6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 341 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

当方無類のモタード好きです。今までホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ、アプリリア、5社のモタードを乗り継ぎました。今はwr250xを所有しています。国産モタードはすべてハイシートに交換しないとポジションが窮屈すぎて私の体格には合いません。そんな訳でハイシートに交換すると必然的にハンドル位置も上げる必要がありまして、こちらを愛用し続けています。
同等品で半額で買える物がたくさんあるので、コスパは良いとは言えませんが、zetaと言えばモタード、モトクロスのイメージが強く、また、同じアルミ製品でも強度と仕上げの美しさとデザインの良さは他社の物と比較出来ない良さを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 18:18

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

安物アルミからジータのアルミ、サイクラのアルミ等使用しましたが、サイクラ以上に頑丈な気がします。
バンドルグリップエンドに付けるのがずれにくい形状だからでしょうか・・・?

普通の22mmのハンドルから28mmのファットバーまで付属のスペーサー?を付けるか外すで取り付け出来ます。
僕のはファットバーなんでスペーサー付けずに取り付け出来ました(こっちが楽)

使用感は頑丈で申し分なし。色もいろいろ人生いろいろ(汗)乗り方いろいろ、コケても安心・・・ホントはコケなく走ると要らないです(泣)
だいたい上手い人付けてない・・・。
次回は軽いやつ付けようかしら・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/15 13:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XL1200S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 2000年式XL1200Sに装着しました

    2000年式XL1200Sに装着しました

Fフォーク突出量を増している車両のため、必需!

見た目:スタンダードグレードの製品ですので「どうかな?」と思っていましたが、グレーメタリックの本体もシブめでイイ感じです。

機能:外した状態で手でストロークさせると最弱でも結構ダンパーが効いているので「ハンドリングが重くなるのでは?」と心配していましたが、車体に取り付けてみると、停車時のハンドル操作は軽くOKでした。また走行中にギャップを踏んだ時、ステダン無しの時はブルブルっと前輪が左右に振られてから収まっていたのが、ステダン装着後は一発で収まるようになり、安心感がチョー高まりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 18:28

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

高価ですが、質感はいつも使用しているzetaと同じく、とても良いです。
カワサキ純正は、調整が4段回しかありませんので、重宝しています。
取付精度も高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 18:08

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | リトルカブ )

利用車種: スーパーカブ110

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

カブ110(JA44)での冬季通勤・ツーリングのために購入しました。
より安価な他社汎用品なども比較検討しましたが、やはり専用品という取付時の安心感でこの純正品を選びました。

熱さを数段階に選ぶモードがありますが、私は個人的には「使うか使わないか」の二択なので、あんまりいらない付加機能だなあと感じました。

取付もマニュアル通りに進めればさほど難しくありません。カブのカウルを外す方が苦労するくらいです....

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 00:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • こちらはブレーキ側です。

    こちらはブレーキ側です。

  • こっちはクラッチ側。アジャスターのゴムカバーを外すの忘れました。

    こっちはクラッチ側。アジャスターのゴムカバーを外すの忘れました。

純正のレバーも悪くはなかったのですが、調整機構付きで可倒式を検討した結果こちらを購入しました。交換は簡単でしたがアクセルワイヤーを弛める必要がありますので、心配な方はショップにお願いしましょう。レバー位置調整ネジが小さく、調整幅もそれほど大きくないのですが、手の大きな私は特に問題ありませんでした。こちらの製品は3本掛け仕様ですので、普段4本掛けで操作している方は小指が余ります。握った感触はカチッとしたタッチでとても良いですが、唯一の不満点は軸にベアリングが入っていない事ですか。たまには外してグリスアップしたほうが良さそうですね。2本でこの価格なら総合的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 12:19

役に立った

コメント(1)

keiさん 

こんばんは(^^)
グロムJC75に装着しようとこちらのレビューを参考に ZETA ピボットレバーセット ZE44-0101を購入したのですが形状が合いません・・・
クラッチホルダー、マスターシリンダー等は純正でしょうか??

けろりんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] | KATANA )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 前面にあるロゴはレーザー刻印なので将来的に印刷が消えることはほぼ無い。

    前面にあるロゴはレーザー刻印なので将来的に印刷が消えることはほぼ無い。

  • アルミ削り出しの質感がいい。純正より一回りコンパクトに

    アルミ削り出しの質感がいい。純正より一回りコンパクトに

  • クラッチスイッチを押すプレートもアルミ削り出し。精度もよくジャストサイズ。

    クラッチスイッチを押すプレートもアルミ削り出し。精度もよくジャストサイズ。

純正レバーでも問題なかったが、納車後1年経ったこともあり、見た目を変えるために選択。
オフロードレースで有名なジータ製品であれば転倒時の耐久性も優れているだろうと判断しました。
アルミ削り出しの質感、部品精度、少々高額ではあるが満足度が高いレバーだと思います。
万が一転倒して破損してもリペアパーツも小さなものから対応してくれるらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 00:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: CRF150RII

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

CRF150RUでエンデューロレースに出るときに使用しております。

見た目はさすがZETAといえます。質感良くカッコよく取り付けボルトは全てステンレス製できらりと光っております。

汎用品のために取り付けは少々難儀しますがCXハンドルバーとの組み合わせでも取り付けできます。ですがハンドルに挿入するボルトは真っすぐ挿入は出来ません。取り付け角度に制限は少なく通常の使用の範囲内なら対応できると思います。取扱説明書に記載されているのですが、ボルトの締め付けには順番があるのでしっかり守りましょう?(∩´∀`)∩

今までJNCCのコンプ、CGCハードエンデューロの5時間耐久(ソロ参戦)、河川敷コース等で使用しましたが、破損は一切ありません。レバーと手のガードとしての機能は抜群で立ち木にぶつかっても転んでもしっかりとバイクと体を守ってくれます。外側が大きなRになっているので立ち木にぶつかってもスルリと「いなして」くれることもあります。

モトクロスコースを走る際は取り外すのですが、繰り返しの着脱も問題ありません。

大きな声ではいえませんが、有名どころの製品でしかも傷ついて当たり前、高い耐久性のためネットオークションなどで高値で取引されているため要らなくなったら傷が付いていても売れるのが魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/06 16:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: YZF-R25

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

ヤマハのYZF-R25に取り付けました。

レースで使っている車両なので小排気量は開けてなんぼと思い購入。

だいぶハイスロになってスロットルが重くなりました。

重いとレース中結構疲れますね。

うーん。どうにかすれば軽くなるのか、ハイスロの代償が重さなのかわかりませんが、物はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 23:30

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

利用車種: Dトラッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

DトラッカーにはヘッドライトON/OFFスイッチとパッシングスイッチが付いてないので、このスイッチキットを流用して取り付けました。

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
特にありませんでした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もう少し安くなりませんかね?

【比較した商品はありますか?】
KN企画の汎用スイッチキット タイプ5(商品番号:SWITCH-06)この商品は値段は安いけどヘッドライトのHI/LOW切替えが出来ないので買いませんでした。

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
信頼の於けるキタコ製なので。ヘッドライトON/OFFスイッチだけでなく、ポジションライト用のスイッチもあるため。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
停車中にヘッドライトを消灯出来るので便利です。そしてパッシングで合図も出来るので便利だし安全です。ポジションライト用スイッチもあるので、折角なのでポジションライトを増設しました。

【取付は難しかったですか?】
配線の組み換えが少々面倒臭いですが、地道にやれば問題ないです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
個々の配線にマスキングテープでタブを付けて、HIとかLOWとか書いておけば整理出来て混乱しないです。

【説明書は分かりやすかったですか?】
流石キタコだけあって丁寧で分かり易い説明書が付いてます。

【付属品はついていましたか?】
電球用ソケットと配線分岐用のコネクター付きショート配線が2個。Dトラッカーへの流用では使用しませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 14:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP