【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 1384 件中 651 - 660 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

手が小さいので標準だと指が届きにくいため交換しました。
6段階に調節できるので、ウインターグローブ装着時と、通常のグローブ装着時で握り具合を調節でき、とても気に入っています。
バイカーズの製品を他にも使っていますが、質感、精度ともにいずれも問題が有ったことがありません。
いつものことですが、取説などは一切ついていませんので、YouTubeにお世話になっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/07 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

YAMAHA ヤマハ ワイズギア:ナックルバイザー
手に直接風が当たりにくいので
冬は防寒対策にも、疲れの低減にもなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/02 21:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツオさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

純正部品と同じように取り付ければなんとかなります。配線とブレーキホースは問題ないのか気になったけど、なんとかなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/24 15:43

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: スーパーシェルパ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 前から見た

    前から見た

  • 横から見た

    横から見た

  • 美しいレバーとアジャスター。

    美しいレバーとアジャスター。

ピボットレバーのセールスポイントは、なんといっても折れにくいこと。
そう思っている方々は多いでしょう。
いえ、少なくとも自分はそう思っていました。
そして、こういう風にも思っていました。

実際、メーカーもそこをアピールしているし、それだけのために7000円はちょっとなぁ‥。

同じように感じている人も少なくないはず。


レバーの損傷対策として、そこそこの値段のレバーを予備として持って行けば、その問題はほぼ解決するのだし、それだけのために付け替えるのは‥‥‥。と、ついつい見送ってしまうのも仕方がない。

だが、この商品の真価は別のところにあります。


普段、クラッチレバーの調整ってどうしていますか?


基本、アジャスターで遊びの調整をしたり、レバーの端っこをチョン切ったりしたり、レバーの高さを上にしたり下にしたり。

まぁまぁそれなりに扱いやすいようにするくらいですよね?(自分はそうでした)


街中を走るときはさておいて、極低速走行時の繊細なクラッチワークを必要とします。

その時、「もう少し指の動きにナチュラルに反応してほしいなぁ」などと、思った方!


このレバーは、レバーの開き具合がアジャストできるのです。


端的に言うと、クラッチワークのダイレクト感が上がります。

より細かく、自分のフィーリングに近づけることができるようになるので操作性が格段に向上します。


因みに、クラッチレバーは4本から3本のショート化となりましたが、自分の感覚としてはクラッチの重さは変わりません。

むしろ、一番握力の出る握り幅になったことで、軽く感じることも。


質感の良い、高いレバーに付け替えたという満足感も得られますね(笑)

取説が簡単ですが、交換方法とレバーの開きの調整だけなので、十分でしょう。

価格以外は総じて満足していますので、この評価といたします。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/21 12:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: GPZ900R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CBR1000RRの1/2マスターへ交換時にレバーも新調しました。ブレーキがニッシン横型マスターブラックレバー、ホンダはシルバーのレバー、なので色と形状を合わせる目的で個別に購入出来るのはデイトナしか無いようだったので。事前に大手バイク用品店で下見し価格を比較したら、さすがウェビック!安く購入出来ました!
いわゆるアルミレバーって可倒式が良さげで、クラッチだけアクティブにするか大陸製で2台分買うか迷ってました。デイトナは可倒式ではないですが、その分ガタもなく遊びの調整は信号待ちでも可能な作り。金額なりにしっかりした製品です。題目通り、左右共に三本掛けがしやすい。マスターとの相乗効果で、ツーリング前半は三本掛け、疲れてきたら四本掛け、更に調整機能を使えば今までより確実に安全に帰ってこれそうです。見た目質感も過度な装飾でなく、赤のワンポイントの調整用ノブもスイッチ類の赤と同様気になりません。左右揃った姿に予想以上に満足です。外したノーマルは出先のアクシデント用に車載しました。明日走ってみて具合を確かめますが、付けてニギニギしただけでも好感触!もっと安いなら尚満足です。もうノーマルに戻れないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 18:22

役に立った

コメント(0)

エドモンダンテスさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB650R )

利用車種: MT-25

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

MT-25で19?ハンドルあげました。少しだけワイヤー調節したら大丈夫でした。ポジションがとても楽になりました。ほんとはもっと上げたいですがワイヤー類が交換が必要になると思います。見た目もきれいで大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 14:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 純正レバーとの比較写真も載せましたが位置が動いちゃってますね。参考にならないかな

    純正レバーとの比較写真も載せましたが位置が動いちゃってますね。参考にならないかな

  • スナップリングを少しだけ開きたいので工具が無いと難しいかも。

    スナップリングを少しだけ開きたいので工具が無いと難しいかも。

これは購入時からの、もっと言えば昔に乗っていたVTR1000Fからの課題でもあります。






握力鍛えるんだよ、みたいにいう方がいますがここではスルーさせてもらいます。







話にはクラッチレバーの交換で握りが楽になるパーツがあるのは知っていましたが半信半疑だったのでこれまで見送っていましたが、今回はここに手を入れてみようと思いました。

純正レバーとの比較写真も載せましたが位置が動いちゃってますね。それに取り付けするレバーのアジャスター位置も11段階中の10番目です。これだと参考にならないかな









ポン付けでいけますが、純正のクラッチホルダーは一度グリップやスイッチハウジングを取らないと抜けないのでグリップを再度取り付けする際に接着剤が必要です。








まあレバーの色は自己満足の世界ですがブルーにしてよかったと思います。







さてルックスに満足したところでクラッチ調整ですが、若干シビアなのかな?? 
他の方の書き込みを見るとシビアとなっているように、エンジン側のナット半回転で結構変わるかな?と思いました。まあでも慣れかも。基本どおりにやって、あとはレバー側のアジャスターで行えば大丈夫です。機械オンチの私がいうのだから。 






それよりもエンジン側のアジャスター調整時にカウルを取り外さないとやりにくい事この上なし。若干スパナで傷が付きました。メンテがやりにくいのはフルカウルの宿命ですね。







軽くなったのは2割くらいかな??

軽くなったのは間違いないですが、それを数値にするのはやっぱり難しいです。指三本で握るのはやっぱり難しいって感じ。







それにクラッチの繋がる場所が今までと全然違う。これは調整しだいなのかは分かりませんがちょっとでも握るとその場所が半クラの位置でした。慣れの問題ですがちょっと戸惑いました。







こうしてみると今度はブレーキレバーもアスコット製にしたくなりますが、車検を控えているのでこれ以上の出費は無理ですね?。









クラッチスイッチとカラーは別インプレで書きます。
両方とも必須ではないでしょうができればつけたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ツーリングが好きなのでツーリングタイプを購入。
純正よりレバー操作が軽くなりました。クラッチ操作が快適で疲れにくい。
ただ、ブレーキレバーは慣れないと若干違和感あるかも。

カラーバリエーションも豊富なので車体に合わせるもよし、アクセントカラーにするもよし、補修パーツもでているので、全パーツ色違いカラフルにするもよしな商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 20:02

役に立った

コメント(0)

おかちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: マジェスティS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ウインカーはLEDに全て交換済み
ヘッドライトはHIDなのでバッテリー負担を考え購入しました。
日中は ポジションランプがこちらの存在感を出してくれると思いますのでライトOFFで走行してます。
取り付けは簡単でしたけどフロントカウルがちょっと大変でした。
右スイッチ交換を考えるとかなりコストダウンになります。
ライトスイッチをお考えの方 お薦めですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/30 11:33

役に立った

コメント(0)

きよぺさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: FZ400

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

売れ筋のホンダのスポーツグリップヒーターも検討しましたが、以下の二点がニーズにマッチしなかったので、ヤマハのグリップヒーターにしました。

・ホンダのはスロットルパイプ一体で、スロットルの巻きしろが固定されてしまう。
・ 〃   指先に熱が集中するタイプで、全周加熱して欲しい自分の希望には合わない。

特に、スロットルパイプが一体なのが問題で、自分のバイクの場合は酷くロースロットル気味になってしまう計算になり、巻き取り径拡大のためのアフター品を検討するも非常にお高い値段で、そこまでしてホンダのをつけるのがバカらしくなり、検討から外れました。
電圧計なんかは既に社外メーターを設置してあるので特に必要ありませんし、スイッチが大きめで操作し易く、低電圧時に自動的に電源をカットオフしてくれる機能があればそれで十分です。
そんなこんなで、とりあえずヤマハのにしてみました。
グリップの太さは個人的な感じ方にもよりますが、一応受容できる範囲です。
峠なんかで頑張った走り方をする使い方でも、気に障るほどではありません。
取り付けには一応、オプションのハーネスも買った方がいいと思います。
自分はバッテリー直でリレー入れて電源取りましたが、オプションのハーネスは加工するにしてもあれば便利でスマートに配線できます。
温まりの早さも温度も、使い勝手や操作性も特に問題ありませんが、唯一難点を挙げるとすると
「スイッチのインジケーターランプに赤は止めてほしい」というところです。
ハンドル周りまたはメーター周辺にスイッチを取り付ける事になると思いますが、そこにインジケーターの赤いランプが点灯していて自然と目に入って来るのは、正直何かのエラーかエマージェンシーのランプを連想させて、あまり良い気持ちがしません。
別に、使用目的から考えれば緑のランプでも全然問題無いはずです。
製品のバージョンアップの際は、是非ともご検討いただきたい部分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/23 20:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP