6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NHK:エヌエイチケー

ユーザーによる NHK:エヌエイチケー のブランド評価

ステアリングダンパーの定番ブランド『NHK』。旧車から最新のSSにまで、どんな車両にも違和感なくマッチするその佇まいは、さり気ないながらもしっかりと仕事をしてくれる同社製品の存在感に似ています。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
98
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
5
お話にならない:
6

NHK:エヌエイチケーのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
増田真太郎さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

初めは75ccでステアリングダンパーなしで走っていましたが50キロ超えたぐらいからハンドルのふれがありとてもじゃないけど怖くて乗れませんでした。88ccにパワーアップした時にこのステアリングダンパーを入れとても安定感が「安心」しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/09 23:53

役に立った

コメント(0)

まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

フォーク径:Φ27mm
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

モンキーのエンジンカスタムが進むと
パワーが出ます。
そうするとある程度スピードを出した時に
ハンドルが振れ出してきました(私のモンキーの場合)。
そこでこのステアリングダンパーを装着です。
過去に乗っていた中型バイクの時にNHKの
ダンパーが効果あったので信頼して購入。

取り付け後早速試走するとハンドルの振れは
見事に治まり快適に安全に巡行することが
できるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/03 09:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 273件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

商品番号:20-16-306
GSX1300R 1999年式に取付

20年以上頑張ってきた純正ステダンが見た目にもオイル漏れ的にも限界が来ていたため、どうせならと社外品に交換。

今まではステアリングダンパーが純正装備されている車両を乗り継いできたので全くと言っていいほど知識がなく、NHKというメーカーは今回初めて知りました。

レビューを見る限り古き良きブランドで、昔からオーリンズには手が届かないライダーたちに愛されてきた品のようです。

オーリンズと比べてしまえば非常に安価ですが、決して質感が低いということはありません。
ただ特別質感が高いということもなく、値段なりだと思います。


取付に関しては、専用設計なのかストロークのマージンがほぼ0です。
ブラケットのクランプ位置をドンピシャに調整しないとハンドルがフルに切れなくなるため、
 クランプがフリーな状態で車体に仮組
 ↓
 ハンドルをフルに切る
 ↓
 ストロークの端が来るように外筒の位置を調整してクランプを締める
 ↓
 ハンドルを反対に切ってハンドルストッパーが当たるか確認、微調整する
の流れでの組付けがおすすめです。

またブラケットのクランプの指定トルクは3N・mです。
一般バイク整備では使わないレンジのトルクなので、不安な方は先立ってトルクレンチを用意しておいたほうがいいです。

いろいろ書きましたが、社外ステダンを試してみるにはよい選択肢だと思います。
調整機構もついているので、触ってみて遊ぶ楽しみもありそうです。
オーリンズのミーハー感もなく、渋い選択肢かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/06 09:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

今まで使っていたホワイトパワー製のものがオイル漏れを起こし、代わりを捜していたところサイズが近いのでこちらをチョイスしてみました。NHKのステダンなので外れはなかろうと思ったのですが取り付けでいろいろ苦労した挙句諦めて付いていたものをオーバーホールすることに。まあレーシングサイドカーなどというほぼオーダーメイドの車体にポン付けできると思ったわたしが甘かったということです。
こちらは他の車両に回すことにしました。性能的には文句なし。
間違えたくない方は車種専用の設定のあるものを選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/17 21:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XL1200S

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 2000年式XL1200Sに装着しました

    2000年式XL1200Sに装着しました

Fフォーク突出量を増している車両のため、必需!

見た目:スタンダードグレードの製品ですので「どうかな?」と思っていましたが、グレーメタリックの本体もシブめでイイ感じです。

機能:外した状態で手でストロークさせると最弱でも結構ダンパーが効いているので「ハンドリングが重くなるのでは?」と心配していましたが、車体に取り付けてみると、停車時のハンドル操作は軽くOKでした。また走行中にギャップを踏んだ時、ステダン無しの時はブルブルっと前輪が左右に振られてから収まっていたのが、ステダン装着後は一発で収まるようになり、安心感がチョー高まりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 18:28

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ゴリラにはWPステアリングダンパーを取り付けてるので、今回はNHKモンキー指定ステアリングダンパーを購入してみました。モンキー指定なので取り付けは簡単に出来ましたと言いたいですが取り付けステーの向きを1回間違いて、あれと思いましたが直ぐに取り付け出来ました。
ステアリングダンパー本体の性能は良いと思いますダンパーの強弱も6段有りますし良いと思います。ただダンパー取り付け部分がゴムプシュで止められるのが取り付け精度が3点になりました。
幹線道をツーリングとかで車の流れにのるときなどモンキーの8インチですとギャップが少し怖く無くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/21 22:46

役に立った

コメント(0)

マサキさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZRX1100 | ディオ (2サイクル) )

利用車種: ZRX1100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

取り付けは意外と簡単でした。
ハンドルロックも左右ロックできました。
調整を気をつければ問題なく取り付けできます。
カスタム感が出て良かったです。
あとは走行してどうかですね。
走行してインプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 21:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

G&Bさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

1999 EJ650-C1 に「ステアリングダンパーキット」を取り付けてます。
「ステアリングダンパー」を取り付けた切っ掛けは、初期 W650 のせいなのかスピードに乗り、
ノイズを拾うとハンドルがぶれる症状があったからです。
同じタイミングでホイールバランスも取って、今では高速域の走行も安定するようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/16 15:57

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

利用車種: W800

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4

フロント19インチでおまけに車重が軽い為かスピード出すと自転車みたいにハンドル?車体?が揺れる(スポークホイールも原因かもしれないけどね()
昔のNHKのダンパーは最強にすると動かないほどだったが、今は最弱と最強との差があまりない。まっ確かに最強は現実性が無いので必要ないけどね
NHK製なのにYSSより安いのが良いね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/09 12:40

役に立った

コメント(0)

zinさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

v-max1200、コーナーリングの安定に期待してステダン取り付けに使用ました。
当然ですがジャストサイズでキッチリ収まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 21:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NHK:エヌエイチケーの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP