6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7389件 (詳細インプレ数:7170件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのハンドガード・ナックルガードのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

2.0/5

★★★★★

多少の加工が必要なのと、その加工も度合いがバイクによりけりになるので、他の人にオススメ出来るか?と言われるとオススメは出来ません。

素材として考えればイイんじゃないでしょうか、安いし。

自分は塗装まで行いましたが、どうにも安っぽさが消せなかったので、もぉ外してしまいました。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/01/18 02:24

役に立った

コメント(0)

パリダカさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLR80 | NC700X )

利用車種: XLR80

4.0/5

★★★★★

大きめで防寒にはぴったりです。小さいバイクですが違和感ありません。

プレス成型のバリがとがっていて危険。手を切ります。

サンドペーパーで削りました 減点1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 18:55

役に立った

コメント(0)

アクロスさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSR750 | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: GSR750

2.0/5

★★★★★

手先の防寒用にと思い購入。

取り付け用のものは何もありません。自分でそのバイクに合うように加工できない人は購入しても取り付けることは出来ません。
GSR750に取り付けましたが、非常に苦労しました。お勧めしません。クラッチレバーの下側に突起部があり、すんなりと装着できません。その部分を切り取ったり、穴を空けたりして取り付けました。
苦労して付けた割にはさほど防寒になりません。確かに風が直接当たらないので、多少の効果はありますが。
指先がかじかむのはレバーが金属で非常に冷たくなるので、クラッチやブレーキレバーに触るたびに指先が冷えます。防寒用ならハンドルカバーのほうが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/25 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どんぐりころころさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカー125に取り付け。
ちょっと大きめに感じますが、ガードの機能としては大変良いと思います。

12月になって1時間程度なら、夏の薄い皮グローブでもつめたさは感じるものの、しっかりと風を防いでくれます。雨の時の手の濡れ方が全く違います。

でも加工は少し苦労します。
プラスチックが結構硬いので、ニッパー等で切れ込み入れたら割れちゃいますから、のこぎりとヤスリで細かな作業をしないとだめです。

これから取り付けしようとする人はご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きよぴーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250RR | V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] )

3.0/5

★★★★★

冬の手の寒さ緩和に購入しました。

取り付け車種は V-TWINMAGNA '04 です。

ハンドル回りは基本ノーマルですが、ブレーキレバーのみ南海部品のアジャスター付きものに換えてあります。
ノーマルのブレーキレバーでも取り付けは可能だと思います。

※注 年式によりハンドル形状が違うらしいですが、取り付けは可能だと思います。

取り付けに関してはご存知の通りミラーと共締めするだけです。
クラッチ側は特に問題なく取り付けできますが、アクセル側は若干アクセルワイヤーに干渉します。
画像では分かりにくいかもしれませんが、ワイヤーとハンドルガードの角度を調節すればなんとか取り付けできます。
干渉するといっても走行に支障が無い程度だったので、私はそのまま取り付けましたが、気になるのであれば別途ステーなどで、延長・角度調節する必要があります。

気温1℃の寒空の中を走行した感想としては、確実に直接手に当たる風が軽減されているのが実感できましたが、完全に無くなる訳ではないので無いよりマシ程度です。
私は元々の目的が防寒と言うより寒さ緩和だったので満足しています。
これだけで防寒を…というのは厳しいですので、防寒効果を求めるなら、より大きなガードや、グローブタイプの物、そしてグリップヒーターなどが良いと思います。


参考までに…
サイズは 横約250mm、縦約115mm
ステーの取り付け穴 10mmφ
と、他メーカーの類似品とほぼ同様のようです。

今回、透明のものが欲しかったので、他メーカーのライトスモークのものではなく、「カラー:クリア」と表記のあったこちらの商品を選んだのですが、届いた商品はパッケージにもクリアとありましたが、実際には他メーカーと同様の緑がかったライトスモーク調のものでした。(画像参照…わかるかな?)

それと、商品のパッケージですが、ビニールの袋に入っていただけだったので、若干商品同士の擦れ傷らしきものがありました。
パッケージを箱にするなどして、商品が固定されていれば…
また、始めからガード本体にステーが付いた状態だったのですが、取り付けボルトが全て手で回せるぐらい緩んでいました。
付けるならしっかり!!もしくは、付けずに別々になっていれば…
キジマの商品は信頼していたのですが、今回ばかりは少しがっかりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやたくさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: INAZUMA1200 [イナズマ] | SRX400 )

3.0/5

★★★★★

創意工夫次第で車種問わず取り付けが可能なところとコストパフォーマンスに
優れている。
走行時に直接走行風が指先にあたらないので厳冬期でも寒さ対策になるし雨天時でも同様。
工夫次第で更なる快適な環境も可能だと思う。

だが、レバーの厚さに因っては大胆な加工が必要になる。
また、冷え込みが激しい時に一寸した衝撃で粉砕してしまった。。。
謳い文句には疑問を感じるが価格が価格なので致し方ないだろうな。。。
厳冬期には取り扱いに注意が必要かもしれない。


大胆な加工が必要と思われる時は2セット用意して一つ目は位置合わせや
形状確認加工用として割り切りが必要だと思う。其れを元にして2つ目を
完成形にした方が無難かも。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ハンドガード・ナックルガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP