6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 398 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

Z800のハンドル交換をした後、純正アクセルワイヤーが突っ張ってしまったので、余裕を持たせるために、あとは、どうせ変えるならということで、ハイスロキットを購入。
Z800特有の取り回しで、取付自体はかなりてこずりましたが、何とか付けられました。
結果は非常に良いです。少しの開度で一気に加速してくれるバイクになりました。バイクのキャラが変わるパーツでもあると思います。あとは取り回し次第でカスタム感も演出できるかもしてないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 20:31

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

Z800をハイスロ化したことで、純正のスイッチボックスでは厚すぎるため購入しました。
適合車種はER-6nとありますが、Z800(東南アジア仕様)にも取付出来ました。
カプラー形、配線も同じなので、ポン付けです。取付後も動作に問題ありませんでした。

ただ、1点、配線が抜けやすくなっていて走っている途中に接触不良で止まった時があったので、不安な方はカプラーを差し替えたほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/25 20:25

役に立った

コメント(0)

いぬさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

取り付けに12ミリの六角レンチが必要です。取り付け時、10ミリのものまでしかもっていなかったので買いに走りました。
取り付けはそれほど難しくありませんでしたが、左右の位置が微妙にずれるので調整しました。ですが、振動でそのうちまたずれてきそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/24 12:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR954RRファイアーブレード

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

取り付け後次の日に雨が降った。その翌日、本体はいいがワイヤ部の金具が錆び錆びになっていた。
スロットル本体は美しいままで、ワイヤ部とのギャップが激しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 20:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ブレーキレバー側の説明以外にレバーの調整の段階は純正の最小よりも3段階小さく出来ました、ただそこまで小さくするとクラッチが浅過ぎるので結局純正と同じ位置で使用しています、自分クラスのライダーでは自己満足の世界ですww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:34

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

純正レバーはレバーのピンの部分に滑りやすい金属のカラーを圧入しているので、下手な社外品よりもよっぽど高性能なので、ベアリング使用のアエラのレバーにしました、サイズは純正とほぼ一緒で重さはアエラの方が少し軽い気がします、使用した感じは確かに解る変化が有ります、ただ滑りは良くなりますが、油圧の重さは変わって無いので、ブレーキ側はクラッチ側に比べて効果が薄く感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 12:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

利用車種: VTR-F

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 1
形状 5

VTR250への適合は確認しましたが・・・。

VTR-Fでは、ノーマル(ハンドルのポンチ跡)の位置にレバーホルダーを合わせると、ハンドルを右にフルロックすると『カウルにあたります』

カウルにあたらないギリギリに下げて使用しています。

*ブレーキレバーは大丈夫です!!
*カウルにあたらない社外クラッチレバーを教えていただきたい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/28 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XLR250バハ

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

ほとんどプラスチックですが、ないよりはまし、コスパ的には良いと思います。1度転倒した時にレバー折れましたがたまたま打ち所が悪かったのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TACHUYAさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

こんなに変わるのかというくらい変わります。φ50にしましたが、ひとひねりで全開にできます。
スロットル側のアダプターはネジロック剤が使われてますので取り外し時は要注意です。
質感は素晴らしいですし、性能も大満足ですが、ちょっと高過ぎるかなーと思います。でもやっぱり変えて満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 10:09

役に立った

コメント(0)

sc11さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

ハンドガードとのフィッティングの際に加工が必要となるのは、想定の範囲内(ヤスリで対応可)。ただ、レンズとと本体の組付けが精密サイズのタッピングビスって…。バイク整備で使用するサイズではないうえに、ガタ付かずに組むのに時間を要しました。ハンドガードに組む前に、事前にレンズと本体をタッピングビスで仮組み(ネジ穴を切っておく)しておかないと、取り付けが大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 16:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP