6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NHK:エヌエイチケー

ユーザーによる NHK:エヌエイチケー のブランド評価

ステアリングダンパーの定番ブランド『NHK』。旧車から最新のSSにまで、どんな車両にも違和感なくマッチするその佇まいは、さり気ないながらもしっかりと仕事をしてくれる同社製品の存在感に似ています。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
98
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
5
お話にならない:
6

NHK:エヌエイチケーのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 96 件中 91 - 96 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★
  • こんなかんじ

    こんなかんじ

コツさえ解れば取り付けは簡単。
左にハンドルを切ったときに取り付け位置(フロントフォーク側)を上手く調整すれば問題ないです。
街乗りではわだちを気にしなくなり、峠では高速コーナーが安定します。
多少高いと思いますがおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/09 17:54

役に立った

コメント(0)

結愛パパさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

高速走行の際のフラツキが気になり購入しました。
装着後、高速走行のフラツキは収まりましたが、低速走行時の取り回しに違和感を感じます。これについては「慣れ」が必要なのかなと思います。
取り付けは簡単ボルトオン装着です。説明書は大変シンプルなものですが十分説明がなされていると思います。ただし個体差などもあり取り付けに関しては「勘」も必要に感じました。
ハンドル周りをポッシュフェイスのシャンパンゴールドで揃えた為、色の統一感もあり十分満足のいくものとなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:29

役に立った

コメント(0)

【卍伝侍郎卍】さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: BALIUSII [バリオス2] )

4.0/5

★★★★★

見た目重視の効果は抜群です!ネオン管をタンク下に入れていたので、ステダンに反射して夜も目立ってます☆機能的には高速時は安定しますが低速の取り回し(Uターンとか)が慣れないと違和感があります。でも、慣れたらほぼ問題ないですよ☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:57

役に立った

コメント(0)

じゅん@インターカラーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MONSTER S2R )

4.0/5

★★★★★

YSRって12インチホイールですから路面が荒れてる道では結構ハンドル振られるんです。TL1000Sのステアリングダンパーを外して乗っていた私ですが、何度か怖い目にあったのでYSRにはステアリングダンパーを着ける事にしました。
効果覿面です!50ccで出してはいけない速度域になっても全く振られなくなりました。今までのキャスター26度もあるバイクとは思えない直進安定性がウソのようです。
一つ難点を言えば、説明書通りに取り付けると、折角の「NHK」のマークが車体内側を向いて見えないことぐらいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:41

役に立った

コメント(0)

YU-Kさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB125R )

4.0/5

★★★★★

このパーツを装着して走行してみると直進とコーナーの両方で安定して走れるので凄く満足しています。
それと何と言っても目立つのでカスタム度もUPします。
悪い所は雨に弱いらしく錆びやすいようなので、雨天走行後は錆び対策を考えた方がいいみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/11 10:29

役に立った

コメント(0)

マサさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

ウェビックで購入しました。

まず、取り付けを書いた説明書の絵が簡単に書かれているため、
素人の人では取り付けに苦労すると思います。

バリオスの場合はラジエターカバーのネジを外し、そこに付属のネジでステーを固定します。
後は、説明書を見れば分かると思います。

効果としては、ハンドルの安定感が実感できます。
7段階調整出来るので、その場にあった硬さを選べます。
ですが、硬くしすぎるとフロントが安定しすぎて後輪に違和感を覚えます。
ですので、適度な硬さにした方が安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/20 10:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NHK:エヌエイチケーの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP