り付けるには、幅広のハンドルへの交換が必須だったのですが、この商品なら取り付けられるのではと注文してみました。

取り付けの加工は
グリップエンドのカット・スロットルカラーのエンド部穴あけ加工でOKです!まぁ これは 大抵どのバイクでも必須の作業ですけどね!
レバーとガードのクリアランス干渉がないか心配でしたが、問題なく取り付けできました。
ハンドバーエンドだけでガードを支えているタイプなので、転倒するとすぐにガードは回ってしまいますが、衝撃ので第一波を防いでくれるので、レバーを折るリスクがかなり低減すると思います。もちろんガードが回っても、手ですぐに元に戻せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 16:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

忍三郎さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

他のインプレの様に穴空けやカットの加工が必要ですが取り付け後は快適そのものです。
やや大きめなガードですのて林道でのブッシュや冬の風除けに効果テキメンてした。
加工のアドバイスとしてはニッパーは厳禁です。割れます!
糸鋸でカットした後サンドペーパーで仕上げると綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/11 22:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パリダカさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLR80 | NC700X )

利用車種: XLR80

4.0/5

★★★★★

大きめで防寒にはぴったりです。小さいバイクですが違和感ありません。

プレス成型のバリがとがっていて危険。手を切ります。

サンドペーパーで削りました 減点1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 18:55

役に立った

コメント(0)

シェーンコップさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

3.0/5

★★★★★

本日、10/4(土)に取付け、15:00頃でも気温が高めだったので、夏用のメッシュグローブを着け走行しました、そこそこの風避け効果はあり、無いよりあった方が良いと感じました。ただ残念なことに、ミラーにステーを差し取付けようとしたところ、短くてレバーに当たり取付け不可でしたので、家にあった適当なステーで延長し、取付けました。当然ブラブラするのでタイラップでミラーに補強し、万が一、ステーが折れた時、落下で後続車の迷惑にならないようにました。
『補足』
CB-Fでは無理だけど、XL250Sならレバーとの干渉はないかと思い、合わせて見ましたが、同様に干渉しました。
後3cmはステーを長くして販売した方がユーザーとしては嬉しいけど。
ステーが短いので★は3つです、この件さえなければ★5

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 22:02

役に立った

コメント(0)

タケゾーさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1100

3.0/5

★★★★★

他の方のインプレにも有りますが、確かに緑かかったクリア?です。
取付は、多少アクセルワイヤーに干渉するだけで、簡単にできました。

まぁ、付けてみれば、緑かかったクリアも、そうきにもならず、防風効果に期待をしたいと思います。

しかし、この形状ならば、一年中付けてても良いかなと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/14 21:45

役に立った

コメント(0)

マイケルさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

ホンダNC700Xに簡単取り付け出来た。

30分ぐらい走るとハンドル先からの変な音に気が付き、見てみると四つのナットのうち三つが取れそうなぐらい振動によって緩めていた。

一つはどっかですでに落ちていた!ホームセンターで新しいナットを買って(28円)自分で直した。

商品に満足していているが、キジマはなぜ出荷する前にちゃんと締めておかないか理解出来ない。

購入する方、予め4mmの六角レンチと10mmのスパナーを用意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ビンちゃんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Vespa 50S )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

実用性は素晴らしいです。

ただ、今風のモトクロッサー風のカスタムには向いてません。

装着には簡易な付属説明書の通り、削ったり切ったり割ったりしなくてはなりませんので、相当に暇な方でないと自己装着は面倒臭いと思います。

自分は有る程度相談してバイク屋さんにお任せしました。

神経質な人は自分で加工した方が綺麗に付くとは思いますが・・・。


自分のように実用重視の性格ならば、自己の加工装着は「時間の無駄」だと割り切って
>部品の値段も安いのでプロに任せて適当に付けてもらうのがベストな商品かな??って思ってます(^~^;)

装着後の不満は無いですから、汎用部品としては嬉しい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよぴーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250RR | V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] )

3.0/5

★★★★★

冬の手の寒さ緩和に購入しました。

取り付け車種は V-TWINMAGNA '04 です。

ハンドル回りは基本ノーマルですが、ブレーキレバーのみ南海部品のアジャスター付きものに換えてあります。
ノーマルのブレーキレバーでも取り付けは可能だと思います。

※注 年式によりハンドル形状が違うらしいですが、取り付けは可能だと思います。

取り付けに関してはご存知の通りミラーと共締めするだけです。
クラッチ側は特に問題なく取り付けできますが、アクセル側は若干アクセルワイヤーに干渉します。
画像では分かりにくいかもしれませんが、ワイヤーとハンドルガードの角度を調節すればなんとか取り付けできます。
干渉するといっても走行に支障が無い程度だったので、私はそのまま取り付けましたが、気になるのであれば別途ステーなどで、延長・角度調節する必要があります。

気温1℃の寒空の中を走行した感想としては、確実に直接手に当たる風が軽減されているのが実感できましたが、完全に無くなる訳ではないので無いよりマシ程度です。
私は元々の目的が防寒と言うより寒さ緩和だったので満足しています。
これだけで防寒を…というのは厳しいですので、防寒効果を求めるなら、より大きなガードや、グローブタイプの物、そしてグリップヒーターなどが良いと思います。


参考までに…
サイズは 横約250mm、縦約115mm
ステーの取り付け穴 10mmφ
と、他メーカーの類似品とほぼ同様のようです。

今回、透明のものが欲しかったので、他メーカーのライトスモークのものではなく、「カラー:クリア」と表記のあったこちらの商品を選んだのですが、届いた商品はパッケージにもクリアとありましたが、実際には他メーカーと同様の緑がかったライトスモーク調のものでした。(画像参照…わかるかな?)

それと、商品のパッケージですが、ビニールの袋に入っていただけだったので、若干商品同士の擦れ傷らしきものがありました。
パッケージを箱にするなどして、商品が固定されていれば…
また、始めからガード本体にステーが付いた状態だったのですが、取り付けボルトが全て手で回せるぐらい緩んでいました。
付けるならしっかり!!もしくは、付けずに別々になっていれば…
キジマの商品は信頼していたのですが、今回ばかりは少しがっかりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP