6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2641件 (詳細インプレ数:2544件)
買ってよかった/最高:
1103
おおむね期待通り:
1078
普通/可もなく不可もない:
335
もう少し/残念:
69
お話にならない:
47

HURRICANE:ハリケーンのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 203 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シェフさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CB1100 EX | Vストローム650XT | CB1100 )

利用車種: Vストローム650XT

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 取り付け前は、左腕が伸びてるのでクラッチ操作の回数で次第に握力以外の腕が痛くて

    取り付け前は、左腕が伸びてるのでクラッチ操作の回数で次第に握力以外の腕が痛くて

170cmの身長でハンドルまでの距離が遠くて長距離だときつく
わずか数センチですが長距離だとじりじりと良さがわかります
取り付け前だと乗車位置が一番前で自由度がありませんが
シートの後ろに座ったりとポジション変化をさせることで
体が楽になります・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

花海棠さん(インプレ投稿数: 73件 )

利用車種: KH400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

クラッチケーブルの劣化で切れる前に交換しました。重かったクラッチもハリケーン製の新品に交換する事で軽くなりました。
動作を軽くする為にレバーを換えたりクラッチレリーズを換えたりと、色々なパーツが出ていますが新品ケーブルに交換しワイヤーオイル注入だけで操作に不満は有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/15 00:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふしあなさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ゼファー400 | ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

ゼファー750の2006年式、C6FAフルノーマルに取り付けたところ
ハンドルセンターポジション、右旋回は問題無し、左旋回するとアクセルワイヤーケーブルが動き、フロントサスの下の方へずれてそこにある尖った部品にワイヤーが引っかかり引っ張られ、スロットルが戻らなくなった。左旋回する時にワイヤーが下の方へずれないよう、タイラップで緩く固定し対処したが、元々の設計が結構ギリギリに作られているので、個体によってポン付けでは支障が発生し、適合車種でも少し工夫しなければならないかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 22:34

役に立った

コメント(0)

利用車種: インパルス400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

交換前も同じ品番のスロットルワイヤー購入。今回、キャブレターをオーバーホールついでにワイヤーが切れる前に交換です。ちなみに、交換前のワイヤー8年位使用して不具合なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/11 22:44

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: GSX1400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

GSX1400に取り付けました。GSX1400はネイキッドですが、他の同クラスネイキッドに比べると前傾がキツいみたいで、身長160の私にはハンドルがかなり遠く感じました。取り付け後はアップハンドル並みに乗りやすくなりました。
この商品はGSX1400にポン付け可能です。ハーネス、ブレーキホースの延長は必要ありません。
アップハンドルより剛性も高いのですが、やはり姿勢が起きるためフロント荷重が減ってしまうので高速域180km/h?は安定しません。まあ出すこと無いですけど。コーナリング性能もやはり若干変わるんですが、特に気にはなりませんでした。
ボルトのメクラキャップは取り外す際にかなり慎重に外さないと割れます。私のは全て割れました。
この商品はGSX1400乗りの人にはかなりお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/22 20:33

役に立った

コメント(0)

大好きCRM250さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | Vストローム650XT )

利用車種: Vストローム650XT

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

愛車のVスト650はとても乗りやすく良いバイクなのですが、身長168センチで腕が短め、おまけに腰痛&頚椎ヘルニアの自分には、Vスト650のハンドルが遠く感じ、頸が痛くなったり肩が凝ったり、また、シートの着座位置が前側になりがちなので、シートの角が内股にあたって痛くなったりで、走行距離200キロ位のツーリングになると、とても辛く、どうしたものかと思っていました。
若い頃乗っていたオフロードバイク達は、全車自分に合わせてハンドルを交換しておりました。
Vストもハンドル交換しようかと思ったのですが、もっと手軽にと思っていたらこの商品に出会いました。
取り付けは点検ついでに馴染みのバイクショップにお願いしちゃいました。
すんなり付きましたが、左にハンドルを切るとクラッチワイヤーがガイドから外れそうなので、念の為対策を施しました。
乗車する前のバイクの押し引きで、ハンドル位置の違いが実感出来ます。まるでオフロードバイクの様なと言えば良いでしょうか、バイクの移動が楽になりました。
乗車した感じも、ポジションが以前乗っていたTT250やCRM250の様な「オフ車!」って感じになり、腕や頸・肩・腰が楽になりました。大変満足しております。
ひとつ困ってしまうのは、ダートの誘惑に負けてしまいそうです・・・



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/09 17:00
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

大好きCRM250さん 

ji-rider様 ワイヤーは変更しなくて良いですよ。「念の為の対策」は、ハンドル付け根の左側付近にあるクラッチワイヤー等を束ねている金属製のガイドから、ハンドルを切った時にワイヤーが外れない様、ガイドの空いている部分を細いタイラップで塞ぎました。
この商品は、無加工で簡単に取り付け出来ますので、ポジションを気軽に変える事が出来ると思います。

ji-riderさん 

早速の返信ありがとうございます。安心して変更できます。

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ハンドルが多少低くて窮屈な感じだったことから,少しアップするのに購入しました。
取付制度については,元のクランプとアップスペーサーのサイドがツライチにならず,
少し見た目が落ちます。
形状と使用感は良好ですが,商品の割に価格が少し高いような気がします。
ボルトオンでハンドルが25ミリアップするのは良いのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/22 14:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZRX1200R | ZRX1200R | ZRX1200R )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ハンドルを1センチくらいあげたかっので
ハンドル交換を考えてましたが
この商品を取り付けました、
ノーマルのゴムダンパーを
抑え込むワッシャーを用意した方が良いかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/10 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ハリケーン 150mmロング クラッチケーブル

    ハリケーン 150mmロング クラッチケーブル

  • 純正比150mmロング

    純正比150mmロング

  • 純正クラッチケーブルはガイドを通せない

    純正クラッチケーブルはガイドを通せない

  • 作業準備

    作業準備

  • 問題なく取り付きます

    問題なく取り付きます

  • ガイドを通せました。突っ張り、たるみもOK

    ガイドを通せました。突っ張り、たるみもOK

W800純正からの交換です。
純正クラッチケーブル対応アップハンドル(POSHツーリングバー)を使用しています。
特に不具合がある訳ではないのですが、ハンドルをフルに切った際のクラッチケーブル張りが気になる為、気にしているより思い切って余裕のあるケーブルに交換しました。
(写真1参照)

ハリケーンの150mmロングを選択。
(写真2参照)

純正ケーブルはメーターに共締めしてあるガイドを使いますが、アップハンドルに交換した為、ケーブルを最短コースで這わせる必要がありガイドを通す事が出来ません。
アクセルワイヤーはクラッチ側より若干余裕があります。
(写真3参照)

取り付ける際には左ステップ、チェンジペダル、スプロケットカバー(?)を外します。
ちなみに、チェンジペダルは厚板を打ち抜いた物を曲げている様ですが、見える側は綺麗に仕上げてありますが、下側はバリ等があり結構見苦しい仕上がりでした。
(写真4参照)

取説は付属していませんが、レバー側、エンジン側共純正と同形状なので、取り付けに迷う事はありません。
取り付け前にワイヤーグリスを通しておきます。
(写真5参照)

ケーブルの通り道に気をつかいました。と言うのは、本来なら50mmロング位が丁度良いのですが、その様な物を見つける事が出来なかった為若干遠回りさせて配置しました。
純正と同じくケーブルガイドを通し、ハンドルを左右に切っても突っ張り、たるみ、無理な曲がり、干渉が無い事を確認して作業終了です。
純正ケーブルもまだ3400kmしか使用していない為、当然傷みなども無いのですが、グリスアップした分動きは軽くなった気がします。後は耐久性がどうなのかですね。アップ量が大きいハンドルの方にはオススメです。
(写真6参照)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/03 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

ZRX1200DAEGに装着しました。自分は身長161cmと、成人男性の平均身長より低い為にハンドル迄の距離が極端に遠く、軽い街乗り程度でも、凄く疲れてましたが、ハンドルを替えたと同時にブラケットも装着して見た所、かなり改善され、疲労感も軽減されたので良かったと思います。ただ、かなりセットバックされるので、ブラケットの角が尖っているうえに、ガソリンタンクとブラケット迄のクリアランスが狭くなるので、お手入れの際は、手を切らない様に注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/19 12:07

役に立った

中古品から探す

HURRICANE:ハリケーンの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP