6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 275 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 5

モタードに取付。
デイトナのタコメーターを装着している為メインスイッチが切りにくい為に取付ました。
車両側のスイッチ配線が細いのでギボシターミナルが大きい物だと抜けそうですので抜け防止加工して取付して絶縁テープの保護をすれば安心です。赤いボタンの退色が早くボタン周りのゴム製シールも1年程度で脱落した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 19:25

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: Demon 150GR

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 3

【使用状況を教えてください】
増車しましたので、早速に取り付け
真冬の定番です(^^)v

【取付けは難しかったですか?】
バイクのスイッチボックスとグリップの間にグリップヒーターの操作スイッチを挟むためグリップが10ミリ程外側にズレますので対策としてバイクのスイッチボックスを10ミリ内側に移動しました。
配線等は、他社製品と同等です。

【使ってみていかがでしたか?】
温度設定の確認ランプの視認性が良い。
暖まり具合も問題なし。
操作性も良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/21 07:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:12mmアップ | カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 400

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

乗車時のポジション改善のために購入。
元々NINJA400(2020モデル)はそこまでキツイ体勢ではないが、
取り付けたことにより運転時の疲労は低減したように感じる。

価格が高いのが唯一のネガティブポイントであるが、
専用設計と考えると目をつぶるしかないか。

取付は初心者でも工具さえあれば何の問題もなく行えた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/11 11:29

役に立った

コメント(0)

ドラマーさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: ランツァ (DT230) | ZRX1100 | TDR125 )

利用車種: ZRX1100

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 2

以前購入してあったホットグリップを巻いて、ツーリングに行って来ました。
取付けはいたって簡単でしたが、ひもが緩みそうなので、アクセル側には、両面テープを少し貼りました。
また、ひもだけでは不安なので、グリップの両端2カ所を結束バンドで締め増しすればひもが緩んでも安心できます。
使用感は、ウインターグローブでも熱いくらいで、使用中はスイッチを切ったり入れたりするほどです。
ただ、グリップがかなり太くなるのと、表面が多少滑るので慣れるまでは注意が必要です。
夏場には不要になるので取り外すつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みーちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Z400

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

寒い時期にグリップヒーター付きの車両に乗ったらとっても快適だったので、自分の車両にも・・・と思い、導入。

4段階で温かさを調整できますが、外気温10度くらいで乗っている限り、春?秋用のグローブでも最弱でOKです。
ナックルガードとセットにすれば真冬でもOKかもしれません。

取付は簡単ですが、シート下のアクセサリー用電源から取ろうと思うとSTDだと短いので、延長が必要でした。

スイッチはグリップ内蔵なので見た目にすっきりしていますが、その反面、グローブをしていると押しにくく、走行中に操作するのは私には難しいです。

グリップの太さは純正品と比較しても太くならず、違和感なしです。
デザイン的な評価は個人差あるのでなんとも・・・ですが、私はもうちょっとかなぁ・・・と思います。
コスパをいうならスイッチ別体式のものが他メーカーも含め、安価にあるので、減点1。


とはいえ、快適さには代えられないので冬場の必需品として便利に使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/24 13:05

役に立った

コメント(0)

noseさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CRF250 RALLY | PCX125 | CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports )

利用車種: CRF250 RALLY

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

従来のハンドル固定では転倒時にズレてレバーを折りかねるので購入しました。
普通の取り付けではガードがスピードメーターに当たり、
転倒すれば確実にメーターが砕け散るでしょう!
自分はこの商品に元の長穴の上に3個目の穴を開け下げて取り付けました。
ガッチリとハンドル自体の強度も上がり少し腕が疲れるかもしれませんが満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 19:31

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

アルマイト塗装の品質がとても良くて補修パーツだからと言って一切の手抜きはありませんでした。補修パーツはしっかりしたメーカーだからこその対応部品だと思うので信頼と安心があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 21:28

役に立った

コメント(0)

mogutanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250R(MC17/19) | ZZR1100/ZX-11 | V-MAX 1200 )

利用車種: V-MAX 1200

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

オーリンズのステダン単品を入手したので取り付けるために車種専用のステーキットを購入しました。

作りは丈夫で取り付けも難しくなかったです。車体フレームに取付けるベースプレートはダミータンク内側に隠れてしまう部品ではありますが、部品の角部が面取り出来てない箇所が目立ちました。取付部周辺に配線もあるのでベースプレートと接触して断線しないようにヤスリで角丸めして取付けました。

NKKのステダンを付けるステーにオーリンズのステダンを付けたので、ステーキットの付属品にある金属カラーだけでは長さが短かく、長めのパイプカラーを使い取付けました。

簡単な説明書付きで迷う事なく取付けできます。車種専用だけあって、絶妙な隙間を狙ってシッカリと固定させる事ができました。

お値段がもう少し安いと有り難いと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 21:11

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

レバーグリップをつけている人はなかなかいなくなったかな・・・。自分は全く別の用途で使用しており、小型の工具箱のスチール製の細いグリップを持ちやすくするために取付てしようしています。なんでも工夫すれば使用可能。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 20:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XL1200S

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • タンクを上にずらして、ヘッドカバーを外してから取り付けました

    タンクを上にずらして、ヘッドカバーを外してから取り付けました

  • アンダーブラケットの位置と可動方向から考えるともう少し上方に位置して欲しかった

    アンダーブラケットの位置と可動方向から考えるともう少し上方に位置して欲しかった

セットで買うより、本体とステーを別々で買ったほうが少し安価。

見た目:目立たない。

付属品:取説が小さいですが、書いてある通りでだいたい組み込めました。

取付:取説上は「ヘッドカバーをずらして」ですが、ずらすためにはネジを外すので、そこまでやったらヘッドカバーを取り外したほうが取り付けやすいです。
ビットタイプのインチの六角レンチを持っていないとヘッドカバーのネジは外せませんのでご注意を。

取付後:ステダンの動作はピロボールマウントのため、支障ありませんがステダン本体の取付位置が下過ぎでカッコよくないです。アンダーブラケットの可動線より取付位置が下方に位置しています。もう少し上方に位置して欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 18:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP