6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキレバーのインプレッション (全 214 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

握り心地が良く、フィットしてくれる感覚が良いので、3台にわたってレバーはZETAを選んでいました。当初はオフロードブランドというイメージを持っていましたが、ヨシムラスズキが採用しているだけあって、オンロードパーツも抜群の性能と信頼を持ち合わせているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 17:17

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

ハンドガードからの脱却を目指していて、転倒してもダメージが少なそうな可倒式のこのレバーに行き着きました。

作りや精度は申し分なく、アルマイト処理で仕上がりも美しい、、取り付けしてすぐは満足していましたが、その後MAGURA油圧クラッチ導入と共にブレーキ側もMAGURAレバーへ変更したため2、3ヶ月の命でした。
レバー折れたらまた戻そうかとも思っていますが、なかなか壊れないものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 22:29

役に立った

コメント(0)

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

ブレーキマスターをニッシンに変えているので、補修品として購入しました。
調整ダイヤル込みなので、最初は少々高く感じましたが、相場的な値段だと思います。
専用品ですし、取付等も問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 22:17

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

純正レバーはレバーのピンの部分に滑りやすい金属のカラーを圧入しているので、下手な社外品よりもよっぽど高性能なので、ベアリング使用のアエラのレバーにしました、サイズは純正とほぼ一緒で重さはアエラの方が少し軽い気がします、使用した感じは確かに解る変化が有ります、ただ滑りは良くなりますが、油圧の重さは変わって無いので、ブレーキ側はクラッチ側に比べて効果が薄く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

利用車種: VTR-F

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 1
形状 5

VTR250への適合は確認しましたが・・・。

VTR-Fでは、ノーマル(ハンドルのポンチ跡)の位置にレバーホルダーを合わせると、ハンドルを右にフルロックすると『カウルにあたります』

カウルにあたらないギリギリに下げて使用しています。

*ブレーキレバーは大丈夫です!!
*カウルにあたらない社外クラッチレバーを教えていただきたい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/28 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

利用車種: レブル 250

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 3

レバーが少し遠いと言うことで、選びましたが結果から言うとクラッチ側は要注意です。手前側にするとレバーのストローク量が足りなくなり、2本掛け操作の場合、遊びを確保しながらクラッチを完全に切る事ができなくなります。結局の所、レバー自体の距離は純正とあまり変わらず、尚且つレバー形状が純正と違う為に2本掛け時に薬指にレバーがガツガツ当たる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/28 06:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エッチアールデーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R6 | KSR110 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

リモートアジャスターをつけたかったので購入。
問題なく使えていますが、純正レバーからかえるとレバー比が変わって少し固くなります。
ブレンボRCSのように可変レバー比ならいいのにな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 01:31

役に立った

コメント(0)

社畜工務店さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Ninja1000 | CL250 | KDX125/SR )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

最初に、17年モデル以降のNinja1000はEAL028Bの品番になるのでご注意を。

レバー交換自体は普段から簡単なアフターパーツを取り付けされている方でしたら取扱説明書が無くても取り付けられる難しさです。
取り付けの際は念のためグリスアップは行いました。

物自体はいい出来だと思いますが、タイトル通りやや太めな気がしました。
結構がっちりしています。

純正レバーと比較すると握るのは楽になりますし社外レバーとしては安い部類ですので手が疲れやすい人は交換することを考慮するもの一つです。

どうしても変わらない人は一度レバーの角度調整も一緒に行うといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 01:44

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

■購入動機

転倒の際にレバーが折れてしまったので、せっかく交換するなら調整機能があるレバーにしようと思い選びました。ドレスアップパーツとしてはメジャーなアルミビレットタイプのものではなく、サーキット走行でも実用的なレバーはないかと思っていたところ、用途にドンピシャな商品だと思って購入しました。

■商品について

・レバーの精度、質感がいい
ZETAはオフロードパーツが豊富なことで有名ですが、実は全日本ロードレース選手権に参戦していたヨシムラなど複数の有名レースチームでもレバーが採用されています。
トップレベルのレースチームで採用される実績通り、レバーを取り付けてもガタつきがなく、レバー表面の指がかかる部分には引っ掛かりがないように滑らかになっていてタッチの感覚も抜群です。
レバーの先端も軽量化を考え、くりぬき加工されているところも妥協のない作りとなっています。

・無段階調整で好みの位置に
このレバーを選んだ最大のポイントが、レバーの位置を無段階で調整できるところです。
よくあるアルミビレットタイプの調整式レバーは6段階から調節できますが、その中では自分の好みの距離に調節できないことが多々ありました。ストリートならまだ慣れたりすることで対応できますが、サーキット走行をメインとしているバイクだったので、ブレーキングに集中できるように好きな位置に調節できる無段階式を探していました。
アジャスターはネジで回しこむことで調節でき、好きな位置でナットで締めるだけど簡単です。狙い通り好みの位置に合わせることができたので、よりブレーキングに集中できます。

・可倒式レバーで破損を回避
転倒時にはレバーが前方に可倒するため、衝撃をかわしてくれます。特に耐久レースなどの時には、レバー破損による走行不能のリスクを減らすことに寄与しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 00:45

役に立った

コメント(0)

顔でかさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TMAX530 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • フロントブレーキ

    フロントブレーキ

  • クラッチ

    クラッチ

今回で、3車種目。自分の手に合っているので、毎回お世話になります。
握りやすいし、しっくりと馴染んでいます。
他社製品で安価な物もありますが、バイクを変えるたびに、使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 12:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキレバーを車種から探す

PAGE TOP