6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 1542 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
物体Xさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ADV160 | SPEED TWIN 1200 )

カラー:ブラック | タイプ:大径バー(28.6mm)用
利用車種: SCRAMBLER 1200 XC
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
剛性感 4
ポジション 3

取付後は1cmほど手前にハンドルが移動します。
その分乗りやすくはなりますが、ハンドル操作が鈍くなります。
商品は武骨な造りですが、手触りも良く、品質は悪くないと思います。
28cmの場合、商品下部が28cmの半円ではなく、少し凸形状になっています。
なんかの車種に適合させるため?なのかもしれません。
そのため、マウントと本商品の取付部に空洞ができ、見た目と雨天時の水たまりが気になってしまいます。
見た目を加味するのであれば、良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/07 10:17

役に立った

コメント(0)

NAO.さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX | Vストローム250SX )

レバーカラー:ブラック | アジャスターカラー:ゴールド | レバータイプ:ショート(レバー部全長:約143mm)
利用車種: ニンジャ H2 SX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

車両の年式を間違えて注文して、アタッチメントを買い直しました。
まだ、注文したアタッチメントが届いていないので取付けていませんが、アタッチメントが届くのを楽しみに待っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/26 18:50

役に立った

コメント(0)

KENIIIさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: クロスカブ110 | クロスカブ110 | SR400 )

レバーカラー:マットブラック | アジャスターカラー:マットレッド
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

取り付け自体は簡単です、
工具さえ有れば説明書見ながらやれば、
普通に出来るはずです、

品質も問題ありません、

1つ気になるところは、
レバーがもう少し丸みが欲しかったかなぁ、
メーカーさんなりの理由があるとは思いますが、
クラッチ側だけはもう少し丸みがあっても良かった、

あくまで、私の使用感です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/26 17:45

役に立った

コメント(0)

KOJI2さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

アジャスターカラー:シルバー | レバーカラー:チタンカラー
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 2

立ちごけして純正ブレーキレバーを折ったので購入しました。
また立ちごけするかもw と、可倒式を選びました。

取り付けはブレーキ、クラッチともに簡単でした。

触り心地はカッチリしてて好みが分かれるところだと思いますが、私は良い感触です。
ただ、クラッチ側は2本掛けか3本掛けなので、小指と薬指はグリップに挟まれますね。
レバーが真っすぐになってるのでこんなもんなんですかね?
私自身の癖が悪い気もしますが。。。
ツーリングタイプのようにレバーが少しRが付いてる方が挟まらないのかな?
純正がどうだったのかも忘れてます。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
防護性 4

消耗品なので仕方ないですが、材質が固く割れやすいです。
形状は良いので2セット目の購入ですが、もう少し柔軟性があると良いかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 19:21

役に立った

コメント(0)

たけさんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

かのヨシムラが使用しているパーツに不満は無いのだけど、、
取り付けも特段難しい事もない。が、取り付けしてみるとレバーに取り付けるセーフティスイッチを押さえる為の別体パーツがホルダーに当たる!セーフティスイッチもパーツが押さえてくれない(現実には半分だけ押さえる)。何故?問い合わせしてみるとspは取り付け不可!
パイロットレバー用の別体パーツを分けて貰い取り付けして事なきを得た。購入する時、年式による適合はしてくれるけどspと通常の型式との区分は無かったように思う。これから購入する方は注意されたし!品物自体は全く文句は無い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/24 14:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3

コルサコルタの補修部品として記載されていたこちらのスイッチを注文しましたが、RCSと共通のようで届いたのは掲載画像の通りMARQUARDT製でした。
通常の使用において何の問題もないのですが、コルサコルタ付属のスイッチはOMRON製だったので少し困惑しております。
他のインプレをされている方の画像はOMRON製スイッチなので、同じ品番でもスイッチの種類が違うものがあるのか謎です。
少し気になったのはスイッチが切り替わる位置が実測でスイッチ背面から16.5mmくらいで、当方の車両だけなのかもしれませんが、まぁまぁブレーキが効いている状態になってブレーキランプが点灯するのではないかと…
なぜそんなことが気になったかというと、スイッチの高さ調整不足もあるのですが、ブレーキスイッチとクルコンのスイッチを連動させた時にブレーキをかけて減速しているのにブレーキランプが点灯しておらず、クルコン解除がされず加速しようとしたため、意外と強くかけないとブレーキランプついてないのかもと…
また、上記のような状態にならないためにヤマハのクルコン搭載車はスイッチを2つ配置して無効ストロークでクルコン解除、ブレーキが効き始めたらブレーキランプとしているのかなと思いましたが…
レバーひいた時点でブレーキランプが点灯してもなんの問題もなさそうなのになとも思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/16 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z1000R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4

純正のセルスイッチの反応が悪くなり交換しました。
カプラーの付け替えだけで問題なく作動しましたが
配線が純正よりも短い為、取り回しを変更しました。
純正はメーターとカウルの間を通しますが、届かないので
ハンドルにタイラップで留めながらフレームにはわせました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 14:53

役に立った

コメント(0)

バイク乗りさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | フォルツァ Z )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 2
握り心地 2
  • クラッチ側

    クラッチ側

  • ブレーキ側

    ブレーキ側

U-KANAYAショートより仕様変更。
好みの長さに調整出来るのが魅力で購入。しかし、クラッチ側は最小幅にセットしても遠い。更に長距離を走ると、レバーの門で指が痛くなる。慣れの問題か??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/06/05 18:47

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

タイプ:ショート
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • かなり短くなりますが太いです

    かなり短くなりますが太いです

  • 純正レバーは少し細身です

    純正レバーは少し細身です

  • 反り過ぎ…

    反り過ぎ…

  • クラッチ側ではメリットなのかも

    クラッチ側ではメリットなのかも

コルサコルタのレバーが細身で、これまで慣れ親しんだ太めのレバーからだと違和感があったのでコーケンさんのエアロレバーに交換してみました。

基本的に指2本掛けなので、在庫有りのショートレバーを選択してみました。
しかし、握り心地は期待通りだったのですが、純正レバーに比べて反りが過ぎるというか、当方の手が小さい方せいなのか、コルサコルタのレバー調整範囲の一番手前にしても、レバーが遠くて失敗したかも…

とりあえずコルサコルタのレバーの遊びをノーマルからスポーツにすることで、なんとか許容範囲ギリギリの位置になりました。
本来はもっと近くなるレーシング位置が良いのですが、遊び0なのでしばらくはスポーツのレスポンスに慣れてから、違和感があるようならレーシング位置にしてみようかなと思いました。

レバーに指をかける位置に関して当方は先端部にかけることが多いのですが、本来は付け根?(一番近い部分)が正解?なのか、先端付近に指をかける方はレバーが遠いかもです。

投稿日付: 2023/06/04 00:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP