6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 390 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
666さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: ゼファー750 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正品より安く作りも悪くはないと思います。

現在もNTB製のZRX400のアクセルワイヤーを2年程使用していますがカシメが取れるなどの事も無く作りは良いです。

特に純正品と比べ同等の品かと思います。今後も必要な場合は購入をしたいと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/02 13:24

役に立った

コメント(0)

観音さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650

3.0/5

★★★★★

どうにも寄る年波に勝てず、毎年のように防寒対策が充実(?)せざるを得ない今日この頃です。
今年はとうとうハンドルカバーに進出。
といっても、まだしっかりとした備え付け型ではなく、
比較的簡易なモデル分を購入。
取付には結構手間取ってます。グローブは併用するつもりなので、
ちょっと安いのでお試しという意図もあります。
昨年はヒートグリップの効果は微妙で、バッテリーの死亡を促進させた面もありましたが、
今年はカバーを付けることで保温効果が少しは期待できるのかなと。。
いずれにしろ、12月以降が勝負ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/30 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エフズィーさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
なんの問題も無く使用できました。
値段も安いので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/18 10:40

役に立った

コメント(0)

rx-8さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | GSX-R600 )

利用車種: ZZ

3.0/5

★★★★★

[webikeモニター]
ごく普通です。
純正部品となんら変わりはありません。
コストパフォーマンスに優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

質感はチープですが、この値段でスイッチが付くならgood!でもスイッチがON時はRUNスイッチが上がった状態で普通の感覚からしたら逆ですよね!カプラーがVFの場合は9極でしたので車種によって合うカプラーを買う必要あり!でもライトのスイッチなどがなく機能的に丁度よい商品はこのタイプぐらいだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/28 17:01

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

3.0/5

★★★★★

見た目や質感は、削り出しと言う事もありとても良い商品です。アルマイトでカラーが選べるのもポイント高いと思います。

取り付けは、ノーマルであればアクセル・クラッチなどのワイヤー類の変更なしでポン付けできます。
既存のハンドルポストのボルトを外し、この商品と入れ替えるのみなので15分程度の作業時間で付け替える事が出来ます。作業自体が極めて簡単なので、気軽にノーマルに戻す事も可能です。

さてこの商品はポジションに関わる部品ので、ポジションに付いてインプレしたいと思います。

私は身長170?ですので参考にして下さい。

当初すべてノーマルの状態で取り付けた際は、アップライトなポジションとなり上半身に余裕が生まれたので、街乗りなどでの取り回しが楽になりました。

その後、4センチ程あんこを削ったシートに変更すると、今度はハンドル位置が高くなり過ぎた印象となりました。
更にBEETのバックステップへ変更した所、下半身はポジションが上がり前傾姿勢をとりやすくなる為、かえってハンドルが高い事が仇となり、窮屈なポジションとなってしまいました。
下半身は前傾姿勢へ、上半身は身体が起きる方向となるので、ギクシャク感が強くなりました。

シートをノーマルに戻す事で座面が上がり、下半身の窮屈感は大分解消されましたが、それでも決して良いポジションとは言えない状態でした。
この為、ハンドルポストをノーマルに戻しました。すると適度な前傾姿勢へと変わりコーナーで踏ん張りやすくなりました。

どのパーツも基本的にはノーマル状態を想定されて作られており、バックステップとアップハンドル化は、効果が相反しており結果として失敗でした。
仕様用途やどう言ったポジションが欲しいのかを考えてからの購入をお勧めます。

私はこういった経緯から、あんこ抜きシートとハンドルポストはノーマルに戻してしました。パーツ単体ではリーズナブルかもしれませんが、無駄にお金を使うのはどうかと思うので、私の経験を参考にして下さい。

最後に、ノーマルポジションで通勤や街乗りにハンドルポストをこの商品に変える事については、正直お奨めできます。
ですが今後バックステップ等で、コーナリングでの姿勢を重視するのであれば、お勧めはできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:31
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sgoさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.0/5

★★★★★

2011年12月に、V-Stromとジェベル125に取り付けました。
レバーが冷たくならないので、ツーリングするにも苦が少なくなりました。
ジェベルはハンドルカバーが、Vストはブッシュガードがそれぞれ付いているので、こういった風除けのアイテムを併用することで効果が高まると思います。

しかし、年が明けた12年3月にVストのクラッチ側に裂け目が入り、完全に使用不可能に。5月にはブレーキ側も裂けてしまいました。
ジェベルの方は、DRCのショートレバーに換えているためなのか?乗る頻度が低いからか?今のところ右左ともに裂け目はありません。
比較して太いVストのレバーには合わなかったのかもしれません。
ちなみにVストはカバーを掛け、ジェベはそのままで、2台仲良く並んで青空駐車です。環境的には、紫外線の当たりにくいVストの方が長持ちしそうですが、そうではないらしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/23 17:58

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

3.0/5

★★★★★

高速域での安定性に若干不満があったので取り付けてみました。
取り付け位置がとてもシビアで、タンクを仮付けしては微調整を数度繰り返す必要があります。
何とか満足のいく位置に取り付けが完了し、いざ試走してみたところ、最弱の設定でもハンドリングに大きく影響が出ました。軽く車体を傾けてもハンドルは想像以上に切れてこず、意識的にハンドルを操作する必要があると感じました。商品の説明書きに「一般公道使用不可」と書かれている通り、サーキットなどのクローズドコースでの高速走行には効果がありそうですが、街乗りには不向きです。
秋にかけての当面は街乗り仕様で乗りたいため、現時点では取り外し保管中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/16 14:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブラックホークさん(インプレ投稿数: 10件 )

3.0/5

★★★★★

webikeモニター
今まで、ジータの製品は、取り付けが簡単で気に入っていましたが、この製品に関しましては取り付けに時間がかかりました。
 まずは、フォークを(右・左)を下にずらしてクランプキットを取り付けたのちにフォークを下から上にフォークの穴にねじこむように、取り付けました。
 又レンサルの標準サイズのハンドルバーしか持っていなかったのっで大径のレンサルのティパーハンドルを別途購入しました。
今から、自分にあったハンドルポジションに調整していきたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/25 16:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CRM250Rのナックルガードが転倒でキズだらけ&固定部が割れてしまったため、交換用に購入。

基本的に砂利道を走らない(汗)ので、防風効果を期待し大きなものが欲しかったので本製品を選びました。

写真上がノーマル、下がキジマのナックルガードになります。

見ればわかるように、ノーマルより大型&上部が大きいので、取り付け後はしっかりと風を防いでくれます。

汎用品なので、取り付け加工に慣れていない私にとっては大変でした。
特に固定部の厚みと堅さがそこそこあるのに、ニッパーで強引に切断しようとしたため、途中で固定部付近を割ってしまいました。(泣)
近くに転がっていたプラ板で補強し、何とか取り付けましたが、あまり強引な加工はしない方が身のためです。

機能や価格には満足できますが、加工が大変だったので星3つの評価になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP