6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
お猫さまの下僕さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マグナ50 | モンキー )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
使用感 1
  • 永久に使うことは無いです?(^-^)ナイワ

    永久に使うことは無いです?(^-^)ナイワ

どこをどうしてモンキー用と言えるのでしょうか
ツマミを調整し最弱にしても硬すぎて使用できません、セルフステアって何?美味しいの?って感じで運転困難
大昔につけていた物の方がはるか運転しやすいです
取付金具も「なんじゃこりゃ」的な感じです、結局フロントフォークがキズだらけになって本体はジャンク箱の住民となりました。
もちろんモンキー用なのですからステーは着いているのですが、これがホームセンターで売ってるようなヤンキーステー同等のものですが、まぁ無理。今回も中華でお金を捨ててしまいました。
中華なので取説なんてあるはずがなく期待を裏切りません
おすすめなんてとても出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/03/15 21:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

1.3/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

アフリカツインの純正品番をいれるとでてくるのでここに書きます

取り付け・精度
自分で取り付けるとなるとかなり面倒です
取り扱い説明書などはついてきません。自分で調べる必要が在ります
純正なのに配線の加工が必要です
アクセル側のグリップの交換もワイヤーの遊びの調整がスロットル側なので面倒です
生産の時点で取り付けられているべき造りなのでやりにくいです

品質・質感グリップは
若干硬いです
いいとこを無理やりつけるなら純正とほぼ変わらないグリップの径です

性能・機能
思ったほど暖かくありません
ウインターグローブだとあったかい・・・かな?・・ぐらいです
12月だと日がおちると効果はほぼ実感できません。冷たくなるのがおそくなるぐらいです。真冬だとはなしになりません
出力が5段階に調整できますが、5で既に微妙なので全く意味がありません。1など絶対つかいません。無駄な機能です
使用時スイッチのLEDが発光しますが、夜間はこの光が地味に眩しく邪魔です。メーターに表示がでるのでいらないきもします

コストパフォーマンス
悪いです
値段と取り付けの労力に見合わない性能です
旧型のグリップヒーターのが発熱量が高いといったことをネットで見かけます
単体では取り付けができません。取り付けアタッチメントが必要です取り付けアタッチメントは
2700円もするのに大量のタイラップとつまんない部品だけです、こんなもので2700円?なめてます


総合
値段の割りに使えません。無いよりマシかあっても変わらん。ぐらいのレベルです
取り付けに自信がなければショップに頼むほうがいいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/01/04 00:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP