6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ステアリングダンパーのインプレッション (全 159 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きみなりさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Dトラッカー | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
  • フロント側のマウントをスライダー併設に加工しました。

    フロント側のマウントをスライダー併設に加工しました。

  • 金色のキャップをしているボルトを緩めると効果の違いがわかりやすいです。

    金色のキャップをしているボルトを緩めると効果の違いがわかりやすいです。

取付け場所の関係上、サブフレームやスライダーと併用は出来ません。
フロント側のマウント部分には加工すればスライダーは取付けられました。
エンジンマウントのネジを外したりする関係上、トルクレンチの使い方がわからない人はお店にお願いしましょう。


取付け後に走ってみると、最初はあまり違いがわかりませんでした。
確認するために、ダンパー取付けボルトの所を緩めてフリーにして走って見ると、ギャップを拾ったときや強めの姿勢変更時に車体の動きに変化が出ました。
車体剛性より車格が上がったような感触です。

思っていた以上に面白くなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/19 16:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rマジックさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SV1000S | インパルス400 )

本土(離島含む)用
利用車種: SV1000S

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
  • Before

    Before

  • after

    after

個人でオーバーホールに出すのはめんどくさいなーと思っていたところ、こちらの商品を見つけました。
段ボール・送付状・取説で1式となっており外したステダンを送ればオーバーホールが行われ自宅に届くというものです。

出荷して数日後にベアリングの損傷があったようでGsenseから追加料金の見積と振込先がメールできました。
(追加料金は¥5,000 )

10日ほどしてステダンは綺麗になって戻ってきました。
オーバーホールに関しては不満はありません。

しかし、出荷用のダンボールがデカすぎます。
恐らくサスペンションオーバーホール用の段ボールとステダン用を一緒のサイズを使用しているのでしょう。
ステダンよりも梱包材のほうが遥かに多くなってしまいました。
又、強度やコストの面があると思われますがワンタッチ式の段ボールでは無く組立式でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/23 20:45

役に立った

コメント(0)

ぺたさん(インプレ投稿数: 51件 )

タイプ:R、カラー:ブラック&レッド
利用車種: 890 DUKE R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • ラジエータと干渉しないようにタイラップで引っ張る&接触部分にゴムを貼る。

    ラジエータと干渉しないようにタイラップで引っ張る&接触部分にゴムを貼る。

790/890DUKEの純正ステダンは本当に効いているのか疑うくらいスカスカです。
純正ステダンのフォークオイルを15Wや20Wに交換する事が流行っているようですが、自分は調整可能なこの商品を購入しました。
手で押し引きしたところ確かに調整可能範囲はかなり広く、これならステアリングが暴れるような状況でも対応できそうです。
取説によると最弱設定で慣らしが必要との事なのでまだ実用していませんが、期待出来そうです。

ちなみに890DUKEは790DUKEよりもラジエータが大きいせいか、そのまま取り付けるとラジエータに干渉します。干渉の避け方は写真を参考にして下さい。私はショップで取り付けてもらいましたが、890に取り付ける場合は要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/16 20:43

役に立った

コメント(0)

オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: YZF-R1

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

YZF-R1(2006)のステアリングダンパーは、可動側の先端がステアリングハンドルのクランプ部に接続されている妙な構造で、ハンドルを交換するにはその接続を縁切る必要があります。今回、その目的のためにフォーククランプに変更しました。

念のため、NHKのAタイプとEタイプを両方購入し、現車に合わせて確認して見た上で、取付剛性の高いAタイプの方を使用しました。固定ネジ周りが角張っていて、周辺部品とのクリアランスが不足気味、かつ運転操作で周囲のケーブルを傷つける心配があったので、ラウンド形状に加工して装着しました。

後付け感なく、スッキリと装着できたので満足です。望むらくは、固定ネジはクランプのφ54mmの穴にもっと近くて良く、その方が全体にコンパクトになって、取付剛性も確保できすが、まぁ許容範囲と思います。何より、サイズとタイプが一通り揃えているメーカーさんに感謝します。自分の用途のものが簡単に手に入るのは素晴らしいことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 14:49

役に立った

コメント(0)

オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: YZF-R1

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

YZF-R1(2006)のステアリングハンドルを2009用の純正ステアリングハンドルに交換する際に、ハンドルクランプに接続されたステアリングダンパーを縁切る必要があり、本品を使用しました。

AタイプとEタイプのどちらがしっくり来るか現物で判断したかったので、一応両方とも購入。結果、取付剛性がより高いと思われるAタイプの方を使用しました。ネジ穴周りの本体が角張っており、フレームの他所とクリアランスが近く、また走行によりハーネスなど傷つける心配があったので、ラウンド形状に加工して装着しました。

ステアリングダンパーの接続部は、K-CON キタココンビニパーツ:0900-093-00057 アルミスペーサーカラー(M8用 外径:Φ20×厚さ:15mm)を一緒に購入して使用。15mmでは少し長かったので13mmに削って装着しています。結果、かなりガッチリ装着できたと思います。見た目も後付け感が少なく、自然な感じで良いです。

商品のクランプブラケットに肉抜きが施されていて、洒落た感じではありますが機能的にはこの肉抜きは余計な印象です。肉抜きなしで強度優先の方が良いと思います。また、締め付けのネジ穴位置は、クランプのφ54穴にもう少し近くて良く、その方が締め付け力も無駄なく伝わるし全体の外形もコンパクトになります。設計の細かなところはベストではありませんが、実用上はまぁ十分ではあります。

何より、サイズと形状タイプが一通りラインナップされていて、自分の用途に合う物を選べるところが素晴らしいです。取り揃えているメーカーさんに感謝します。お陰さまで2009用の純正ハンドルに付け替えて、ライディングポジションが僅かですがアップライトかつコンパクトになって、だいぶ乗り易くなりました。クランプを本品に変更したステアリングダンパーの機能も勿論全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/27 12:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XL1200S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 2000年式XL1200Sに装着しました

    2000年式XL1200Sに装着しました

Fフォーク突出量を増している車両のため、必需!

見た目:スタンダードグレードの製品ですので「どうかな?」と思っていましたが、グレーメタリックの本体もシブめでイイ感じです。

機能:外した状態で手でストロークさせると最弱でも結構ダンパーが効いているので「ハンドリングが重くなるのでは?」と心配していましたが、車体に取り付けてみると、停車時のハンドル操作は軽くOKでした。また走行中にギャップを踏んだ時、ステダン無しの時はブルブルっと前輪が左右に振られてから収まっていたのが、ステダン装着後は一発で収まるようになり、安心感がチョー高まりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 18:28

役に立った

コメント(0)

2106imspさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: モンキー | CBX750F )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

前中華製ステダン使用。調整部分突然固くなる等不具合有り。とても危険な為こちらを購入取替えしました。細かな調整ダイヤルカチカチもとても良いです。片手運転も安心してできます。(本の一瞬です。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/12 21:44

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ゴリラにはWPステアリングダンパーを取り付けてるので、今回はNHKモンキー指定ステアリングダンパーを購入してみました。モンキー指定なので取り付けは簡単に出来ましたと言いたいですが取り付けステーの向きを1回間違いて、あれと思いましたが直ぐに取り付け出来ました。
ステアリングダンパー本体の性能は良いと思いますダンパーの強弱も6段有りますし良いと思います。ただダンパー取り付け部分がゴムプシュで止められるのが取り付け精度が3点になりました。
幹線道をツーリングとかで車の流れにのるときなどモンキーの8インチですとギャップが少し怖く無くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/21 22:46

役に立った

コメント(0)

Takeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エリミネーター400 )

利用車種: エリミネーター400(-1999)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 説明書では左側ですが、好みで右側につけました。

    説明書では左側ですが、好みで右側につけました。

カスタムパーツがほとんど無いエリミには貴重な存在です。

装着前には、車線変更の際の道路の溝などにハンドルが取られていましたが、装着後はほとんど無くなりました。びっくりしたのは、横風にも安定するようになりました。

慣れるまでは、低速時の挙動に若干違和感がありますが、ある程度速度が出てしまえば感じなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 18:27

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: TW200E

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

TW200のヘッドライトカスタムに使用しました。
色々な径が選べるので助かります。
TWはフォーク径が33mmなのでそれを2個購入しました。

アルミ削り出しらしく結構綺麗でアルマイトも掛かっているようです。
ネジ穴だけ少しバラがあったのでタップを通しておいた方が良いと思います。
ヘッドライトステーやメーター、ブレーキのリザーバータンク等様々なマウント用クランプとして使えるので個人的定番パーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/30 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ステアリングダンパーを車種から探す

PAGE TOP