6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GOODS:グッズ

ユーザーによる GOODS:グッズ のブランド評価

バイクパーツのことなら「GOODS」に!国産車からハーレーまで対応するパーツがラインナップ!専門知識を生かし、カスタムバイクの為にオリジナルでパーツを開発。

総合評価: 3.9 /総合評価546件 (詳細インプレ数:502件)
買ってよかった/最高:
205
おおむね期待通り:
168
普通/可もなく不可もない:
95
もう少し/残念:
39
お話にならない:
31

GOODS:グッズのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
  • 元の分岐ワイヤー式の時はこんな取り回し

    元の分岐ワイヤー式の時はこんな取り回し

  • 分岐ジョイントを使わないダイレクト2本引きに!

    分岐ジョイントを使わないダイレクト2本引きに!

  • タイコの仕上がりは普通(=良くない)

    タイコの仕上がりは普通(=良くない)

  • ちゃんとスムーズな円筒形に整えてから使用(そんな事しなくても使える)

    ちゃんとスムーズな円筒形に整えてから使用(そんな事しなくても使える)

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
キャブレターにはFCRを使用しているのですが、車種専用キットで良くある2連の物ではなく、前後気筒で独立した状態で使用しています。
(過激なカムシャフトが組んであるため独立キャブレターが指定されているため)

独立キャブレターの場合、一般的には車種別キットに付属している「途中で分岐されたスロットルワイヤー」を使うのが一般的です。
開け側と閉じ側にそれぞれ使うので分岐が2箇所、ワイヤー末端が4本になるのが普通ですね。
私もそうやって使っていました。
正確にはスロットルフィーリングの悪さに耐えかねて戻し側は外してしまい、こまめなメンテナンスでスムーズさを保つ事で開け側のみで使用していました。
開け側だけなので相当フィーリングは改善しましたが、それでも途中に分岐ジョイントがある事には変わりなく、どうしてもダイレクト感に欠けます。

これを打開するべく、各キャブレターをダイレクトに引くようにするために用意したのがこちらのワイヤーです。
ワイヤーそのものは至って普通で、何か特別に言うべき事はありません。
強いて言えば中間ジョイントがステンレス製なのが嬉しいですね、サビの心配が無いので。

ただし悪い部分もあって、タイコの成形形状がちょっと荒い・・・
もちろん使えないなんて事は無く、そのまま使って何も問題は無いのですが、モナカ合わせで成形された合わせ目の部分が盛り上がっているのが気になります。
開けはじめや全開直前ではタイコ部分が僅かに回転動作する事があるので、キッチリ丸いタイコの方が極小開度でのフィーリングが良くなります。
私はヤスリで丸く整えてから使用しました。
フィーリングに影響が無くても、引っ掛かりの無いタイコの方がメンテナンス性が上がしますね。

あと、アウターチューブの内側にコーティングされたチューブなどは入っていません。
昔ながらの金属製スパイラルチューブで構成された何の特徴も無いワイヤー構成です。
だから最初の潤滑が大事。
オイル無しではゴリゴリした感触になりますし、粘度の高いオイルを使うともっさりしてしまいます。
私のように戻し側を外したFCRではスパッと戻らないのは致命的、命に直結します。
このワイヤーに限らない話ですが、よく試してからベストなオイルで潤滑するようにしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 18:43

役に立った

コメント(0)

pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
機能性 3

ポジションハザードリレーハーネスキットのスイッチが劣化で壊れたのでこちらに交換。ON-OFF-ONの3ポジションスイッチが必要でしたが,これは配線が特殊で改造に少々てこずりました。現状とりあえず使えてますがもう少し洗練されたデザインにして欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/05 01:16

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5

ヤマハXV750EにVM38キャブレターを2連装するために購入しました。
2連装なので2本購入しました。
一度別車種用の二又ケーブルを購入しましたが、長さが足りないのと、2又部分のコマが足りずφ38キャブレターは開け切れませんでした。

VMキャブはスロットルバルブを直接引き上げるタイプのため、ワイヤータイコは昔ながらのひょうたん型です。
スーパーカブ用などは売っていますが、長さが合わないのと、どうも貧弱そうで不安がありました。
意外と大きめの車両用のものは売っておらず、色々と探した結果、GOODSさんからSR400用で販売されていることを発見し、購入しました。

φ38キャブレター用との事でしたが、あくまでもAMAL364タイプスロットルホルダー用なので、アウター加工が必要でした。
私の場合は2連装なので、トマゼリの2本引きスロットルを使用しています。
現代ではちょっと見られない引き・戻しではなく引き×2タイプです。

インナーケーブルの長さが全然足りなかったので、7cmほどアウターをカットして使用しています。
エンド部分のカシメも移植しました。
タイコはアクティブのモノを使用しましたが、イモネジだけでは抜けそうだったのでハンダを流して固定しています。
無事取り付け出来ましたし、ケーブルの途中で調整出来るので、同調も取れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/24 21:22

役に立った

コメント(0)

KS650さん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ポリッシュ
利用車種: DT100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

リプロダクトで有名な台灣のEMGO製品です。
シンプルでクラシックなデザインと低価格の製品を提供してくれてありがたいです。レバー固定用のM6ショルダーボルトは今では珍しいドームヘッドタイプで旧車好きのことを良くわかっています。

不満な点は2つ。
1. ブレーキレバーだけ支点穴位置が僅かにずれていて、ブレーキを戻した状態でホルダーへピッタリとは収まらないこと(許容範囲で機能上の問題はありません)
2. ケーブルのアジャスティングボルトとホルダーのネジ切り精度が悪いため固く、M8タップとダイスで修整が必要なこと(修正後はスルスル回ります)

それでも全体的な満足度が高いので、また必要になれば買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 11:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
機能性 4

ハーレーショベルのウインカーがつかなくなり、玉切れやリレー不良を調査したのちスイッチ不良と見込みこちらの商品を購入しました。
他ブランドでも類似品がいろいろとありましたが、コスパのよいこちらをチョイスしました。
既についていたウインカースイッチとほぼ同じだったので交換は簡単でした。
新品はやはりスイッチの動きが良く、取り付け後しっかりとウインカーが点灯するようになりました。
ホーンは別スイッチを使用しているので、ホーン用の配線は絶縁テープをまいて他の配線にタイラップでとめました。
メッキの質感も良いので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/17 06:27

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: マグナ50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ホンダのマグナ50に使用しました。
右側のブレーキレバーとホルダーをSPタケガワのスタンダードタイプに変更したので、合わせてクラッチ側も変更しました。
GOODSのオールドホンダスタイルレバーは商品名の通り、昔ながらのホンダタイプです。
これ以上にないスタンダードだと思います。
ホルダー、レバー共に艶消しブラックでした。
SPタケガワのブレーキレバーとホルダーはツヤありブラックなのでちょっと失敗です笑
まあ磨けば光ると思いますし、それこそ最初からブレーキレバーもGOODSのオールドホンダスタイルレバーを買えば良かったです。

ケーブルアジャスターは恐らく真鍮製です。
ミニモトさんが販売しているホルダーとレバーも確かケーブルアジャスターが真鍮製だったので、もしかするともしかするかも知れません笑

ただミニモト製なものはミラーマウントがM8だったりするので今回はやめておきました。
SPタケガワのブレーキレバーがM10だったので、合わせるためにもコチラを選びました。
また、ケーブルのタイコ部分は大きいタイプなのでモンキー純正のケーブルなどは緩くてダメだと思います。
SPタケガワなどの社外レバー用のクラッチケーブルを購入しましょう。

なお、精度・質感共に良好です。
付けたばかりなので耐久性は分かりませんが、うん10年前のガタガタになった純正品よりは気持ちが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 21:32

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: TW200E

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

TW200のレストアに使用しました。
ハンドルが変更されていた事と、キャブが初期型になっていたのでこちらを購入しました。

スロットルを離しても戻らなかったものが、無事スコスコになりました。
ヘンテコなスタンメッシュホース風のものより、ノーマルルックなこちらの方が断然良いと思います。
スロットルコーン直後の2本がまとまるゴム?部品も入ってました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 17:42

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

SRに使いました。
トグルスイッチなどより圧倒的に使いやすくて、小型サイズでは
これが使いやすい限界という感じ。
素材自体も値段なりに早く劣化するかと思ったら意外と大丈夫です。
1年間完全青空保管ですが、樹脂部分は全く変質していません。
取り付けバンドのユニクロメッキに少し染みができましたが仕方ない。

配線が難しく、結局ウインカーとホーンしか使えません。
下側のスイッチはパッシングかセル(←SRには無いけど)にしか
使えないかな。
無駄を感じるので各個別のCEVレプリカスイッチでも良かったかもと
感じています。

難点は接触不良を起こしやすいこと。ノーガード戦法なので水が溜まり
にくいのは良いのですが、接点が曇りやすいです。
これはワコーズやAZのウレアグリスを内部に詰めておくことで完全
解決しました。
ウレアグリスの防水性の高さはこういうときに便利です。お試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/23 09:19

役に立った

コメント(0)

hiiiiir0さん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

コンパクトでハンドル回りがスッキリします。
取り付けも検電テスターを使い、結線をしっかりこなせれば、ある程度自分で創意工夫が必要かと思いますが、特に難しい事はありません。
他の方のレビューで22.2mmの国産用ハンドルだと締め切れなくてクルクル回ってしまうとの記載がありましたが、私はぎっちり閉めこめば回らないよう固定できたので、個体差でしょうか?
ただ、意外と横幅があるので(ウインカースイッチを操作することを考えるとグリップギリギリまで寄せられない)横幅は純正のスイッチボックスとそこまで変わらないので、ハンドルのナロー化はそこまで切れません。ですが、スイッチが小さくてスッキリ見えるしコストパフォーマンスも高く、満足です。
見た目も値段の通りチープですが、その適当な感じがまた可愛いです 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/08 10:40

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

元になったレバーがホンダの何用か分かりませんが、至って普通に使えます。
タイコも国産サイズです。
質感や仕上げは良く、レバーのガタつきも少なめで◎。
スイッチが付属していないのですが、純正系の丸型のスイッチがそのまま使えます。
アフターパーツのレバーはカクカクしていてしっくり来なかったり、長すぎたり
短すぎたりしますが、これは本当に純正のまんまの形状と長さなので非常に自然に
握れます。(色んなレバーを使ってみて改めて思いますが、純正の形状ってすごい
ですね)
純正レバーを買うより断然安いので、このレバーはかなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 20:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GOODS:グッズの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP