6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4182件 (詳細インプレ数:4062件)
買ってよかった/最高:
1398
おおむね期待通り:
1776
普通/可もなく不可もない:
679
もう少し/残念:
197
お話にならない:
104

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SLやまぐち号さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 | CB400F (2013-) )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2
デザイン 4

PCX(JF56)に装着。通勤時間、片道約30分、約10kmでウィンターグローブ着用。

ただそのまま装着しただけでは、新品のうちは素材の硬さがあるものの、カバーの自重でやや垂れ下がる。
その所為で、ハンドルを切る度にカバーがカウルに接触する。
手の出入口も動くので、手の出し入れが少しやり難い。指先の痺れる冷たさは若干改善される。

≪改善?≫
カバー横に位置を決めて穴を開け、バーエンドを止めるビスを貫通させて固定させた。
固定した分、手の出し入れは格段にし易くなり、垂れ下がりもなくなった。
ただ、グリップに対して直角に握る様になり、ハンドルの持ち方が気に入らなくグリップは斜めに掴みたい。

≪改善?≫
バーエンドの端に1cm程の適当なカラーを付けて、カバーとバーエンドの間に少し余裕を持たせる。
その分、純正ビスでは届かなくなるので、長くて錆び難いステンビスを数種類購入。
ビスが緩まない様にネジロックを塗布。

これでネガ部はほぼ改善。


ナックルカバーやハンドガード付なら、こんな事をしなくても済みそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/03 19:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: NC750X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 2
デザイン 4

NC750Xにナックルガード無状態で取り付けました。防寒・防風性能は文句のつけようがありません。ヒーターグリップ装着車ですが、真冬を感じさせません。この点は◎です。
ナックルガード無状態での取付ですと少々不安定な取付具合となり、時速100?走行でカバーの位置がずれてしまいました。その影響からキルスイッチに干渉し、高速走行中にエンストしてしまい非常に焦りました。また、左手はホーンボタンやハザードに干渉し、予期せぬ作動が起きました。ウインカースイッチは非常に扱いづらく、動作がワンテンポ遅れることもあり、操作性は著しく下がる、というのが実感です。とはいえ、寒さ対策としては非常に有効で、他の方のインプレのように、夏用グローブで充分快適です。操作性については、ナックルガードとの併用で取付具合がかなり解消できるように見受けられるので、大幅に改善できるでのはないかと思います。トータルで、操作性のマイナス要素はあるものの、冬場のツーリングの快適性が向上し、寒くても前向きに出かけられるようになったメリットの方が大きいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/14 15:56

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: クロスカブ110

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 1
デザイン 5

作り自体はとてもしっかりしています。内側にも保温材がついていて、暖かいです。
この製品はハンドルカバーの布を介してウインカースイッチを操作する仕組みで、最近のホンダ車に見られる、下側にウインカースイッチ、上側に大きめのホーンスイッチというレイアウトの場合、ウインカースイッチを操作するたびに、ハンドルカバーの一部がホーンスイッチを押してしまい不用意に音が出てしまいます。私はクロスカブに取り付けましたが、頻繁にホーンを鳴らしてしまい恥ずかしいので使用をやめてしまいました。
この製品を選ぶにあたり、スイッチのレイアウトを確認の上判断されるとよいと思います。相性さえよければ大変良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/02 00:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

バッタ好きさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: CRF250L

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 4

 林道で転倒し、ノーマルが折れてしまった場合に備え購入しました。ショートレバーで、CRF250Lの工具入れに入れておける、というのが最大のメリットです。
 個人的にショートレバーは苦手ですし、ハンドガードを装着する関係でブレーキレバーホルダーを1cmほど内側に移動させていることもあり、このレバーを常時使うことはないと思います。でも、非常用としては十分!比較的安価ですしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 09:39

役に立った

コメント(0)

がっちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: XT660Z テネレ | ソロ | スーパーカブ110 )

利用車種: XT660Z テネレ

3.0/5

★★★★★

XT660Zテネレ純正レバーに装着。
ちくわみたいなスポンジですね。

取り付けは本当に大変でした。水で濡らしてもなかなか入れられませんでした。レバー先端の丸みにすら通りません。

・台所用洗剤を溶いた水でドボドボにした
・素手ではめようとしても洗剤のためすべるので、軍手装着
・レバー先端は、スポンジを広げながら根性ではめこむ
・あとはぐりぐりと回転させてねじ込むように
・あとは清水でだいたいすすいで乾燥させてできあがり(洗剤が多少残ってるはずですがそのうち分解されていくでしょう)

=使用感について=
指のあたりがフワフワになったので最初はクラッチ/ブレーキの操作感、引きしろの感覚ががつかみきれなかった。いきなりがっつり走行するのは避けた方が良いかもしれません。
また、寒風の中を走行しましたが、こちらはたしかに効果を感じました。指先が冷えにくくなります。いままでがアルミレバーにかなり体温を奪われていたのだと思いました。あくまでもマシになったぞ、というレベルですが、取り付けて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/13 22:50

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: ES 250 )

3.0/5

★★★★★


リンドウで転んでしまい、クラッチが曲がってしまっていたので、交換。このレバーは滑らないようになっていて、非常に操作しやすいです。あと、ショートレバーなので、2本指で握ったときのフィット感じがあっていいです。あとは左右別売りがあるといいんだけどなー

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/18 10:10

役に立った

コメント(0)

TKSさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

今1番売れているだろうネオプレーン素材のハンドルカバーよりもっと上の防水を求めて購入しました
素材が硬めのビニールっぽい素材でネオプレーン特有の風が突き抜けてくる感じがなくなったのは嬉しいですね

ただ素材が硬くなったからかカバー内は少し窮屈に思えます
防寒、防風に関しては文句無しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー225WE

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単で片側1分程度でできます。

操作性はあまりいいとはいえないので、大胆な走りは厳禁です。
ウィンカー操作はしづらいし、レバー操作も若干違和感があるので、ある程度の慣れが必要になります。
レバーホルダーはカバーが突っ張ってしまうので使ってません。

グローブは軍手くらいの薄いのが手の出し入れがしやすいです。ゴワゴワしたものや、厚手のものはカバー内に干渉しやすいので手を入れにくく、止めたほうが良いです。

保温性はかなり良いと思います、隙間風も少なく、カバー内の空間が小さいので気温10℃くらいなら暖かいです。5℃以下からはさすがに厳しいですが。

防水ではありませんが、雨中1時間程度の走行では特に浸水もなかったので、一日中走ることがなければ濡れることはないと思います。

ハンドガードを外さずに取り付けられる事と、カバーが目立ちにくいこと、保温性が高いのが気に入ってます。
操作性は特にウィンカー操作に当たる部分をもっと改善して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 11:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

普通ライダーさん 

追記です。
浸水の件ですが、どしゃ降りの日では30分も持ちませんでした。
訂正します。 すいません。

せろりさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: KDX125 | YB-1 | ニンジャ250SL )

3.0/5

★★★★★

KDX125に装着。
車種専用担っていたのでピッタリフィットするかと思いきや、クラッチレバー取り付け部が厚く、ヤスリで削る必要がありました。硬い素材ではないので苦労はしませんが面倒です。。
あと、ブレーキとクラッチでは支点の位置が違うにも関わらずレバーの長さが同じなので、取り付け時に左右対称になりません。ブレーキレバーの方が長い感じになります。
実用上は問題なく、非常に操作しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/24 16:48

役に立った

コメント(0)

バンブーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TW200 )

利用車種: WR250X

3.0/5

★★★★★

純正より交換
まずマッドブラックに塗装
ブレーキはいいんですがクラッチレバーの長さが微妙でして2本では薬指が干渉し3本では薬指が届かないというかんじで微妙
値段が安いので我慢できる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 16:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP