6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 248 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

握り心地が良く、フィットしてくれる感覚が良いので、3台にわたってレバーはZETAを選んでいました。当初はオフロードブランドというイメージを持っていましたが、ヨシムラスズキが採用しているだけあって、オンロードパーツも抜群の性能と信頼を持ち合わせているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 17:17

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

冬のオフ車用に購入。
取り付けは普通のハンドガードとほぼ同じで、違う部分があるとすれば、ハンドガード部分にベルクロで取り付ける作業がありました。
しかし、これのお陰でハンドガード自体が大きくずれることがなくなりライディングに集中できるようになりました。

防風効果はそれなりに効きますが、縫い目などから若干の風が吹き込むのでカバーの下は素手の様なスタイルは向かないかもしれません。
グリップヒーター等ついて入れば話は別ですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 02:12

役に立った

コメント(0)

たけやんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR100モタード | FTR223 | KSR-2 )

利用車種: SV650

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

取付ボルトが、フランジとキャップボルト2種類入っていることになっているが、送って来たのはフランジボルトが8本同じものが入っており自分のバイクはキャップボルトであったため結局自分で買いに行く羽目に、とっつてもがっかりしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/25 09:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

利用車種: WR250R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

ハンドガードからの脱却を目指していて、転倒してもダメージが少なそうな可倒式のこのレバーに行き着きました。

作りや精度は申し分なく、アルマイト処理で仕上がりも美しい、、取り付けしてすぐは満足していましたが、その後MAGURA油圧クラッチ導入と共にブレーキ側もMAGURAレバーへ変更したため2、3ヶ月の命でした。
レバー折れたらまた戻そうかとも思っていますが、なかなか壊れないものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 22:29

役に立った

コメント(0)

sc11さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4

ハンドガードとのフィッティングの際に加工が必要となるのは、想定の範囲内(ヤスリで対応可)。ただ、レンズとと本体の組付けが精密サイズのタッピングビスって…。バイク整備で使用するサイズではないうえに、ガタ付かずに組むのに時間を要しました。ハンドガードに組む前に、事前にレンズと本体をタッピングビスで仮組み(ネジ穴を切っておく)しておかないと、取り付けが大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 16:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TIGER800XCx | DAYTONA675 | TIGER 900RALLY )

利用車種: TIGER800XCx

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

知人が使用していたので、あまり調べずに購入しました。
性能とコスパは良いのですが、ハンドガードの形状によっては、取り付けあとのクリアランスが足らず、手元が窮屈で、スタンディングで操作するには難しかったです。
シッティングなら問題ないですが、ハンドルにごちゃごちゃとスイッチが付いている最近のアドベンチャー モデルですと、スイッチボックスが隠れる可能性が高いため、スイッチ操作も今ひとつになります。
無い物ネダリなので、そこは割り切りが必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/21 17:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とあるリターンライダーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: CRF250M

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 0
形状 4

ハンドル周りのドレスアップ目的で購入しました。
CRF250Mにアーマーハンドガードを取り付けるにはバーエンドの加工が必要なので簡易的なこちらの商品を選択。
ガード部のステッカーが曲面に貼り付けてあるので浮いてたり細部の作り込みが少し甘いです。
個人的には3,000円程度が適正な価格だと思いますが輸入品ゆえ仕方ない…のかな。

ポン付けでハンドル周りがドレスアップ出来たので概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/08 23:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3

■購入動機

転倒の際にレバーが折れてしまったので、せっかく交換するなら調整機能があるレバーにしようと思い選びました。ドレスアップパーツとしてはメジャーなアルミビレットタイプのものではなく、サーキット走行でも実用的なレバーはないかと思っていたところ、用途にドンピシャな商品だと思って購入しました。

■商品について

・レバーの精度、質感がいい
ZETAはオフロードパーツが豊富なことで有名ですが、実は全日本ロードレース選手権に参戦していたヨシムラなど複数の有名レースチームでもレバーが採用されています。
トップレベルのレースチームで採用される実績通り、レバーを取り付けてもガタつきがなく、レバー表面の指がかかる部分には引っ掛かりがないように滑らかになっていてタッチの感覚も抜群です。
レバーの先端も軽量化を考え、くりぬき加工されているところも妥協のない作りとなっています。

・無段階調整で好みの位置に
このレバーを選んだ最大のポイントが、レバーの位置を無段階で調整できるところです。
よくあるアルミビレットタイプの調整式レバーは6段階から調節できますが、その中では自分の好みの距離に調節できないことが多々ありました。ストリートならまだ慣れたりすることで対応できますが、サーキット走行をメインとしているバイクだったので、ブレーキングに集中できるように好きな位置に調節できる無段階式を探していました。
アジャスターはネジで回しこむことで調節でき、好きな位置でナットで締めるだけど簡単です。狙い通り好みの位置に合わせることができたので、よりブレーキングに集中できます。

・可倒式レバーで破損を回避
転倒時にはレバーが前方に可倒するため、衝撃をかわしてくれます。特に耐久レースなどの時には、レバー破損による走行不能のリスクを減らすことに寄与しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/05 00:45

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Dトラッカー125 | KLX125 | セロー 250 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 3

KLX125とDトラッカーXに取り付け。

DトラッカーXレンサルのハンドルではワイヤー類とバンジョーボルトに干渉しましたので、同社のサイドマウントキット+5ミリのカラー追加で取り付けしました。

KLX125ZETAコンプバー、1センチのカラーを追加でバンジョーボルト回避可能です。
そのままでも取り付けはできると思いますが、転倒→バンジョーアッパーカット→KOされると思います。
ZETAのアンカーはよく回りますので、、中身だけアチェルビスに変えてもよいかも、、

比較的に安価でクローズドタイプのハンドガードを探してる方にオススメできますよー。
あと、同梱されている透明の5円玉みたいなヤツはスロットルの擦れや異物の侵入防止に使います、知人はゴミだと思って捨ててました、、、

良い点 安価そしてどこでも補修部品が手に入りカバーも選び放題。

悪い点 柔らかい、アルマイトが貧弱で黒は金色に赤はピンクになります。 屋外保管の方はシルバーが無難だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 19:24

役に立った

コメント(0)

D.C.さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

適合車種ではないが、KLX125にテーパーハンドルを取り付けたかったので購入
付属のワッシャーの取り付けを工夫すれば普通に付いた
質感は良い
値段的には妥当

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/19 21:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP