6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3454件 (詳細インプレ数:3322件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 77 件中 71 - 77 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パタパタさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.0/5

★★★★★

当商品は、どれも車種専用設定になっていて、当方のバイクに対応したものが無かったので、流用して取り付けました。
付帯の説明書に配線の色と役割が記載されているので、迷うことも無く、
(カプラーはカットして)ギボシで接続しました。
ただ、ハザードの配線が当方のバイクは3本なのに対して当商品は2本しかなかったので、その一点のみ少し工夫がいって面倒でした。
(設定車種によっては3本もあるみたいですが、当方が購入したものは2本でした。)
取り付け後は、特に何の問題も無く使用出来ております。
車種専用設計ですとカプラーインでポン付けできるのは良いと思いますが、
設定に無い車種のためにも、やっぱり汎用のモノも用意してもらえると
マイナー車種に乗っている当方としては助かります。
デザインは良く、ハイスロとマッチしていて気に入っています◎
ただやっぱり汎用のモノがあれば取り付けがもっと楽だったと思うので★3で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazisoさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

ZZR1100 C1にて使用。ハイスロ化に伴い取り付けました。キットには車種別の専用ハーネスが入っているため、面倒な配線加工の手間はありませんでした。スイッチの仕様については、純正と変わりませんが質感がやや落ちるかなとは思います。あと価格が高いのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ntさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

インプレ対象:ACTIVE、スイッチキット タイプ2
対応車種:HONDA/CB400SF VTEC 99-01 : VTEC-2 02-03 : VTEC-3 04-05
取り付け車種:CB400SF(96年式、NC31)

ハイスロを購入したので、必然的にスイッチキットを購入する羽目に。なぜゆえ、純正はスロットとスイッチが一体型なのだろうか・・・カスタムには不便!!

<いい点(純正と比較し)>
・純正と変わらずに使える所が一番良い点
<悪い点(純正と比較し)>
・純正とほとんど変わらないので特に無し

<注意>
この商品はNC39、NC42向けに作られていますが、NC31にもどーせつくだろうと思い購入しました、が・・・
つ き ま せ ん('A`)

まず、少なくとも96年以前に生産された型では、配線方式が違うので、大幅に改造しないかぎり装着できません。

96年以降に作られた型では、配線の本数は同じなのですが、何もしないまま装着すると・・・
○ スタータ、キルスイッチは作動する
× ハザード、ブレーキランプは作動しない
と言う事になります。
つまり、ブレーキとハザードスイッチの配線のどこかを入れ替えれば正常につくはずです。ですので、以下二つの配線入れ替えます。
・ハザード(on)、配線職:黒
・ブレーキ、配線職:黒/青
(配線を引っこ抜く際は、配線を引っ張らずに端子の爪を押しながら引っこ抜いてください。)

これで全て正常に作動するようになりました(゜∀゜)
CB400SFは年式によって結構、しかも微妙な所が異なっているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kwskさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

3.0/5

★★★★★

XANTHUSに取り付けです。

専用品は高いので汎用品の配線加工で済ませようと思い購入しました。 というかxan用なんて無いんですけどね(笑)

接続はこちらの商品はカプラがメスタイプですが。
純正はオスでしたの、コネクタ抜き換えは出来ないので、
配線をカットして接続しました。一応純正に戻す事も考えて
接続はギボシにしておきました。
またXANTHUSは常時点灯なので、LOビーム側の+配線をリレーをかましてON・OFFするようにしました。

商品としては、ハイスロとも相まって非常にスッキリとしていいのですが。
配線加工には配線図等が必要ですし。 
中々個人でやるのは大変だと思いますので★3としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | CB1300 Super Four )

3.0/5

★★★★★

ハイスロとの同時装着です。
コンパクトなボディがなかなか…。じい的にはハザードはボタン式の方がいいかなぁ…なんて思いますけど。
ハイスロ装着時必須アイテムですよね(^o^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

satoruさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

3.0/5

★★★★★

出来が良くないと聞いていたのですが、思っているより出来が良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CB1300SF | ZRX1200 | CBR250 )

3.0/5

★★★★★

同社のハイスロットルキット取り付けと同時に取り付けてみました。ノーマルと比べるとスリムでノーマルスイッチにあったハンドルに固定用のでっぱりがありません。取り付け位置を選ばないのが良いですが締め付けが弱いと位置ずれしそうですが、特に問題は無いと思います。スイッチ自体の取り付けは車種専用なのでカプラで差し込むだけでとても簡単です。質感とデザインはノーマルの方が高級感があると思います。以上の結果星3つ可もなく不可もなくってとこですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの ハンドル周辺パーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP